
先日
『ラジカセを買ったばかりだが』、こんなムック本を見つけて思わず買ってしまった。その名も「カセットテープ時代」。そしてこのイラストといえば、6つ上の姉が購読してたのを盗み読みしてたっけ、「FMステーション」。当時、姉は佐野元春とユーミンばっか聴いてたなぁ。

これとかめっちゃ使ってた、SONYの「HFシリーズ」。貸しレコード屋で借りてきたレコードを姉がいない間に姉のコンポを勝手に使って(ケチだから居るときは使わせてくれない)テープに録音してたっけ。ストーンズとかフーとかRCとか憂歌団とか泉谷しげるとか、テープでアホみたいに聴いてたなぁ。

そして、ウォークマン。SONYのが高くて買えなくて、どっかの安いメーカーのを使ってたんだよなぁ。でも微妙に大きくてかっこ悪くて、SONYの小さいウォークマンに憧れたりして。あと、テープのラベルにインデックスとか貼ったり(姉のを勝手に使って)。懐かしいなぁ。

たぶん食いついているのは同世代で、若い人はこんな感じだと思うけど。
<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
「のウンチを拾う日々」
あと、デロリアンズ通信Vol.253、254を配信しました。
<お知らせ>
新宿伊勢丹で開催中の
『Tamaki.Sさん』の
『個展』は11日までです。絵も残りわずかだそうです、すごい。
<お知らせ>
ハシビロT
『Black』と
『White』を入荷しました。
※商品ページの「全サイズ品切れ中」という文言を消し忘れておりました、すいません。(7/11 12:45)
コメント
ねおまま
でも、懐かし過ぎてついつい……。
アルファベットの転写タイプのシール、使ってましたっ❗
2017/07/10 URL 編集
うそつきレオン
お年玉でウォークマン買って、カセットテープもレタリングしたりして。
TVにラジカセ繋いでベストテンとか録音してたなー。
よき思ひ出です。
2017/07/10 URL 編集
mamalu
「モードか解除された時の悔しさ」。
ものすご~くよくわかります。
うちの子も福ちゃんと同じモードタイプでした。
大雨の日とか、雪の日に、モードが解除された時の絶望感といったら、もう…。
2017/07/10 URL 編集
-
2017/07/10 編集
みぃママ
確かに練り歩きますよね。
うちは外ではすぐに出すけれど
家ではモード系とアピール系です。
おトイレ事情をすごく見ていてほしい犬
なので忙しいときも呼びに来て
「ちょっと見ててよ」ってなります。
これはこれで結構大変ですよ・・・。
2017/07/10 URL 編集
のり
私は、兄のいぬまに、こっそりコンポ使ってたわー。
下は、常にこっそりなんですよね(笑)
2017/07/10 URL 編集
みーる
いちいちうなずきました。
カセットテープは今でもたまに使っていますが、昔みたいに種類が売って無いんです(T ^ T)
ハイポジとかあって…
いゃ〜懐かしいです(o^^o)
2017/07/10 URL 編集
ジャバラニ
2017/07/10 URL 編集
evance2115
私は、カセットテープはアクシア派でした。
なんか、乳白色のグリーンがお気に入りでしたわ。
2017/07/10 URL 編集
ranmaru@元春世代
2017/07/10 URL 編集
テナタク
2017/07/10 URL 編集
meg
60分のCDをダビングするにも、60分テープだとA面B面で30分ずつだから、途中で曲が切れたりするんですよ。あー懐かしい〜!
2017/07/10 URL 編集
レントパパ
ウォークマンの全盛期はドルビーなんたらとか重低音がどうとか、あったなあ…。
お猿さんがイヤホンつけて聴き入ってるTVCMとか
2017/07/10 URL 編集
多美です!
2017/07/10 URL 編集
3わんずママ
わかります。うちのショコラさんは、風が吹いて耳がゆれたからとやめたりします。
うちでは、D.C(ダ、カーポ)とよんでます。
音楽用語のはじめに戻るという意味です。
お兄ちゃんが中学生のとき言い出したときは、上手い!と思いましたが、散歩でこれやられると、せつないですよね。
2017/07/10 URL 編集
ちよ
カセットテープ、捨てられずにまだどこかに置いているはずです。私はお姉様よりもう少し上の世代。。。
2017/07/10 URL 編集
犬きち♪
きょうはデビューの日ですね!もう何周年?おめでとうございます。
2017/07/11 URL 編集
Keiko
中学からいつも 今も音楽聴きながらなんかしてます。
iPodのなんとかワードが解けず、ただのアルミ?の板になったので
またウォークマン欲しい!
家の若いのもデッキを買って、iPodとテープを聞いとりますよ。
機械は単純なのがいい 音さえよけりゃー
2017/07/11 URL 編集
りんこ姉はモモのママ
うちのモモも気が多くて、犬が来ても車が通ってもゲートが閉じて泣いちゃいそうです。
カセットテープ、サラがまだ眠ってるはず。
機械自体がないので、もう宝の持ち腐れですが。
TVから直接録るのに「静かにしてー!(怒)」とかやってたなぁ。
2017/07/12 URL 編集
ゆみ♪
わかります~。
ウンチがでるまでに時間がかかるタイプ。
出そうなのに引っ込んっじゃったりして・・。
うちでは「タメが長い」と言ってました。(*^^)v
2017/07/12 URL 編集
ミヨ子
私は、お姉様より、少し上?ですが、ほとんど同世代。共感です(笑)
それと、ウンチの話。。^ ^
うちにいた子は、福ちゃんタイプ。。でした(笑) やっと!してくれる。。と、いう時に、前から人とワンちゃんが。。((((;゚Д゚))))))) そしたら、サッと、、やめる😭
。。でした。 ほんと、よくわかります。。
2017/07/12 URL 編集
Atsuko
ど真ん中すぎて、読んでるうちに悲しくなってきた。ノスタルジーいんや、どんどん古い人間になっていく自分がこわくなって…。(-_-;)
とうちゃん、頑張ろうねぇ(-_-)。
2017/07/12 URL 編集
-
2017/07/17 編集