連休とハシビロお知らせ


170508-1.jpg

連休はどこも混雑するだろうし、人混みや渋滞は大福たちにとっても辛いだけだろうからと、結局どこへも行かなかった。しかし、彼らはそれが不服らしい。

170508-2.jpg

特に人間の休日を理解している大吉は、「なんで休みなのにどこにも連れて行ってくれないんだろう、休みなのに」とでも言いたげな顔で、露骨にため息をついたりしていた。

170508-3.jpg

この連休は、そんな視線に耐えながら過ごした。彼らのためを思ってのことなのに、なんか釈然としない。別にいいけど。

170508-4.jpg

それはそうと、メルマガでは告知しましたが『ハシビロトート』の増産を求める声があまりにも多いので、あと200だけ追加でつくることにしました。6月中旬以降の販売予定ですので、この機会をどうぞお見逃しなく。(まだふてくされている大吉)











<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
「あの道の桜」


<お知らせ>
BE−PAL連載『カヤックフィッシング奮闘記』も更新されました。
「確実に釣れる方法、根魚を狙え!」


あと、「デロリアンズ通信Vol.230」を配信しました(5/1)。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

まみこ

やった!
増産待ってました!
今度こそはメルマガに登録して、ハシビロ情報楽しみにしています。

花子母ちゃん

桜の散歩道
「犬のはなし」久々の丸君…鼻の頭の桜の花びら、懐かしいお話です。  
もしかして「なぜハシビロコウ?」と思っていらっしゃる方がいらしたら2008年6月4日「富士丸な日々」に行ってみてください。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

おっチョコ

賢い大ちゃん!
ちゃんと理由を言い聞かせたら納得するかもしれませんよ。

Keiko

ハシビロコウ
ハシビロコウだったのですね ハシビロウコウと覚えてました。
『犬のはなし』から久々に 富士丸君観てました。
懐かしいワンコがいっぱい♪
花子母さんに感謝です。
次回はハシビロコウも完売します様に!

犬飼い見習い

素直に……
人間の休日を理解している大吉さんはすごいと思った。
更に在宅で規則正しく仕事ができる穴澤さんもすごいと思った。

【犬のはなし】
丸くんが虹の橋を渡ってから8年になるんですね。

しょうこ

犬のはなし、読みました。桜の木の写真を見ただけで泣けてきました。「ひとりと一匹」の表紙と同じですね。世の中に桜は何本もあるのに、すぐ思い浮かびました。「悲しい気持ちにはならなかった」のは、今が幸せなんだなぁと、大福コンビを見ながら、思いました。

てらぴぃ

犬のはなし
犬のはなしで「富士丸君のお鼻の桜」で笑ってから、最後の桜の写真で泣きそうになりました。
でも父ちゃんがこの写真を撮った意味を考えて泣いてはダメだと思いました。
それでも、あのアングルは泣けました(笑)
きっと父ちゃんが撮ったステキな桜は富士丸君も見てますよ。
変なコメントで済みません。

ゴンママ

犬のはなし読みました
桜の花びらを鼻に付けて笑ってる丸ちゃんの顔が目に浮かび、泣けてきました。
父ちゃんみたいに思えるまでに8年かかるのか…と。

そう思えるのは、父ちゃんに寄り添い、支えてくれる奥様や王子と福ちゃんが居てくれたからですよね。丸ちゃんもきっと喜んでくれますね。

くう

増産!
ありがとうございます!
今度こそ、手に入れたいと思います! がんばります!

多美です!

想い出の道
私も、虹の橋にいるワンコたちとの想い出の道があります。 濃いピンク色の桜が咲く散歩道は、今3代目の子と歩きながら、初代の子、2代目の子と一緒にいるような感覚になります。 父ちゃんが、丸君を思い出しながら歩いた道同様、皆さんにも、それぞれの想い出の道があるのですよね。 

しばおおかみ

ハシビロコウといえば
ハシビロコウ、すっかりメジャーになって、東京ズーネットさんの「今日からバードウイーク」というツイート
https://twitter.com/TokyoZooNet_PR
でも彼女(or彼)のお写真が添えられていました。
私がハシビロさんの存在を知ったのは、富士丸に似た鳥が!という、とうちゃんのブログです。だから、ハシビロさんを見るたびに富士丸を思い出します。

サマンサ

やっぱりあかん。泣いてまう。
父ちゃん、幸せやのに。富士丸も幸せやったのに。

はよ、大福コンビ、どっかつれてったってや!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ちょこあん

懐かしい
やはり、写真を見るとウルっとしてしまいます。ずいぶん前からブログを拝見し犬を飼ったことのない私でも富士丸君を見て、犬っていいなーっと思い、今は保護犬二匹と暮らしています。丸くんがいてくれたからいまの子達と巡り合えました。ありがとう、丸くん、父ちゃん。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ