1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
-
2017/02/13 編集
アデルの主
うちの前の道路がこのあいだ凍結した時、7台の玉突き事故起こしましたからね。雪が積もってなくてもアイスバーンは本当に怖いです。(/・ω・)/
(玉突き事故でのケガ人は無しでした♡)
ところで犬のはなし読みました。大吉ほどの大きさの子でも襲われることがあるんですね。大吉も穴澤さんも怪我が無くて良かったです。
うちはオンリード同士だったのですが大型犬に突進されて咬まれた経験があります。
http://adele20091106.blog.fc2.com/blog-entry-278.html
それ以来大型犬を極度に怖がり、見かけただけで吠えて訴えるようになりました。
すぐにトレーナーに相談してケアしましたが、未だに怖いようです。
今回大吉がどの程度怖い思いをしたかにもよりますけど、同犬種または似たような犬と通り過ぎる際は、大吉の様子を見てフォローしてあげてくださいませ。(*´Д`)
2017/02/13 URL 編集
みぃちゅう
仕事中に、ふと『虹って空から見たら本当に丸いのかなぁ…?』と、Googleで画像を調べて見ていたら富士丸の写真が出てきました
あっ!富士丸だぁ〜可愛いぃ〜と思った瞬間、目から涙がじわっと出てきちゃいました
虹を検索して富士丸が出てくるなんて、やっぱり富士丸は虹になっちゃったんだなぁと実感したと共に、虹で富士丸が出てくるなんてステキだなと思いました
仕事で、もやもやイライラしてる時だったので、富士丸に癒されました(*´ω`*)
……結果、虹の写真ではなく富士丸の写真をずっと見てました(^^;)
2017/02/13 URL 編集
うさこ
でもホント、白くない。
2017/02/13 URL 編集
みーる
2017/02/14 URL 編集
ノア
2017/02/14 URL 編集
にゃんずママン
2017/02/14 URL 編集
えりりん
うちのサモエドも、普段は「真っ白ね~」と言われるのに、雪の中だとホント汚れたように見える…
2017/02/14 URL 編集
-
2017/02/14 編集
大吟醸
動けない福ちゃんわろた(ごめん)
2017/02/14 URL 編集
-
2017/02/14 編集
はるママ
2017/02/14 URL 編集
山本ぽち
忘れていた言葉を思いだしました
『いたんだ山芋色』
2017/02/14 URL 編集
aco
大ちゃんは、なんであれ素敵な男子です‼️ 私が犬ならチョコを贈りたいよ。
2017/02/14 URL 編集
Keiko
汚くはないですわ 失礼な父ちゃんや。
福ちゃんはどこ行っても やってくれますねー
犬のはなしの”ビビリウンチ”も福ちゃんなら納得。
きっと、興奮はしてたんでしょうね ある意味。
うちのスピッツも 向う意気の強い奴で
デカいワンコにもガウッてましたよ。
飼い主と一緒だと、心強いのか…
小学生低学年の飼い主の方が、逃げたかったですワン!
ラブ君の飼い主さんも冷や汗もんだったでしょうね
お大事に。
2017/02/14 URL 編集
犬飼い見習い
雰囲気から遊びたかったんだろうとは思いましたが、めっちゃ怖かったです。
大吉さんが白くない件、この時期恒例の話題ですね。
2017/02/14 URL 編集
ゴンママ
大ちゃんの男気はス・テ・キだけど、親としては心配ですね、父ちゃん。
福ちゃんの時も、大ちゃんは「僕が福助を守る❗❗」って、突進したんだと思います。
だって、大ちゃんは外見だけでなく、中身も王子だから💝
2017/02/14 URL 編集
てんてん
その時、一緒にいた友達の柴犬がとっさにうちのワンの前に出て、猛然と大型犬に吠えかかりました。それはもう映画のワンシーンのようで・・・
それ以来、我が家では、その柴犬を「あにき!」と呼んでいます。
大吉も真っ白ではなくとも立派な兄貴だもんね。
ちなみに、その時うちのビビりワンは、一言も発せず、口から白い泡がぷくぷく出てました。
2017/02/14 URL 編集
あやこ
2017/02/14 URL 編集
レントパパ
記事に出てくるラブくんの飼い主さん、今回のことでその子の気性を認識されたなら、とっさにコントロールできないような長さのロングリードはもうやめてくれるといいな、と思いました。
王子はきっと「お前は絶対こっち来んな!」オーラを福ちゃんに飛ばしてたんじゃないかと。
2017/02/14 URL 編集
haru *
だいちゃんも人間への心の栄養たっぷりだから山芋色~
ふくちゃん、笑顔で雪の中に生えてますが、スッポリ抜いてもらったのでしょうか…?
他力本願なとこが可愛い~(*^_^*)
2017/02/15 URL 編集
初台
2017/02/15 URL 編集
-
2017/02/19 編集
雪ママ
八ヶ岳のほうはすごい雪ですね!
大吉くんも福ちゃんも楽しそうです☺
2017/02/22 URL 編集