1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
さるお
アオリイカ良いですね~。
私も師匠に教わったのですが、アオリイカは釣りたてより、一度冷凍して解凍した方が甘味が増すそうですよ。
次回、試してみてくださいな。
2017/02/02 URL 編集
美香
大阪の旭屋書店に富士丸くんを連れて来てくれた時も会いに行きました
その富士丸くんが突然いなくなった時は自分のことのように愕然としました
いつか我が身に来るかもしれないことに震えました
昨日私の大切なゴールデンレトリバーのクッキーが15歳と4ヵ月で昨日静かに旅立ちました
腎臓を患いもっと早くにダメかと思ってましたが主人がプロポリスやオルニチンをあげ奇跡的に数値も安定し
ただもう歩けなくなっていたのでオムツの介護生活で少しずつ痴呆もありガゥガゥひんひん泣いて呼んでくれていたので昨日突然その日が来るとは思いませんでした
ずっと世話をしてくれた主人に託し弱い私には最後を見せずに逝ってしまいました
突然の事で存在が居なくなる事が怖い
まだベッドに寝てるようです
明日見送りますが怖いです
2017/02/02 URL 編集
dounoki
新鮮アオリイカ食堂があれば絶対流行りますよw。
デロリニャンズトート、かわいいにゃん!
2017/02/02 URL 編集
はち
そういやデアゴスティーニでデロリアンでましたね☆
2017/02/02 URL 編集
レントパパ
最後の写真の二人、
「とうちゃん、あんなこといってるよ(福)。いつものことさ(大)」
みたいな? 失礼しました^_^;
クッキーさん、安らかに…
2017/02/02 URL 編集
犬飼い見習い
写真で見ても新鮮さが分かるんだもん。
2017/02/02 URL 編集
-
2017/02/02 編集
通りすがり
ですから「デロリニャンズトート」欲しいんですよ。
是非とも、ミニトートやパーカー含めて、オンラインで販売して下さると嬉しいです。
2017/02/02 URL 編集
ranmaru
会場には行けないから残念ですが、行けても瞬殺だろうなあ。
さて2月に入ってカレンダーを目にする度に
ぷぷぷ。。と笑ってしまうのは自分だけでしょうか。
宙飛ぶ福助くん(笑)
2017/02/02 URL 編集
富岡みい
でも190から届き出した
となるとその空白が読みたいと俄然思うのはわたしだけ?
2017/02/03 URL 編集
多美です!
2017/02/04 URL 編集
まろたゃん
2017/02/05 URL 編集
-
2017/02/05 編集
マッツ
(プライベートですしお声はかけてません)
生大福見れて嬉しかったなぁ・・・
という独り言なんですけど(^^ゞ
生丸くんもお会いしたことがあって、そのイメージが強いせいか
大福コンビ、思っていたより小さくてびっくりしました。
あれら、手にいれられたら、ワン連れには理想ですよね。
おでかけ記事、たのしみにしてますのでwww
2017/02/05 URL 編集