1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
Keiko
助けのない中、福ちゃん オロオロしたろうな。
朝一、うんこのお片付けは希望はしませんが
なんか愛しいのが分かる気がする。
2017/01/18 URL 編集
-
2017/01/18 URL 編集
meybe next time
それはさておき若いうちに走りまくろうね。大ちゃんも福ちゃんも。
2017/01/18 URL 編集
犬飼
葉山の南郷上ノ山公園には
行かれた事ありますか?
220坪のドッグランがありますよ(^^)
神奈川県ではありませんが、
今までで一番よかったドックランは
伊豆のマウンテンドックランです。
段々畑の形状になっており、
入り組んだ地形ゆえ、あっという間に
犬の姿が見えなくなりますが(笑)
高低差もあり、犬が大ハッスルします!
機会があれば、ぜひオススメです。
2017/01/18 URL 編集
ゆきぶぅ
横浜在住のJRT飼い主です。
ドッグラン、神奈川県は少ないです。
強いて言えば、南郷上ノ山公園のドッグランでしょうか?逗子の有志の方が叶えたドッグランで事前講習などありますが、公園自体も山を利用して作っているので散歩でも楽しめます。
新横浜公園ドッグランは、専門のスタッフいますが、ワンコ同士の喧嘩を避けるためオモチャ禁止です。
松田町の寄ふれあいドッグランも清流が入り込んでてお勧めでしたが、最近行ってないのでどうかなーと。
ご参考まで。
2017/01/18 URL 編集
まめよし
…単なる誤字みたいですね。
全然ドッグラン情報でなくてすみません。
福ちゃん、踏まずに偉かったですね。
2017/01/18 URL 編集
みぃちゅう
近隣だと、新横浜のドッグランが一番広くて清潔だと思います
お友達情報では、本牧山頂ドッグランがウッドチップでななか良かったとのことです
2017/01/18 URL 編集
なな
せめて部屋は汚さない様にと考えた末の。🐶
ところで本日、17時前?頃、江ノ島海岸前で穴澤さん、福ちゃん連れて信号待ちしていませんでしたか?(^_^)
ワタクシ、本日その辺りを歩いていて、もう直ぐ近く迄辿り着く前に信号は青になり、穴澤さん?&福ちゃん?らしき姿は海岸に渡ってしまいました。f(^_^;
でも、福ちゃんだけ連れてのお散歩は無いかな?…U^ェ^U
2017/01/18 URL 編集
ハリー君
大磯在住のものです。
書かれている方もいらっしゃいましたが
松田町の寄地区にある寄ふれあいドッグランは県内最大規模だそうです。
我が家の犬は生まれながらの病気でランの入場は叶いませんが
寄に行くたびに元気に走り回るわんちゃんたちを眺めさせてもらっています。
246からぐっと山道を登るので今の時期は下手したら道が凍結している可能性もありますが
辺鄙なところなので割と一年中空いているし、町営なので格安です。
近くに綺麗な川(中津川)が流れているので釣りをされる方も多い場所ですよ。
茅ヶ崎でしたら新湘南バイパスの高架下に湘南ドッグパークというランがあります。
年会費1000円の会員登録制です。
あとは辻堂の湘南T-SITE内にグリーンドッグがやっている小さなランがありますがここは小型犬向けかと思います。
長文失礼しました。
2017/01/18 URL 編集
ポン太
横須賀市の秋谷にあるアーセンプレイス子安の里はコーヒーを買うと無料でドッグランが使えますよ。
大福ちゃんにはちょっと狭いかもしれませんが、ワンコ連れてるお客さんもそうじゃない方ものーんびり過ごせる場所です。
臨時休業があるのでSNS等でチェックして下さいね。
2017/01/18 URL 編集
イヌキチ
キャンプスペースあるし、春夏おすすめです。
2017/01/18 URL 編集
まー
2017/01/18 URL 編集
うさこ
カッコイイんだけど、どうしたの?
2017/01/18 URL 編集
犬飼い見習い
2017/01/18 URL 編集
ゴンママ
良く頑張りました。
家の子も、夜中に切羽詰まった感じで、ドアに向かって吠え出した事が有りました。
慌てて外に連れて行ったら、すぐにしゃがんだので紙を敷いたらゆるゆるで、間に合って良かった。と思った次の瞬間「グェッ」今度は前から!
咄嗟に手で受けたが、残念半分落下。
夜中に、しかもよその玄関先、両手ですくい取ってはビニール袋へ。
その後、バケツに水を汲んでブラシを持ってお掃除に…そんな事もありました。
愛しい我が子のする事は、何でも許せちゃうのが親と言うものですよね、父ちゃん。
いつまでも、元気でいてね福ちゃん❤
2017/01/18 URL 編集
腰越住民
確か、月・火は休みです。
2017/01/19 URL 編集
ププママ
湘南にドッグランを作る会というNPOか何かの活動に知人が参加しています。
たまに鵠沼海岸のモスバーガー前辺りの芝生にワンちゃん連れがウジャウジャいたりしています。
やっぱり、皆さん海が好きで近くにあるのにワンちゃんと遊べないのが活動のモチベーションみたいですよ。
2017/01/19 URL 編集
とらじろう
大吉お兄ちゃんはすきあり1本をずっと狙っていたのね。
2017/01/19 URL 編集
うさこ
バッグがずらりと並んだインスタも見ました。
ステキー。
私は赤のお散歩バッグを持ってるので、父ちゃんも赤でうれしいな。
でも真ん中のジェームスブラウンが気になります。
茶色のバッグは興味なかったけど、こうやって見るとカッコイイですね。
私ジェームスブラウンと同じ誕生日なんだな、これは手に入れる運命なのかしら、とジワジワと欲が。
父ちゃん、5月の私の誕生日までその色のバッグを切らさないでー。
(誕生日プレゼントで買ってもらおうかと。)
2017/01/19 URL 編集
まろたゃん
うちはドッグランに行っても、ドッグがランしないので利用したことはありませんでしたが、年会費2000円二匹目からは1000円だそうです。
2017/01/20 URL 編集
-
2017/01/21 編集
aebee
http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/dogrun-1.html
昭和記念公園には行かれたことあるのですよね?都内(立川)ですが…。
2017/01/22 URL 編集
-
2017/01/23 編集
-
2017/03/21 編集