1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
-
2016/11/07 編集
青めがね(ニモ)
DeLoreans1周年おめでとうございます!
まだ1年?と、ふと思ったのですが、
on line shopから買い物をして、
商品が届くのを待ちわびて、
の繰り返しだったせいか、
1年以上が経過しているような気がします。
お散歩帆布バッグM,L,に続き、
オーガニックコットンベッド、
Tシャツ、トートバッグL,
どれもすべてお気に入りです。
今はお出かけ用バッグ、マグカップを購入しようと予定中です(笑)
はい、DeLoreansの大ファンです!
また、先日のPeggy Sueではお話をしていただき
本当にありがとうございました。
主人は『男、俺だけやん...』と少し寂しそうでしたが、待ちに待った穴澤さんのギターを聞けてとても嬉しそうでした。なんだろう、当日の朝はあんなにテンション上げて、『穴澤さんについに会えるなぁー』と喜んでいたくせに、実際会うと、照れ?、もっと喋ればいいのにと不思議に思いましたよ。そして、帰宅してからは、穴澤さんのギターを褒めまくり、突然猛烈にギターレッスンを始めておられました(苦笑)
私は穴澤さんとお話をさせていただくのは3度目でした。1、2回目はHappy Music Festa1,2 at 緑地公園でした。そうそう、2回目にお会いした時は、大吉くんのお守りをいただきました。3回目がPeggy Sueで、毎回音楽関係でお会いできているのがうれしいです。
富士丸くんから、そして穴澤さんから、
ワンコ初心者飼い主の私はたくさんお勉強させていただきました。
我が家のワンコは、私がアメリカ留学中に飼い始めて日本へ連れ帰ったのですが、2年前に亡くなりました。きっとペットロス、というのになるんだろうと思ってはいましたが、想像以上でした。
今もなおお散歩している人やワンちゃんを直視できずにいます。でも、大吉くんや福助くんのブログを見ているうちに、だんだんとワンちゃんを見ることができるようになって、近所のワンちゃんも触れるようになってきました。
我が家のワンコは病気で亡くなりましたが、自分のせいだと思うことや後悔がたくさんあって、それはもうどうしようもないのですが、今もまだひきづっています。
穴澤さんの新刊『また、犬と暮らして』も購入しているのですが、まだ読めずにいます。
Peggy Sueで初めて聞いた富士丸チャチャチャで、
愛犬を亡くして初めて人前で泣きました。それまでは、決して泣いてはいけない、と自分のどこかで思っていたようなのです。泣いたことで、時はもう戻せないんだということを少しは自覚して納得したように思います。
今はまだワンちゃんを飼えないけれど、やっぱりワンコが大好きで、いつか穴澤さんのようにワンちゃんをまた家族に迎える日がくるように願っています。そして、また穴澤さんの音楽活動が大阪であれば、ぜひぜひ行きたいです。楽しみにしていますのでお願いしますねー!
いつも心の支えになっていただき、穴澤さん、大ちゃん、福ちゃんには本当に感謝しています。ありがとう☆
(追伸)Peggy Sueさんのファンになり、近々お食事に行く予定です(笑)
(追伸2)チャボさんのtsukiyo no highway driveが大好きになりました!
2016/11/07 URL 編集
Keiko
2016/11/07 URL 編集
Keiko
まだ 泣ける。(基本、涙もろい)
まだ 読めません。(またね、富士丸。)
大吉君と福ちゃんと 同列に富士丸君がいます。
2016/11/07 URL 編集
うさこ
けなげを演じる態度がズル賢くていいわー。
ついでにやって来る福ちゃん、おもしろい!
2016/11/07 URL 編集
犬飼い見習い
いぬのはなし
うん、会えなくなっても、大好きです。
2016/11/07 URL 編集
すわのひらたに
次回が楽しみです。
2016/11/07 URL 編集
yukiya
我が家のワンコは、先日私の不注意で怪我させてしまってから威張りんぼです。もうそろそろ許してくれよ~。悪気はなかったんだ。
2016/11/07 URL 編集
meg
大吉さん・・・。恐ろしい子!!
2016/11/07 URL 編集
-
2016/11/07 編集
ぴぴ
2016/11/07 URL 編集
ももちゃんのママ
私の場合は5年。
心境的には穴澤さんと全く同じだなと思いました。
世界がひっくり返るような出来事、
悲しみが和らいで行くと同時に、
少しずつ彼の輪郭がぼやけていくような感覚。
夢に出てきてくれない。
穴澤さんがいるから
自分の体験も俯瞰で見ていられるような気がします。
ずっと忘れず好きなまま……素敵な言葉でした。
2016/11/08 URL 編集
よしよし
これからもセンスのいい、ちょっと他にはないデロリアンズグッズが誕生するといいなと思っています。
2016/11/08 URL 編集
-
2016/11/12 編集