2009-2016


161003-2.jpg

『インスタ』にも書いたが、10月1日で、あの日から7年が経った。もうそんなに経つのか、とやっぱり思う。しかし、あれから様々なことがあったのも事実だ。海に興味なんかなかったのに海辺の街に引っ越して、サーフィンをはじめ、すぐに飽きて、でも祭に出て町内の人たちと仲良くなったり。

161003-3.jpg

さらに自分の『ブランド』を立ち上げたり、『カヤックフィッシング』をはじめてみたり。人間的にも多少は成長したのか、前は話しかけられてもすべて「あ、どうも」で終わらせていたが、先日の仙台のイベントでは初対面の人とも笑顔で会話したり「ついでに写真も撮っとく?」とこっちから言えるようになった。昔の私を知っている人は、信じられないかもしれないが。

161003-4.jpg

しかしそれを成長と呼んでいいのか、と思う。だいたい好意的に話しかけられたのに、一言で会話を終わらせている時点でどうかしているのであり、ただ、心にもないことを言えないのは昔も今も変わっていないわけで、そういう意味では40歳をすぎて少し心に余裕ができたのかもしれない。今頃かい、と思うけども。

161003-5.jpg

とにかく7年経った今は、彼らとの暮らしを楽しんでいる。













<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
「ウンチへの愛」


<お知らせ2>
【漕いで、釣って、食べて】
『カヤックフィッシング奮闘記Vol.4』
「乗り比べ&まとめ編」が更新されました。


<お知らせ3>
デロリアンズ通信Vol.136、137を配信しました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ムギ

初めてコメントいたします。
もうあれから7年も経ったのですね。
あの日の事、数日後に更新されたブログを職場の休憩時間に拝見させていただき、泣いたのを思い出します。
あれから7年、今は大吉くんと福助くんと楽しい日々を過ごされていて、きっと富士丸くんも喜んでいますね!

ねこいるか

丸くんと穴澤さんの姿は私に犬とまた暮らしたい!という想いを再燃させてくれました。
今のワンコは9才 あっという間です。
長生きしてほしいです(^^)

canna

おかえり(笑)
富士丸くんおかえりなさい。
いろんなところに顔を出しながら
海辺の我が家へ迷わず帰ってきたかな?(笑)
みんなを笑顔にしてまたお花畑的な快適なところで
遊んでいてください。

仙台の公演おつかれさまでした。
行きたかったですが月末ああ月末。
おいしいお酒とお料理楽しまれたか?

そして大吉くんへ伝言です。
10/15にご近所で花火大会があるみたいですよ。
窓を開けないように見張った方がいいですよ。

犬きち♪

No title
インスタみて、やっぱりちゃんと更新してる~!と嬉しくなっちゃった。
そうそう、人はそれを成長と呼ぶのですよ。何歳になっても人は成長できるのですねぇ、”父ちゃん”。

仙台のおばちゃん、わたなべです。

夜勤明けました、こんにちは。
昔、仙台に御本のイベントで富士丸くんと来られた時の父ちゃんさんと見た目は一緒のような気がしますが
ま~~~~るくなられたのでしょうね。きっと。
丸!?丸く!?

父ちゃんさんにお会いする前に白髪染とカットとしたら・・短くなりすぎて。。後悔でしたわ。。

7年・・・・・・・私も白髪になるわけだ。

富士丸くん。。やっぱり本が読めないままだけど、
ずっとずっと忘れないよ。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Keiko

No title
もう7年になるんですね。
あの時 自分でも信じられん程 スッカラカンになりました。
他人の自分がそうだから父ちゃんはいかばかりかと。
その時は他のブログのワンコや あの方のちょっと前の元気な姿見てなんとか上向きになってました。
何度もいうけど、ほんとだいきっあんと福ちゃんよう来てくれたわ!
あ、奥様も!(結婚が抜けとる 微妙にテレや?)
毎年 この節目で気合入れ直しでまだまだあの方の影響は凄いもんですね。
サーフィンもう あきたんですか…

フープ母

届きました
デロパーカー、早速着たいところですが、まだ気温が高いので今週末が出番でしょうか?
一緒に入っていた臭わない袋、実力発揮です!のら猫が庭にブツを二個も置いていってくれたので、早速使ってみました。
強烈な匂いで、さすがにこれは無理だろうと思いましたが、なんと!ゴミ箱に入れていても匂いません。次のごみの日まで何とかなりそうです。ありがとうございました(^o^)。

みん

No title
『犬のはなし』「ウンチへの愛」、激しく同意です。

猫がカーペットの上で毛玉を吐きそうになったときは手で受け止めましたがヘーキでした。
彼氏のはイヤです! 絶対!w

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

犬飼い見習い

あれから7年
丸くん、私たちは何とかやってますよ。
愚かな私たちを見捨てないでね。

マサ

忘れません、富士丸の事。 今でも大好き。
きっと、富士丸が父ちゃんが寂しくないようにって大吉と福ちゃんに出逢わせてくれたような気がします。

おっチョコ

あの日から
早7年、こうして今楽しい記事を読めるのは本当にうれしいことです。
ありがとうね、とうちゃん、大ちゃん、福ちゃん、そして、富士丸~♪

まよ

7年ですか・・・
私がパソコンで遊び始めて すぐにここを見つけて
富士丸くんが 派手に家具を破壊してて
大型犬の可愛さに メロメロ。。。

ずっと とうちゃんは「あ、どうも」が口癖かと思ってた。

その人見知りとうちゃんが 正面アップの写真をここに載せたり
大勢の人の前でおしゃべりするなんて~ 
ホントに信じられないと しみじみ思う秋です。

andy

No title
犬のはなし、同感です!亡き愛犬が家の中でもよおした時、外に出すのが間に合わず、手で受け止めましたが、ちっとも嫌ではなかったです。自分でも不思議でした。わが犬は、これほどまでに可愛いのか・・・と思ったものです。穴澤さんの大福への愛情をひしひしと感じました。

あの日のことを思い出すと、つらいです。何日も更新されないブログを見て
心配していた日々でした。

バムセ

No title
なんだ。。もう少し後に父ちゃんに逢えればよかた。
今頃^^
大ちゃん福ちゃんお土産もろたか~い。

kumo

富士丸くん美味しいナシ貰ったかしら?
父ちゃんの成長ぶりをあの眼差しで眺めているかしら。
全ての出会いは富士丸くんからの贈り物ではないかと。
父ちゃん幸せを富士丸くんもきっとよろこんでますね。

-

No title
父ちゃん
まだまだですね

AutumnWinds

No title
「ついでに写真も撮っとく?」??
富士丸くんがあの懐かしい疑い深い眼差しで見ていそうな…。

「もう」とか「まだ」とかは言えない7年でしょうが、大吉がいて福助がいて、なんと奥様までいて、富士丸くんに胸を張って話せる7年だったと思います。
それにデロリアンズロゴで富士丸くん、日本中に溢れているじゃないですか。色んなところで色んな景色を見て、きっと父ちゃんさんにニッカニカの笑顔を見せていますよ。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

じゅん

No title
イベント、お疲れさまでした。下向いてボソボソ話すのかと思ってたのに、すごくフレンドリーで、舞台慣れした感じでしたよ!
サインをお願いした私の方が挙動不審だったかも...
欲を言えば、もうちょっとトークを聞きたかった。
ぜひ、福ちゃんの車酔いを克服して、また東北にきてください!!

kumako

月並みですが、本当に月日がたつのは早いですね。7年前のあの日、私は小学校に勤めていましたが、授業中に何度もため息をついて「どうしたの〜」と聞かれたものです。
今でも、彼犬のいろいろなエピソードが折にふれて思い出されます。特に、人の家におじゃました時には、台所でフライパンの裏を見せてもらうのが癖になってしまい困っています(笑)

なおりん

No title
あれから7年。。。
いつの間にか、私も当時の穴澤さんの年齢を超えてしまいました(笑)
色々変わったこともあるけれど、変わらないものもありますよ。
富士丸が大好きという気持ちと、ありがとうという気持ち。
きっとこれからも変わらないですね。

aohara

7年!?
そんなに時が経ったのですね・・・・。
信じられない・・・・。

私のPCのお気に入りの「Another Days」のすぐ下には今でも
「富士丸な日々」があるのでいつでも丸ちゃんに会うことができます。

とうちゃん、人の性格なんていつでも(ある時は突然)変わったりするので、
以前と違っても何も不思議なことではないのですよ♪
変わるというか、どんどん、違った自分が出てくる?って感じでしょうか。
自分の性格はこうだからと決めつけなくてもいいんですよ~。

今のとうちゃんは海辺に住むことが好きで、人と気さくに話すことも悪くないな。
と思っているとうちゃんなのです。
(そんなことをふと思いました。偉そうにすんません(^^ゞ)

それにしても、最後の写真、フタリともいい顔(いい目)をしてますね~♪

meg

No title
穴澤さんの環境や好みは変わったかもしれないけれど、富士丸への想いは何ら変わっていません。

多美です!

うちの子のは平気♪
うちの子は家の中で暮らしているけれど、排泄は必ず庭でします。 翌朝、ウンチ処理する度、「いつもの色と固さかどうか」それで体調を確認しています。 ホント、うちの子のウンチだと、汚いって思いません。 むしろ、「ちゃんとウンチしていた、よかったぁ~」ってホッとします。 親心だなぁ~♪

chako

No title
もう7年になるんですか……
わんこブログが好きになったのは富士丸くんのおかげです。
心から、ありがとうを。
(大福ちゃんも好きですよ~♪)

にゃんち

No title
大福ちゃんもかわいいけど、やっぱり富士丸くんは最強!
元来猫派なんだけど、富士丸くんだけは別格、今でも大好き。
あんなに大きいのにとてもかわいい。
いつかまた会えるかな。

仙台のオバチャン、わたなべです。

おはようございます、
夜勤の明けのあとは寝んね時間が、変になるため、毎度寝不足なオバチャンです。

先生!あれは<ひとりと一匹>の販売会でしたよ。富士丸くんと来てくれたのでしたよ。
オバチャン凄いドキドキしましたよ。
でもあの時も、先生は少しお喋りしてくれて
富士丸くんも触れて
なんと、丸毛も頂けたの!

丸毛は御本に貼ってあります。
大事に。


あれから40年・・ならぬ7年ですか。

富士丸くん。

あの御本の販売会から
再度父ちゃんさんにお会いできるとは
感激でした。
先生、また是非お越しください!


-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

LunCae

幸せな出会い
私は、子どもの頃から、いつも傍にワンコが居た。
昔は、外飼いで、お薬もなかったから、威風堂々のシェパードでも、フィラリアにかかって、せいぜい5年の命だった。犬好きの父は悲しみに懲りずに、すぐ又子犬がやってきた。でも、ある時、父が拾ってきた中型の雑種の女の子は、最強の遺伝子を引き継いでいたのか、外で野生の蛇や鼬と戦い、散歩中に土竜を仕留め、逞しく生きる姿を教えてくれて、15年間私の傍に居てくれた。あれから、26年。忘れることなんてない。今も語りかけ、傍に感じている。そして、今は、別な可愛い存在が2匹もいる。何年経っても、他の子たちと巡りあっても、忘れることなんてない。どの子も特別なonly one。
巡り会えたことこそ、幸せ!
に、しても福ちゃんを見守る大ちゃんの眼差し、いいね!アテレコ欲しかったなぁ(笑)

AutumnWinds

No title
書き忘れましたが。

ところでタヌ吉、なにやってるの?

てぃん

No title
お久し振りにコメントします。
時が経つのは早いですね。しみじみ。。。
犬のはなし、うんちっちの話あるあるです。
ワガコだからですよね。私もビニール直取り派です。体温計代わりにもしてます。
熱があるかどうか。。。私だけ?
これ、十中八九ですよ。
ふじまるくんも、今の父ちゃんを見てて喜んでますよ🎵

佳津

良かったです
無事、blogが更新されてて良かったです。
富士丸くんのblogを読み返しててふと思ったのですが、たけ ひろしさんはお元気ですか?

また、作品を見せていただきたいです。

こっちゃんママ

あれから
富士丸の死を知った時、パソコンの前で泣きしました。涙かポロポロ出て胸が苦しくなりました。

そのあと、我が家の愛犬が病気になり看取るまでの数ヶ月も悲しくて辛い日々。
もう二度と犬は飼わないと決心したのに、1年後、また飼い始めました。

今、4才になるココを精一杯可愛がり、愛して、一緒に居てくれることに感謝しています。
いつもこの子に、救われて暮らしています。

Keith

No title
あれから7年。
カラリと晴れた日の朝に、ふっと富士丸の事思い出します。(晴れ丸だったから!?)
父ちゃんの成長を、きっと見守ってると思います。

てんてん

No title
今頃でもいいじゃないですかっ!
余裕が出来た・・なんて思えるなんて羨ましい限り。

PCの前で爆泣きしたのが7年前。
大福兄弟と楽しんでる父ちゃんを見て、丸くんも喜んでますね、きっと。

ガムリンママ

No title
仙台のイベントお疲れ様でした。
絵本とずうずうしくも他2冊の本にもサインをいただき
おまけに写真まで撮っていただきました。
父ちゃんフレンドリーになったんだと思っていましたが、
いろいろな事情があったんですね~
また仙台にいらっしゃるの楽しみにしています

aco

あれから7年
あの時は、これからどうなってしまうのだろうと不安でした。
頑張ってAnother Daysを立ち上げ日々を綴っている姿を心配ながら見ていました。そして、あの小さな白熊が来た日、また灯がともり明るい気持ちに溢れました。いろんなことが順調に進んでいますね。父ちゃんは本当に大成長していると思います❤️

コノギ

いぬのはなし
こんばんは。『いぬのはなし』の「ウンチへの愛」、すっごく良くわかります。 決して大げさではなく、食欲が少しくらい落ちても落ち着いてられますが、散歩の時に「落し物」をしてくれないと、とたんに心配になります。 特に雨の日の「落し物」には時間が1.5倍くらいかかります。 裏返した袋に手を添えて、まだ体温の残っているブツを拾い上げてようやく帰宅です。 これからもお互い、ずっと散歩を続けられるように元気で過ごしましょう。

techu

犬のはなしの件
昔、愛犬の肛門まわりがただれた時に病院で塗り薬が出されたのですが、早く治るといいねと思うだけでヌリヌリしました。
なんの抵抗も嫌悪感もないあの感じ、やっぱり愛なんでしょうか?(*^_^*)

やっちゃん

あれから7年ですか。あっと言う間ですね。
本のイベントで富士丸くんを見て、感激したのが昨日の事のようです。
因みに今もパソコンとスマホの待ち受けは
富士丸君です。所で仙田のイベントお疲れ様でした。デロリアンズ通信笑ってしまった。
パワフルな店員さんでしたね笑
でもたくさんお話出来た人、羨ましいな笑

Atsuko

No title
もう、7年。とうちゃんにとって早いのか、ゆっくりだったのか…。でも、確実にとうちゃんに会えて富士丸は幸せだったよね。
富士丸の写真を見ると、速攻ゆるむ涙腺。
悲しいんじゃなくて、懐かしくて、嬉しいんだよ。

順和

No title
7年前、
わが息子を出産し、病院を退院して一息つき、
さて富士丸君はどうしたかな、と思ったとき。
10月過ぎていました。
息子は9月末生まれです。
すれ違いなうちの息子と富士丸君。
息子は小学生になりました。早いものです。

大ちゃんも福ちゃんも可愛い!!富士丸君も、みんな大好きです。

takecyan

あの日
父ちゃんのブログが暫く途絶えて…どうしたんだろう?
と思っていたら、丸君との突然のお別れが。
その当時の事、思い出すと想像を絶する思いだったろうと思います。

時間が少しは、解決したのでしょうか。
丸君もいいわんこでしたよね。
会いたかったなぁ~。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

まる

いまでも梨を見ると思い出します。
父ちゃんは富士丸に出逢えて本当に良かったですね!
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ