1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
ピピ
2016/06/13 URL 編集
-
2016/06/13 編集
犬飼い見習い
大吉さんはともかく、福ちゃんの開き具合は湿度も温度も関係ないような……。
あ、遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます(小声)。
2016/06/13 URL 編集
Keiko
昔 猫がいた時、ちびっこが来るとさーっと逃げてましたね。
距離を置いてるんですね ちびっこ怪獣から。
犬猫バカかもですが ほとんどの犬や猫はよっぽどでないと噛んだりしないんじゃないかと。
ま、飼い主さんのしつけと信頼関係にもよると思いますが。
ちなみに小学校の時に飼ってたスピッツは
犬好きの友人の差し出した手を見事に噛みました。
いま ア○ゾンのCMにもあるように彼らは優しい。
ただし あのCM見てワンコが不憫じゃと涙する
犬バカの感想ではありますが
2016/06/13 URL 編集
AutumnWinds
「犬のはなし」、分かります!
ウチのワンコも甥にちょっかい掛けられた時には「甥が虐める!」と姉に訴えてました。が、我慢しなさいと言われてからは母に訴えてました。
でも私には訴えてこなかったですね…。私に言っても仕方ないと理解していたらしい…。
2016/06/13 URL 編集
しろくま
この方はタヌ彦くんでしょうか。
2016/06/13 URL 編集
3わんずママ
私も職種は違いますが、時々講習会に行きます。全然知らない人と話すのは苦痛ですし、回りがあっという間にお友だちの輪になったりするとひとり取り残された感あります。
最近うまく話せたのは、お互いのわんずについて。ケータイのカバーがマイわんずなもんで。犬好きの人なら見てすぐ、可愛いですねー、お家のわんちゃんですか?なんて話しかけてくれます。人見知りな私も犬見知りはしないので話にのれます。
でも、穴澤さまじゃ、あれ?大ちゃん福ちゃんじゃないですか?!なんて言われてよけいめんどくさいかなー。
2016/06/13 URL 編集
いぎりす
いつの間にか私もトシを取りました(笑)
2016/06/14 URL 編集
Hascap
ウチはお留守番時間が長いので申し訳ないのだけど窓を開けたりしています。クーラーも居る時はつけたりするのですけど、もし居ない時にクーラーが壊れたらと考えると怖くもあり。。なんかいい案ないかなぁと毎年思います。また我が家にピッタリのどなたかのアイデアがあれば参考にしたいです。
それにしてもショップで売られているベッドは気持ち良さそうです^ ^!
ちょっと私にはなかなか手が出せないので、いつか買ってあげられたらなぁ、って思います(~_~;)
大福ちゃん達幸せ者ですね〜(羨)♬
2016/06/15 URL 編集
-
2016/06/18 編集