1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
-
2016/04/22 編集
clala
お会いした事はなくても、暖かいお人柄で素敵な方だったんでしょうね…。
心からお悔やみ申し上げます。
2016/04/22 URL 編集
-
2016/04/22 編集
AutumnWinds
最愛の方を見送るのは、分かっていても辛いこと。それが突然に…ともなれば、その悲しみや苦しみは如何ばかりか。
父ちゃんさん、どうかどうか敬子さんやネコさんたちを支えてあげてください。お願いします。
去年12月の鈴木玉能さんのブログ「野辺送り」、今思えば岡さんのことだったのだな…と気づきました。
そして何よりも。
岡さん、いままでありがとうございます。お疲れ様でした。そして、まだまだこれからも父ちゃんさんや父ちゃんの奥様、大福兄弟を見守っていてください。
今はまこちゃんと富士丸連れて遊んでますか?
2016/04/22 URL 編集
-
2016/04/22 編集
まー
そんなことって・・
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2016/04/22 URL 編集
-
2016/04/22 編集
セトラ
言葉もみつかりませんがブログにコメントしなきゃいけない気がして………けれどやっぱりなんと言っていいのか……。
本当に心よりお悔やみ申しあげます。
どれくらい時間がかかるかわかりませんが、少しでも心安らげる日が 奥さまやご家族、ご友人、父ちゃんたちに訪れますように。。。
2016/04/22 URL 編集
のりぴ
岡さんも大吉も、とてもいい笑顔。
岡さんのお人柄がよくわかります。
岡さんの御冥福をお祈りいたします。
2016/04/22 URL 編集
-
2016/04/22 編集
yori
…言葉が見つかりません。
心よりお悔やみ申し上げます。
2016/04/22 URL 編集
犬飼い見習い
虹の橋でみんなと会えましたか?
2016/04/22 URL 編集
りんこ姉はモモのママ
ご冥福をお祈りします。
どうして、こんな別れがあるのかなぁ。
切ないねぇ。
2016/04/22 URL 編集
シルちゃんのママ
とおちゃんと岡さんの作り出す世界がとても好きでした。
富士丸くんの時と全く同じように、突然何の前触れもなく逝ってしまわれた岡さん。
とてもとても残念で悲しいです。
たった一つの救いはあちらで富士丸くんと再会して富士丸くんが凄く喜んでいる気がする事かな。
猫ちゃんには今まであまり心を動かされなかった私ですが、岡さんの優しい、美しい、楽しいブログを毎日見ていこうと思います
私の中の岡さんはこれからも、永遠に生き続けていきます*\(^o^)/*
2016/04/22 URL 編集
はるぴち。
ショックで………
まこたんブログが突然更新されなくなったことになにかあったのでは?と思ってたんですが、そんなことがあったとは……
ご冥福をお祈り申し上げます。
2016/04/22 URL 編集
フープ母
お会いしたこともない私がそう思うのですから、親しい方たちにとっては、本当に本当に辛い悲しい信じられないことでしょう。
岡さんの奥さまが少しでも元気になられるように、お祈り申し上げます。
2016/04/22 URL 編集
meg
確か、サクラマスのライブで私の隣に岡さん夫妻がいらっしゃってて、どなたかに求められて快くまこ本にサインしてらっしゃった事とか思い出しました。心からお悔やみ申し上げます。
2016/04/22 URL 編集
ranmaru
それでもやっぱり言葉が見つかりません。
11月の記事も読み返しました。
デロリアンズのバッグ、大事にします。
素敵なサイトとグッズをありがとうございました。
2016/04/22 URL 編集
-
2016/04/22 編集
-
2016/04/22 編集
-
2016/04/22 編集
ぽちぴこ
あの素敵な封筒も、今はウチではポチの小物入れになっているダンボールも、お洒落で好きです。
ご冥福をお祈りします。
2016/04/22 URL 編集
みん
岡さんの話、良かったです
もっと読みたいです
2016/04/22 URL 編集
-
2016/04/22 編集
たらまま
確かにとっておいてと、通信で。素敵でとってあります とうちゃんのブログでなんべんでも登場してましたね岡さん 。 むかし代々木公園で募金とかされてませんでしたか、 拝見したことはないですが父ちゃんとは切っても切れない友達ですね。岡さんの奥様もですが父ちゃんお辛かったことでしょうね 岡さんの分まで頑張って活躍されてください
お悔やみ申し上げます
2016/04/22 URL 編集
ナミちゃん
どうしたんだろう?と。
今年になってネットに岡さんの事が出てて・・・。
でも父ちゃんはその事に振れなかったので
お聞きするのも
駄目な雰囲気を感じてました。
センスがあってユーモアがあって思いやりがあって
写真でもいつもニコニコしてらっしゃった。
まこちゃんの旅立ちの傷が癒える間もなく。。。
2016/04/23 URL 編集
-
2016/04/23 編集
ねえ
2016/04/23 URL 編集
-
2016/04/23 編集
富岡みー
お写真を拝見しているだけで涙が出てします。岡さんという方が亡くなられたということはそういうことなのでしょう。ご冥福を祈るまでもなく天昇されたことと思います
2016/04/23 URL 編集
ヨッシー
とても気になっていました。また今後も、時々、岡さんとのこと、教えてくださいね。
2016/04/23 URL 編集
たぬき
穴澤さんのことを知ったきっかけはまこちゃんのブログや本がきっかけでした。
岡さんのインスタをいつも楽しみにしていた一読者なのに、ご夫妻お二人の人柄にいつの間にか大好きに。
今回の訃報、自分でもびっくりするくらい心にぐっさりときました。なので奥様の心痛は計り知れないのですが。。。
きっと穴澤さんも思うところはもっと深く色々おありかと思いますが、読者向けにこのようにコメントをくださって感謝です。
改めて岡さんのご冥福をお祈りします。
ブログの写真、大ちゃんが笑ってますね。みんな大好きだったんですね。
2016/04/23 URL 編集
タオ
2016/04/23 URL 編集
タオ
デロリアンズ通信Vol.77の『ジェームスブラウン』・・・やっと意味が分かりました!(わたし遅過ぎ!)ならば、レッドツェッペリンとか?イエローサブマリンは?と不要に考えてしまいました。『ジェームスブラウン』ナイスなネーミングです!
2016/04/23 URL 編集
ぴぃ
何かあったのでは…と思ってましたけど、
まさか、岡さんが亡くなってたなんて…
岡さん、さぞかし心残りが、たくさんあるでしょうね…
災害もそうですけど、病気や事故で、
突然命を奪われるのって残酷ですよね。
心の準備が何にも出来てないのに…
ご本人、残された方の悲しみを思うと、
涙が止まりません。
今はただ、岡さんのご冥福を心からお祈り致します。
2016/04/23 URL 編集
犬きち♪
ライブのときに何度かお見かけして、いつもオシャレだなぁ〜、ブログもオシャレだな〜、、と憧れのご夫婦でした。
本当に惜しい方が逝ってしまいましたね・・
心よりお悔やみ申し上げます。
2016/04/23 URL 編集
-
2016/04/23 編集
chai
まこブログが昨年より更新されなくなりずっと気になっていました。そういうことだったんですね。理由を知ることが出来ました。ありがとうございます。
気の効く言葉が出てきません。
2016/04/23 URL 編集
ポン太
お礼にマコちゃんのポストカードをどうぞって言われて、どれにしようか真剣に悩んでたら「何枚でもいいですよ」ってお名前の通りとっても優しい声でした。
岡さんの想いがたくさん詰まったバッグ大切に使わせていただきます。
2016/04/23 URL 編集
うさこ
浜松から代々木公園に1人で募金に行って、初めて岡さん、父ちゃん、竹脇さん、玉能さんにお会いしました。
その日は寒くて、岡さん、シャドウボクシングをしていました。
父ちゃんはボクシング挫折したけど、岡さんは続けているんだな、と思いながら眺めてました。
お願いして、皆さんの写真を撮らせてもらいました。
少し前に岡さんの訃報を知って、頭が真っ白になり、その時の写真を引っ張り出して泣きました。
今日のブログの写真も素敵な笑顔で、涙が出ます。
岡さん、お散歩バッグ、大切にしますね。
奥さんがデザインされているアデューのワンピースも持っているので、それを着る日はお散歩バッグを持ちますね。
2016/04/23 URL 編集
多美です!
2016/04/23 URL 編集
-
2016/04/24 編集
Hascap
最近は毎日を大切に生きようって思う事も多く、また感謝もする事も多くなってきたように思う日々です。
何気ない日常が大切に有難く感じます。
その方も、早く立ち直り頑張っていかれるといいですね。。
2016/04/24 URL 編集
めぐ
数年前、吉祥寺で行われた猫祭り時のイベントで初めて岡さんを拝見した時の印象は活き活きと若々しく物腰の柔らかさと優しさの溢れた方とお見受けしました。
動物が大好きな方でしたね。
岡さんにしか出来ないであろうデザイン。
ホントに惜しい方です。
穴澤さんもお辛い事と思います。
おふたりの御関係がとても良い感じで素敵だなぁ。って思っていたんです。
岡さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2016/04/25 URL 編集
-
2016/04/25 編集
サマンサ
本当にあふれる才能をお持ちの人でしたね。
残念の言葉だけではおぎなえない気持ちです
2016/04/27 URL 編集
スピカ
2015年は、私も身近なところで父と祖母を相次いで亡くし、普段ならよく見させてもらっているブログにも、なかなかおジャマできない日々を過ごしていました。
岡さんのこと、何にも知らないで穴澤さんの新刊をつい先日書店で手にとったばかりです。
お2人のタッグは、これからも続いていくんだと思っていました。
岡さんと前田さんご夫妻の、猫達との生活を綴った世界観が心地よくて…
ショックだし、信じられないです。
まこブログの更新を、ゆっくり待ちたいと思います。
2016/05/01 URL 編集
-
2016/05/02 編集