なんだか月日の流れが早い。少し前に
『CD/BOOK』が完成してわーいと喜んでいたかと思えば、もうリリースされてから4ヶ月が経とうとしている。いわれてみれば、あの選曲とリライト作業に苦悩した日々が、遠い昔の懐かしい記憶のような気もする。あ、打ち上げしてなかった! というわけで延び延びになっていた完成記念泥酔会を我が家で開催することに。

ワーナーの宮治さん、編集の高間さん、デザインの岡さんと制作に関わった主要メンバーが集まって乾杯。この日は天気が良かったのでベランダで「焼いたらうまそうなもの」を適当に持ち寄っての宴となった。ビールがうまい。特にこの、何かを成し遂げた仲間と飲むビールはたまらん、とオヤジ臭いことをいいたくなるほどうまい。

宮治さんによれば、あれを手にした人からの評判は上々だとのこと。中でもこれまであまり音楽に詳しくなかった人にも高評だったことが、趣旨通りで嬉しかったとのこと。なんとまぁ、それは良かった。俺も嬉しいです。わざわざ買ってくれた皆さん、ありがとうございました。ちなみに手前は「ひとくち厚揚げ」。絶対「それなんですか?」と聞かれると思ったのでその前に。これが焼いて生姜で食べたらうまいんよ。

その後は、部屋に移動してひたすら飲みタイム。我が家はフリーダムなので、岡さんはそこら辺にあるレコードやCDを片っ端からかけまくる、の図。このときのもようは
『コチラ』にも。そして最後は全員酔っぱらって、おのおのギターを手にとり、ロックの名曲イントロクイズなどをしたかもしれない。が、あまり覚えていない。こうして記憶は薄らいでいくのか。

月日の流れといえば、まだまだ先だと思っていた「これで最後かもしれないthe☆サクラマスの宴」も明日に迫りました。写真は最後のリハーサル。ようやくやる曲のコードはうろ覚えしました。後は野となれ山となれ。じゃ、いかんよね。頑張ります、それなりに。なお、座席は十分確保しているんですが、場合によっては足りなくなる可能性もあるので、座って見たい方は少し早めにお越しくださいね。では、当日お会いする皆さんはどうぞよろしく。それ以外の方も、良い週末を。

それから
『でかお』の話のつづきもアップされました。
コメント
runrun
で、こんな文章書く人が、どうしてコードはうろ覚えたりするんでしょうね。頑張ってください。あ、頑張らないのがいいのかな?
2010/08/06 URL 編集
まめまる
いろいろ嬉しい。
とぉちゃんの記事が読めて!!
そして、ついにアス!
2010/08/06 URL 編集
犬きち♪
岡さんがCDを手に座っている姿がなんだか可愛いですね~。その座り方!そして、やっぱり父ちゃんのお部屋はオシャレだなぁ~。
でかおの生きる力、すごいですね。どんな使命があって生き延びたのか気になります。父ちゃんに出会うことが使命だったのかな。まだ続きがあるんだ!はやくはやく!!
あしただ~~~!どうする?どうする?どうしよう!!
2010/08/06 URL 編集
おっチョコ
それはさておき、とうちゃん、とうもろこしの向こうに見えるのはなんですか?
2010/08/06 URL 編集
スピカ
岡さんのお顔を拝見するの、久しぶりな感じが。
やっぱり、それだけ時間が経っているんですね。
ASOMのCD/BOOKは、ほんと良かったですよ♪
洋楽にあまり馴染みのなかった私でも、聴きやすかったです。
第2弾に期待しちゃってもいいですか?…って、気が早い(笑)
父ちゃんも、明日のライブ頑張ってくださいね。
2010/08/06 URL 編集
-
2010/08/06 編集
who
鶏もも肉もとうもろこしも丸ごと焼いちゃうのが
ワイルドですごく美味しそうですね。
明日は風車弾きのお披露目もあり、ですか?
2010/08/06 URL 編集
-
2010/08/06 編集
りんご
でかお君の保健所での状況をおもい涙ナミダです。
でも良かったです。
でかお君とても幸せそうな顔してます。これからも、長生きして幸せに暮らしてね!(^^)!
2010/08/06 URL 編集
TOMY
そういやCDの感想、書くの忘れちった。4ヶ月も経つの?じゃ、また聴いてから今度書くね。
でかお、ありがとうね。
この世に戻ってきてくれて。
それはそうと、穴澤さん。
この期に及んで、ウロって…?
だいじょぶなんですか?
ま、だいじょぶなんでしょう。
では明日♪
2010/08/06 URL 編集
よしよし
この命を大切に元気で長生きして欲しいです。
打ち上げ、いいですなぁ。男ばかりで。。。
厚揚げさん、主人の大好物です。うちでは、生姜+大根おろし+青ネギ+ポン酢で食べます。
今日の夕食に登場しますよ。
写真の一升ビンは泡盛でしょうか?
あっ、明日、暑く、イヤ熱く歌い上げてください!ギター演奏もカッコよくね♪
2010/08/06 URL 編集
semicircle
楽しんでくださいまし。
おっ。我が街のCOEDOビールで乾杯の図!?
なんかうれし。
2010/08/06 URL 編集
kemeko
なんとも愛嬌のある・・・♪
まだ続くのですね! 分りました! 待ちます!!
そして、ついに明日!! ドキドキしてきましたぁ~(^o^)丿
2010/08/06 URL 編集
pigmon
そうそう、生姜醤油でぱくっと。
何となくあと1品欲しい時によくやります。
いいっすねー。
ガーデンBBQってトコでしょうか。
父ちゃんの写真ではまだ日が照ってるけど、ワーナーさんの写真ではすっかり夜景がきれいな暗さになってて、これがまたイイ感じで。
オトコばっかりで華が無いけど、かえってこういうメンツの会では女っ気無しで好きな事を好き勝手にやってるのがイイんでしょうね。
すごく楽しそう!
で・・・でかおくんの顔がつぶれるぅー。
父ちゃんのいじわるぅー。
偶然が重なって「生かされた」運命になったでかお。
何だか人間にメッセージを伝えようとしているのかもとか思ってしまいます。
来週の最終回が早く読みたい!
明日のthe☆サクラマス、頑張ってね。
はじけすぎて肩を痛めないでね~。
参加される方々!レポお願いしますね!そして楽しんで下さいね!
2010/08/06 URL 編集
かお丸。
今更、こんな事 ゆーのも アレかもですが…富士丸が いなくなっても 日々、穴澤さんらしく、時には、お仲間とも 楽しく過ごされてるみたいで 何よりです… もちろん、富士丸がいるのが一番でしょーが… 生きている限り、いろんな別れは つきものですもんね… どんなに辛くとも 前に進むしかありません… 気持ちだけでも 明るく、何事も楽しんだろっ精神で行かないと 損ですもんね
これからも 色々あるだろーけど 頑張りましょーね
最後の猫ちゃんの写真は エリザベス?かな
2010/08/06 URL 編集
おっチョコ
2010/08/06 URL 編集
-
2010/08/06 編集
-
2010/08/06 編集
はな。
ライブ、いよいよですねぇ。きっと楽しいんだろうなぁ。
でかおの話、読んできました。
こんなことがあるんですね。びっくりです。
2010/08/06 URL 編集
ぷぷ
楽しい仕事をした人達と飲むお酒は、格別ですね♪
ロックの名曲イントロクイズ、ぜひ聴いてみたいですー。きっとマニアックで、全然わからないと思いますが(笑)
CDブック第二弾、待ってますねー。
いよいよ明日、the☆サクラマスですね♪
穴澤さんのギター…どきどきです。「彼女のハダカ」聴きたいなぁ…。いろいろと想像して、すでにぽーっとなってます。何着て行こうかしら。。
めっちゃ楽しみです♪
でかおのお話の続き、読んできました。
でかおが好田さんと出会えて本当によかった…。
人間の都合で翻弄される、たくさんの犬や猫の事を伝える為、でかおは頑張ってくれたのかな。。
元気で長生きして欲しいです。
それにしても、初対面の穴澤さんが顔をむにゅっとしてもされるがまま…でかお、かわいすぎです♪
いいこだなぁ。。
2010/08/06 URL 編集
ぶーさん
あ、大根おろしにポン酢と七味も捨てがたい。
でかお、幸せな人生を送ってほしいですね。
2010/08/06 URL 編集
りこ
生姜のせてお醤油で食べるのがんまいですね。
最近、近所の犬達を見ていると知らんまにニコニコしている自分に気付きます。
子供の頃、一緒に暮らした犬には大好きだったやつも、正直あんまり可愛く思えなかったやつもいました。
振り返ってみると、大事にしてたのか自分、と考えてしまいます。
今は一緒に暮らすことはできませんが、どのこにも幸せでいて欲しいなと思っています。
穴澤さんとまるくんに出会ってそう思うようになりました。
明日はサクラマス。早起きして行きますね。
2010/08/06 URL 編集
勘ちがいNo.1
でか雄とかでか夫とかでか男ではないのですか?
愛想無しな感じが、とてもかわいいです。
毎回思うが、行ってみたいなーサクラマス♪
2010/08/06 URL 編集
わらじ祭り
飼い主の保護を離れただけで犬猫は殺されるけれど、人間は刑罰で死刑判決を受けない限り「刹処分」はありませんよね。
うまく言葉にできませんが、強烈な違和感と嫌悪感を感じます。
もし万一、自分の犬や猫に刹処分以外の選択肢が絶対にないとしたら、自分で獣医に依頼して目の前で安楽死させるくらいの覚悟が要ると思います。私は、あります。だから、絶対に、最後まで一緒に暮らすと決めてるし、もし自分が先に逝った時のことも友人に頼んであります。
‥と久々にまじめに考えました。こういう機会、大事ですね。とうちゃん、ありがとう。
2010/08/06 URL 編集
勘太ーモモのママ
幸せになってね!
いよいよ明日になりましたね、
ライブ!どきどきで眠れないまま参加って事になりそう!
みんなで盛り上がって
楽しい夜にしましょう!
2010/08/06 URL 編集
mameko
長い茎ね。
嫌いかもわかんないけど、カボチャやナスもええのんよ。
でかおクン、すっごい人生(ニャン生)やったんやなぁ~
ええ話やわ~
あ、穴澤さんピアスしてるのね。
お似合いです。
明日のコンサート、札幌からはぷぷさんが行きますので、
私からの熱い想いは、ぷぷさんから受け取ってください。
( ̄ё ̄)チュッ
2010/08/06 URL 編集
みさんが
打ち上げは盛り上がったみたいですね!
穴澤さんは、おもてなし上手ですもん。料理も美味しそうに焼きますね
テラスが羨ましいよ~
臭い気にせず焼き放題ですもんね
近隣は大丈夫?ちっと気になりました(ハイテンションなメンツなので・・・)
でかお君、ほっとけない顔をしてますね
道で擦れ違ったら絶対くしゃくしゃに撫ぜたくなる子です
さっき犬の散歩に出たらノラ猫ちゃんと出くわしまして優しく声かけたのにシカとされました
でかおだったら寄って来てくれたろうに・・・
続編読んでスッキリしました
早めに更新してくれて穴澤さんに感謝!
2010/08/06 URL 編集
-
2010/08/07 編集
-
2010/08/07 編集
心の友
ライブに参加できた方の報告も楽しみに待っています☆
私は犬とのんびり週末を過ごします(笑)
今日も暑いです~♪♪
どうぞ素敵な夜になりますように!
2010/08/07 URL 編集
やっちゃん
2010/08/07 URL 編集
-
2010/08/07 編集
mameko
やっちゃんさんは、まさに「リムジンバスなう」ですね。
ぷぷさん、よろしこ~!
2010/08/07 URL 編集
ぐひ
みんな楽しそうでおいしそうで景色も良くて、ええベランダじゃ。焼き物がすごくおいしそうだったので、さっき朝市でトウモロコシ、枝豆ほか野菜をたくさん買ってきましたー。ふぅ、マジ暑かったっす。
でかおくんの顔が父ちゃんの手で、でかいんだか小さいんだかわからないけど、でかおくんうれしそう。
今日はライブですね。急に行きたくなっちゃいましたー、どうする、どうにもなんない、報告まってますー。
2010/08/07 URL 編集
-
2010/08/07 編集
ぷぷ
じっとしていても流れる汗…やっぱりお化粧も盛れませんー
これ以上暑いなんて、多治見や熊谷の人達、動物達には、なんて過酷な夏なんでしょう
昨日は北海道が本州よりも暑くて…異常気象、怖いですね。。
でも今夜はサクラマス♪
10年以上追いかけてる、某バンドの夏イベントを蹴っての参加です
mamekoさん、次回は一緒に参加しましょうねー
2010/08/07 URL 編集
Edy
涙が止まりません。
本当によかった・・。
でも、その一方で、
簡単に絶ち切られている小さな命達・・・。
でかお君のこと、
一人でも多くの人に知ってもらって、
野良猫野良犬の現状に
思いを馳せてほしいものですね。
2010/08/07 URL 編集
アールグレイ
外で飲んでて蚊に刺されたりしないんですか?
田舎者はそっちのほうが気になってしまいました。
『でかお』君、本当に助かってよかったです。
それから白い犬の話、何とも・・・です。
では、ライブ楽しんで!!
2010/08/07 URL 編集
ごまぞう
第2弾CDブックの打ち合わせ兼打ち上げだったのでしょうか??
ホント自宅飲みスキですよね~父ちゃん。すぐ寝れるしね。安心だしね。でも片付けヤじゃなぁい?
あっそっか、主夫目指す父ちゃんだもの全然ヤじゃないわけだー。
でかお…いい顔してる。
ていうか、お笑い芸人っぽい…愛嬌ありすぎです。
もうお出かけしたかな?父ちゃん!
私もそろそろ出かけま~す。では今夜は酔わせていただきますよ(笑)
2010/08/07 URL 編集
-
2010/08/07 編集
-
2010/08/07 編集
-
2010/08/07 編集
-
2010/08/07 編集
みなみな
よくも、あのような状態で助かりましたね・・・
好田さんに、救われる運命にあったのでしょうね。
長生きして欲しいです。
他の、命を断ち切られた子達の分までも。
厚揚げの生姜醤油、美味しいですよねー。
ウチでも、よくやりますよ。
只今、函館の温度は31℃。
エアコンないので、
(北海道では、
一般家庭にエアコンは余りありません。)
ギリギリまで、窓を開けてます。
2010/08/07 URL 編集
ドルチェ
お一人ずつ、とても良い雰囲気を醸し出していて、一つになった「音楽」がとてもよかったです。チヨット不安げにソワンさんを見るのもかわいい! (それ違うやん というイミかも)
通路側に座っていたので 父ちゃんにしてもらったひんやり握手が嬉しかったです。ありがとう!
2010/08/07 URL 編集
大草鞋
ライブに行けた方々のコメント楽しみにしてます。
2010/08/07 URL 編集
-
2010/08/07 編集
-
2010/08/07 編集
-
2010/08/08 編集
-
2010/08/08 編集
-
昨夜はライブお疲れさまでした。「来年も」という声が沢山上がってるので、可能ならば続けてほしいです。
2010/08/08 URL 編集
-
ライブはどうだったのかな。
穴澤さんは何を話したんだろう。
どんな歌を歌ったのかしら。
会場の雰囲気はどうだったのかなぁ。
素敵な宴になったんだろうな♪
父ちゃん早く起きてよ~更新して
知りたい
2010/08/08 URL 編集
aco
Radionixを生で聴けたのはラッキー!
これが最後とは言わず、エフェクターのぐぃんぐぃんサウンドをたまには聴かせてくださいな。
2010/08/08 URL 編集
-
2010/08/08 編集
-
2010/08/08 編集
ミキハナ
オッサン臭さがたまらんです。
先週、「フェスタ・デ・ラマ」というフェスに行って来ました。
ビーチサイドで、ビール片手に素敵な音楽…
あー、たまらん幸せでした。
そんな思い出に浸りつつ、
今日は休日出勤です★
帰ったら、ビールだな。
父ちゃんも、楽しい酒タイムを~♪
2010/08/08 URL 編集
りこ
ライブハウスに行くのもお酒を飲みながら音楽を聴くのも初めてで、知らない曲ばかりなのに楽しくて、あっという間の2時間でした。
んで黙々とギターを弾く穴澤さん。相変わらず細い体。リハーサルで頑張りすぎてあまりしゃべれないとか。
お約束の「トイレに行ってもいい?」も開演前後や中間の休憩時間にはお客さんがトイレに並んでられるから、考えてみればトイレが空いているのは本番中だけなんですよね。妙に納得しました。
ギターとドラムと、演奏している時の顔が全然違うんですね。
ギターは真剣というか、自信アリの顔。
ドラムは照れくさそうというか、大丈夫かオレって言う顔。
時々、あっやばっていう時の顔は子供みたいでしたね。
これで最後かも・・ではなく、まだまだ楽しいサクラマス。
是非また企画してください。待っています。
それとすみません、私信です。
つなごんの母さま、それからそのグループで私の隣にいらした方。
京都から一人で行きました、りこ といいます。
昨夜は声をかけていただき、お菓子までお裾分けしてくださり、ホントにありがとうございました。
初めて行く渋谷、初めてのライブハウス、人に聞きながらやっとたどり着き、それだけで緊張してました。
皆さん初めの頃のサイン会からのお友達とか。私の周囲では穴澤さんのこともまるくんの事も誰も知っている人がいなくて、盛り上がってライブに来られているのが楽しそうでいいなぁって思いました。
サクラマスうちわ&知らんがなうちわ、カッコよかったです。激しく人見知りなんで、気の利いたことも言えずすみませんでした。またお会いできることがあれば、今度は京都のお菓子をお持ちします。ホントにありがとうございました。
2010/08/08 URL 編集
ぷぷ
ライブ、とっても楽しかったので、レポさせてくださいね。
セットリストはうろ覚えで、曲順もバラバラですが…「僕は犬」「ココロカラフル」「ネオンの鳥」「風邪をひいたからといって」「100本目のたばこ」「おやすみ、また明日」「敗北論」「カラザ」「ディナーショウ」「涙がつまる」「さかな」「サクラマスのテーマ」「イカ」「トリ」「AERO★STAR」…とあと一曲、山作戦の曲のタイトルがでてきません(汗)他にももれているかもです。。どなたか補足と訂正をお願いします。
「控え室で盛り上がりすぎて、いったん落ちてまた上がってきたところ」、と始まりましたが、終始ゆるーい、いい感じのライブでした♪
Radionixの「AERO★ STAR」は激しくカッコ良く、sowanさんの高音ヴォイスも冴え渡り素敵でしたー!「サムライ」は最初のところをちょっとだけ穴澤さんが弾いてくれました。次回はこちらも是非フルで聴きたい~!です。
MCでは生「知らんがな」が聞けて嬉しかったですー。ジャワ紀行秘話、入院秘話は残念ながら無かったのですが…でも、ロンTの首元をくいっと広げて、オペの傷跡をすごいでしょ?と見せてくれました。鎖骨から肩先くらいまで、10数センチ程だったでしょうか。結構大きくでびっくり。でもケロイドにもなっておらず、きれいな傷跡でした。
恒例のトイレタイムも観られて感激です。まさか集団で行っちゃうとは思いませんでしたが。すでにおいしいネタ、、ですね(笑)
穴澤さんとsowanさんの掛け合いもやっぱり面白く、仲良くっていいなーと改めて思ったのでした。
sowanさんが「よーし、今面白い事言ってやろう!っていう時に限って、穴澤が「ええっ!?」って言ってダメにする、MC殺しだ」等々。楽しかったです。
穴澤さんのギターはいわずもがな、め…っちゃカッコ良かったです。術後とはとても思えぬ指の動きでした。スゴい!!ずっと観て、聴いていたかったです。
最後は練習不足でグズグズなんだけど…と、楽器を持ち替えての「サクラマスのテーマ」でした♪
音楽が出来る人にとってはそうなのかもですが、その感じが(笑ってあぁっとなって叩いてるのが)かわいらしかったです。
本当に楽しい、夢のような夜でした。
最後なんていじわる言わずに、また何度も演ってほしいです♪the★サクラマス!
2010/08/08 URL 編集
ばに
2010/08/08 URL 編集
TOMY
すんごく楽しかったです!
ありがとう!
実は、生音から随分遠ざかっていて、ライブは超久しぶり。
こんなにイイなら、過去2回も行きたかった…(><)。
穴澤さんが生でギターひくの観て、超カッコいい!って思いました。
でもソワンさんがまた、すげーカッコ良くて、透き通った声が素敵で、ホレボレしました。
穴澤さんのファンやめて、ソワンさんのファンになろうかと思ったよ。
でも、お二方のファンでいることにしました。
ソワンさんの曲って紹介して、ゴリさんの歌い出し…そりゃ、みんな「え?」って目が泳いだよ。
でも突っ込めませんって(笑)。
ゴリさんの声も、やわらかくて素敵でした。
くさくさした日常で心が動くことがずーっと無かったのだけど、昨日は本当にぶぁ~っ!と爽快な気分でしたよ!
CD購入したので、サインをいただいたんですが、穴澤さんに「骨、大丈夫ですか?」って聞いたら、襟ぐいーってして、見せてくれました。(穴澤さん、人見知りなのか、人なつっこいのか、わかんない)
長ーいキズが痛そう…でも、キレイに治ってきてたね。
ドラムも叩いてたし、もうだいじょぶみたいでホッとしたよ。
関口さんとも少しお話できたのだけど、やさしくて、超カッコよかったです。
「またライブやってください」って言ってみたら、「俺は呼ばれたらやるよ~」って言ってくれたので、是非またやってください。
ゴリさんにも、あまり参加してないCDなのにサインをいただきました。
至近距離で見たら、やっぱりなかなかいい男。
あんなにいい人、いじめちゃダメですよ~。
ソワンさんにも気さくに話していただいて…なんかもう、ほくほく気分で帰路についたのでした。
結論。まじで穴澤さんの周りの男は、いい男ばかりだ。
仲良しな感じ見てるのもよかったです。
遠くからいらした方もあんなに大勢いるんだし、ぜひまた、やってくださいっ!!
今日からはCD聴いときますね(^_^)!
2010/08/08 URL 編集
-
2010/08/08 編集
mameko
別の意味で、りこさんも緊張度が伝わって
でも周囲の暖かい目と手と声が「一人じゃなかった!」って感じで、
いい報告でした。
富士丸クンもきっと、虹の橋のたもとからワープして、
会場のどこかにいたんだろうな。
富士丸見てたよね?いたよね?
サクラマスのみなさん、来年の夏はぜひ、「ライジングサンロックフェスティバル」
に参加してくださいっ!
2010/08/09 URL 編集
-
2010/08/09 編集
-
2010/08/09 編集
ぷぷ
1、僕は犬
2、君の街の朝
3、ココロカラフル
4、カラザ
5、サカナ
6、目が覚めたらホットケーキを焼こう
7、AERO★STAR
8、例えばさ
9、涙がつまる
10、100本目のたばこ
11、風邪をひいたからといって
12、ディナーショウ
13、敗北論
14、ネオンの鳥
15、サクラマスのテーマ
16、おやすみ、また明日
前半のMCのなかで「イカ」「トリ」がありました。
涼子さん、ありがとうございました♪
何度もしつこくってすみませんー。
2010/08/09 URL 編集
バミスママ
題名が分からないのですが父ちゃんが『こんな彼女がいいな』と作られた歌で、貴方がお魚好きだからお魚を捕まえて七つの海を越えて貴方の元へ帰っていくという…。どんだけ逞しいんでしょ。ウケター。
演奏後カウンター前に出ていらした時、『今日は楽しかったですか?』とお疲れにもかかわらず優しい気配り感動しました。楽しかったでーす!
最後なんて言わずにこの感動を発信し続けてください!
私信失礼してしまいます。涼子さん、色々ご親切にありがとうございました。また、ご一緒にいらした皆様の楽しいお話しを聞きながら待つのも楽しい一時でした。ありがとうございました。また、どこかでお会いできたら、こちらこそヨロシクお願いします。
2010/08/09 URL 編集
-
2010/08/09 編集
つなごんの母
りこさまへ。
わざわざお声掛けくださり ありがとうございます。
こちらこそ、もっとお話できればよかったですね。あまりにもあっという間で。。でも本当に楽しかったですねぇぇ
北海道ゆえ首都圏イベにはそうそう参加できないのですが、やっぱサクラマスは特別なんですね。またいつかお会いできますように!
2010/08/10 URL 編集