1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
コメント
-
2015/06/19 編集
-
2015/06/19 編集
-
2015/06/19 編集
ぴぎぃとまと
お散歩でなんかに触ったのがな?
治るまで暫く頑張れなぁ。
エリカラ着けてもその笑顔、めんけな(*^^*)
その色のせいか何だか涼しげに見えるどもな♪
お大事に。
福ちゃん、兄の足とエリカラにちょっかい出すなよっ(笑)
2015/06/19 URL 編集
-
2015/06/19 編集
clalaharuka
早く良くなりますように…。
2015/06/19 URL 編集
三太郎の相棒
2015/06/19 URL 編集
りんこ姉はモモのママ
モモも気をつけてみてあげなきゃ。ふむふむ。
2015/06/19 URL 編集
Keiko
えりまき大吉なんで、大吉君が首に巻きついたのかと…早くとれますように。
2015/06/19 URL 編集
犬飼い見習い
でも、エリカラ似合ってるよ。
2015/06/19 URL 編集
ティン
福ちゃんは別に気にならないのかしら?ライオンには見えないのかもね?
見た事ないか・・・。
2015/06/19 URL 編集
T.M
我が家の下のこは 手足なめたりしてますが とくに問題なしですが
大ちゃんお大事に、早く治りますよう に
2015/06/19 URL 編集
あらもん
風格は貴公子さながら。
ソファ下にある焼酎らしき瓶はこれまた父ちゃんらしい。(笑)
2015/06/19 URL 編集
シルちゃんのママ
犬が病気になると家族は心が一つになり一緒に病気に立ち向かい家族の絆が深くなる。犬の大きな存在と偉大さを感じずにはいられない。最後は悪性リンパ腫で亡くなってしまったシルちゃんは10歳を過ぎてからは病気の連続だった。皮膚病で身体中の毛が抜けてしまったときも、お腹の中にできた大きな腫瘍を摘出した後もエリザベスカラーをしていたので、エリカラをした犬を見ると思わず口元が緩む。犬にとってはウザいだけなのだろうが、私からみると可愛さの象徴なのだ。
シルちゃんには1日も長くそばにいて欲しくて、でも苦しませたくはなくて、獣医さんと家族全員で一丸となり癌に立ち向かった。あんなに家族の心が一つになったことは、初めてだった。犬の病気は犬にとっては、迷惑なだけだけど飼い主にとっては更に犬が愛しく思え、家族全員が大人になるとなかなか一つになることがないそれぞれの心が、ひとつになれる神様からのプレゼントだったのかもしれないと今は思える。
大吉君、足は痛いけど父ちゃんとお母さんの愛をいつもより更にたくさん受けられて気分は最高だよね。はやく良くなってね⭐️☆
2015/06/19 URL 編集
ソフィ子
2015/06/19 URL 編集
Autumn Winds
エリカラは不便だけど、はやく治すんだよ。あと、出入り口の柱と福ちゃんにぶつからないようにね。
2015/06/19 URL 編集
andy
早く治るといいね。
うちの子も、何度か、エリカラつけました。思い出します。
2015/06/19 URL 編集
琴子ママ
私の周りにも結構います
みなさん、包帯で頑張るんですが
最終的にカラーをまくことになってます
大ちゃんが早く良くなりますように
福ちゃん、お兄ちゃんを大事にしてあげてね
2015/06/19 URL 編集
meg
なんて冗談はさておき、早く良くなりますように!
2015/06/19 URL 編集
-
2015/06/19 編集
ジェレ
大ちゃん、早く良くなりますように!!!
2015/06/19 URL 編集
多美です!
2015/06/20 URL 編集
ちょび
以前うちで飼ってたもりぞうも同じような感じでした。
前足舐め倒して、赤剥けしてくるほど。
ストレスもあったみたいで。
もりぞうのときはエリカラは付けるとパニクってたので出来ませんでした。
なので、子供用の靴下切ってレッグウォーマー代わりにして
包帯の上にかぶせてました。
それで、1ヶ月位で治りましたよ。
大ちゃん早く良くなりますように。
2015/06/20 URL 編集
ゆりゆり
2015/06/20 URL 編集
-
2015/06/20 編集
-
2015/06/20 編集
やっちゃん
エリザベスカラーをつけても、嫌がる様子もないしやっぱ大ちゃんは賢い☺
早く良くなってね。お大事に‼
2015/06/20 URL 編集
-
その時の獣医さんからのアドバイスなのですが、ノルバザンを常に常備しておいて、症状が出たら患部だけシャンプー(10分位放置。その後流す)するといいそうです。後、ステロイド系の消毒剤(これも獣医さんで購入です。)を一本常備しておいて、一日2回位スプレー。これで、数日で綺麗になりました。
・・・でも、うちのは30kgの大型犬なので、お財布が大変なことに・・・!
2015/06/20 URL 編集
クミチャン
2015/06/20 URL 編集
-
2015/06/20 編集
ぽちぴこ
早く良くなるといいね。
今の季節はジメジメしてるから中々治らないかもだけど、夏前には完治出来る様祈ってるよー!
それまで、エリザベス窮屈だけどガマンだよ。
福ちゃん除けにはなるのかな( ´ ▽ ` )
2015/06/20 URL 編集
もんも
2015/06/20 URL 編集
勘太-モモのママ
本当に、仰る通りですね。我が家も同じ経験を
しました。動物達はいつも生きる事を諦めず、その
姿に沢山の事を教えられました。感謝しています。
大ちゃん、エリカラが似合って、可愛いです♡
ちょっと不便だけど、我慢して早く良くなってね。
父ちゃんさんの愛情、届いていますね。
2015/06/21 URL 編集
kaorun
我が家のにゃんこはエリザベスが苦手で半狂乱になりました。おとなしくつけている大ちゃんを見せて教育したいです。
2015/06/21 URL 編集
なな
大ちゃんの足の赤味・痒みの原因は何んだったのでしょう?
まさかっ!のミズムシくんだったりして?
な~んて…因みにワンワンにミズムシって有るの?
福ちゃん、大兄貴にチョッカイ出しちゃダメだよ。
今はやっぱりガマンの子だ▽・w・▽わん☆
2015/06/21 URL 編集
あけりん
お水が飲めないから出かける時はどうするのかしら?
早く良くなってねー!
2015/06/21 URL 編集