個人の感想


150415-1.jpg

少し前に、アスタキサンチンのサプリメントを試したという『記事』を書きましたが、ちょっと補足しておきたいことがありまして。実はこの話があったときに、せっかくなのできっちりデータを取ってみませんかと提案していた(実はサプリ好きなので)。そんなわけで専門の検査機関でサプリメントを飲み始める前と、飲んでから約2ヶ月後の「酸化ストレス」と「抗酸化力」を測定しておりました。

150415-2.jpg

数字を並べると読みづらいのでそれは下にまとめるとして、飲み始める前の私の測定結果は最も悪い「D-」。犬の指標はないのでよくわからないが、大吉と福ちゃんは「かなりいいと思う」とのことだった。そこから人間は「アスタビータex」を、犬たちには「アスタビータ」をそれぞれ1日3粒飲むことにした。生活習慣は何も変えずに。

150415-3.jpg

で、約2ヵ月後、再び測定してみると私は「C-」。あと「2」少ないと「B-」というところまで改善していた。大吉と福ちゃんの数値も、最初から良かったので変わらないだろうといわれていたのが、酸化ストレスが下がり、抗酸化力が若干上がっていた。と、せっかく検査までしたのに最終的に薬事法の関係で記事には書けなかったのでした。というわけで「個人の感想」としては、このサプリメントを飲むことで一定の効果は期待できると思いました。参考までに。

150415-4.jpg

サプリとは関係ないけど、現時点で61.5キロまで来ましたよ。








<お知らせ>
『犬と暮らす家がつくりたい!』Vol.8がアップされました。
実は、家のプランはちょこちょこ修正していたんです。
そして、遂に床材を決定!


<御礼>
コメント欄でいくつか名前があがったので検索してみたところ、
新大阪駅のうどん屋はたぶん「いとはん」だと思います。
もうなくなったのかなぁ。
あと、インデアンカレーって東京にもあるんだ!!
教えてくれてありがとう! 今度行こうっと。








<検査結果>
2014.10.24

酸化ストレス(d-ROMs):426
抗酸化力(BAP):1995

大吉
酸化ストレス(d-ROMs):81
抗酸化力(BAP):2002

福助
酸化ストレス(d-ROMs):74
抗酸化力(BAP):2361


2014.12.22

酸化ストレス(d-ROMs):322
抗酸化力(BAP):1956

大吉
酸化ストレス(d-ROMs):56
抗酸化力(BAP):2041

福助
酸化ストレス(d-ROMs):58
抗酸化力(BAP):2538


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

こに

No title
つまり宣伝ですよね?

Keiko

すごい!
お 何気にもう 3.5kgも減量!
父ちゃん、やるときゃやりますね 尊敬するぅ♪

最近やっと 腹回りの肉 ジャマ!と思えてきた
うちはまず、思考の転換からはいりますわ

ぱんだ

今さらですが
AnotherDaysってのは文法的におかしい…よね。
初めてスマホでここ見るのに、サイト名入力してて、今気がついた(^_^;)
あかんわー、鈍感やった…

犬飼い見習い

良くなってる!
サプリメントと薬の違いをよく理解した上で適切に摂取すれば問題ない訳だ~。

多美です!

りんごダイエット、はじめるよ~ん☆
父ちゃん、ここに集う皆様同様、私もダイエット始めました。なんせ、2ヶ月後に社内健康診断があるので、なんとかしたいのです。 カレー(私はココイチが大好き)の誘惑に負けずに、がんばるぞ~。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ