1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
コメント
レオンのママ
お二人とも・・・
2015/02/20 URL 編集
かこさん
しかしあそこにおいてあるギターは大丈夫なんでしょうか。
よそのお宅ながら心配。
しかしこのお二人はなんとも・・かわいいですな・・。
2015/02/20 URL 編集
おっチョコ
以前、真夏に夜間の冷房を切り忘れて猫が寝冷えしてふとんでゲーリー、その臭いで目覚めたことがありました。
(T-T) 切なかったです。。。
2015/02/20 URL 編集
マサ
父ちゃんの掃除が2倍になりました。
2015/02/20 URL 編集
おこた
それにしても、福ちゃ~ん、なしてあなたはそーなのさ。。。こうなりゃわざといたずらさせる罠をしかけ、福ちゃんのおいたが始まったところで父ちゃんのガツンが。。のくりかえしを何度もやる。でも福ちゃんはその罠にはハマらないような気もする^^
2015/02/20 URL 編集
ちょび
と笑ってしまった。
ごめん、父ちゃんm(_ _)m
福ちゃん、そろそろ大人にならなきゃねU^ェ^U
2015/02/20 URL 編集
ニャージくん
だって、その現場の状況も、心が凍り付く瞬間も、分かるから。ちなみに、家の布団は掛けも敷布団も洗えるものを使用しています。
あはははは。すいません。今日も元気に頑張れそうです。現在リンパ腫の我が家のワンちゃんの介護中でしたが、久しぶりに笑ったかも。
2015/02/20 URL 編集
tori
しかしベッドに羽とオシッコと脱糞のコンボは厳しい。
その後の福ちゃんの様子も教えて欲しいです。
2015/02/20 URL 編集
canmama
しかし、
何で笑えるんだろう、、
何で楽しいんだろう、、
今日が晴れでよかった。。
2015/02/20 URL 編集
みかど
福ちゃん、いえ~い
2015/02/20 URL 編集
犬きち♪
それは、怖かったんじゃなくて、福ちゃんの「作戦」かもね・・・プププ。
2015/02/20 URL 編集
琴子ママ
笑ってしまった
福ちゃん、よっぽど怖かったんだね
でも、犬を叱るのって本当に難しくて
タイミングとか声のトーンとか言葉とか
でも、今回のとうちゃんの喝は
かなり効いていると思いますよ
2015/02/20 URL 編集
bowwow
2015/02/20 URL 編集
のり
それにしても、失禁&脱糞て、、、、福ちゃんらしいわぁ。あかん、また笑えてきた( ̄w ̄) ぷっ
2015/02/20 URL 編集
-
2015/02/20 編集
Keiko
2015/02/20 URL 編集
ゆりゆり
父ちゃんの若い時のおイタの数々に比べたらら。ね。
2015/02/20 URL 編集
てんてん
笑いごとではないですが、爆笑しちゃいました!
片づけお疲れ様でした。
そっかー
福ちゃん、漏らすほど怖かったんだねー
2015/02/20 URL 編集
-
2015/02/20 編集
おさちん
(いや、笑い事じゃないんだけど)
2015/02/20 URL 編集
ポン太
なんてフレーズが出てくる小説がありそう( *´艸`)
現場の写真がないのでゴラーーの本気度が伝わります。
本人は懲りてなさそうだけど(笑)
2015/02/20 URL 編集
一億ロック
2015/02/20 URL 編集
ぽちぴこ
蕎麦殻もだめー。
プラスチックのビーズもだめー。
綿もだめ。
もう、侍みたいな高枕とかしかありませんね(-人-)ナムー
2015/02/20 URL 編集
ラブのママン
掃除頑張って下さい。
ご存じかもしれませんが、犬や介護用に防水ボックスシーツが売ってますよね。
大惨事は防げますよ。
2015/02/20 URL 編集
ぴぎぃとまと
ンコはともかく、しっこは大変だなw
福ちゃん、少しは「きょーいく」されたべか(笑)
うちはおもらし脱糞はないども、タビィの吐き癖とビビの盗み食いに要注意w
前にタビィが取り込んだ洗濯物の上に吐きそうになった時、洗濯物蹴って手で吐いたフード受け止め、ビビが落ちた玉ねぎの皮咥えようとした時は「ごるぁ~!!!」って叫んですぐ拾ったよwとにかく何でも食うがら(涙)
・・・そういう行為をさせてしまう原因を飼い主が作ってるんだべどもさぁ、ワンコもニャンコもちっとは飼い主の気持ちを察してくれよ、だよなぁw
2015/02/20 URL 編集
華はな
だってこの二人の平和な顔を見たら、にやけるしかないわ!
今後は福ちゃんも少しは気を付けるって、きっと!
3才ぐらいまでは父ちゃんも気長にね
2015/02/20 URL 編集
-
2015/02/20 編集
ゆき
うちは朝起きたら、寝室が雪景色になっていました。掛け布団を破壊していました。
友達に話したら、”うちもやられた”と、良くあることらしいです。
それと、うちの長男犬は、来月で9歳ですが、まだ犬ベッドを破壊します。
2015/02/20 URL 編集
ituki
2015/02/20 URL 編集
赤福魔神
2015/02/20 URL 編集
たんこ
我が家でもちびの新入り猫に、新品のソファーにおしっこされた事思い出した。
5年たつけど、かみついてやったのでそれ以後二度としません。
2015/02/20 URL 編集
犬飼い見習い
人の顔色をうかがうような臆病な子でした。
叱りつけたところ、怖かったのか失禁(泣)。
あれは心が傷みますね。
2015/02/20 URL 編集
りんこ姉はモモのママ
父ちゃん、めった怒らないから堪えたんでしょね。
2015/02/20 URL 編集
わたなべ@仙台のおばちゃん
怒られた仕返しされた父ちゃんさん。。。
お気の毒に。
2015/02/20 URL 編集
-
2015/02/20 編集
ayako
う○こやらおしっこやらは洗えばどうとでもなりますよ!
のちに今日の日も良い思い出になるでしょうから。そんなことはもちろんご存知でしょうけどね(*^_^*)
2015/02/20 URL 編集
多美です!
2015/02/20 URL 編集
かお
怒られたことに対する抗議のような気がします。留守番させといてなんで怒られなあかんねん と…笑
うちのもブラウンデロリアン系ですが、お留守番の腹いせのように布類はギッチョンギッチョンにやられます。もう2才も過ぎたのに…
2015/02/21 URL 編集
はちまま
今日の1番最後の写真、2人とも笑ってますね。いい笑顔です。好きだなぁこの写真
2015/02/21 URL 編集
にゃんち!
2015/02/21 URL 編集
T2
良いコンビですよ!
安らぎと、笑いを担当してくれるなんて。
たまには、大ちゃんがイタズラしてくれないか、楽しみに待ってます。
でも、大ちゃんは反省の姿で謝りそうだな・・。
そこで、福ちゃんが「えへへ。俺に比べたらカワイイだろ!」ってやってくれそうな愛いっぱいの兄弟になりそ♪
ま、掃除は大変ですが笑える範囲?として・・。
これからも、社長、頑張って掃除して下さい。応援してます。
2015/02/21 URL 編集
まよ
やっちゃった~~
布団は洗えましたか~?
寒い時にお疲れさまで~す
2015/02/21 URL 編集
-
うちのこもビビってオシッコしちゃうから、まずはティッシュを当てながら怒ってました。
大…流石です⤴
2015/02/21 URL 編集
-
2015/02/21 編集
よしよし
丸くん、大好き~♪♪と今でも叫びたい!
2015/02/22 URL 編集
キナコ
怒るタイミング悪し。
その場で怒らなくては、
父ちゃんの変貌振りが、ただただ恐怖になってしまっただけ・・・・・ですよね。
父ちゃんが一番わかっていると思いますが。
難しい イタズラ防止策。
2015/02/22 URL 編集
-
2015/02/22 編集
みぃ
2015/02/22 URL 編集
コロマル
大福君達を見守ってね!
やっぱり富士丸に逢いたいな・・、
2015/02/22 URL 編集
あお
ごめんなさい~大笑いしてしまいました~(^w^)
後始末大変だったでしょうね
お疲れ様でした♪
2015/02/22 URL 編集
うめ
福助さん、ずいぶんと思いきった事をしちゃいましたね。
トーチャン後片付けお疲れ様でした。
今日は2月22日
丸ちゃんの誕生日ですね。
虹の橋の向こうの丸ちゃん誕生日おめでとう
2015/02/22 URL 編集
ももちゃんのママ
2015/02/22 URL 編集
ブルーノート玲子
2015/02/22 URL 編集
OKKO
飛び跳ねてるか〜い?
とーちゃん、明日は私と息子の誕生日!
前みたいに、コメ返し欲しいわぁ〜
2015/02/22 URL 編集
-
2015/02/22 編集
akko
たぶんブログのネタとして書かれてるだけで、
穴澤さんももちろんご存知だと思いますけども。
ちょっと違うかなぁ、と思います。
2015/02/22 URL 編集
kira
丸君のことは何年経っても絶対に忘れませんよ。
大好きだよ、丸君。
2015/02/22 URL 編集
ドルチェ
2015/02/22 URL 編集
勘太-モモのママ
ずっとずっと大好きです。貴方の
幸せな生活を見守らせていただけたこと、
ほんとうに幸せに思います。
貴方に会えて良かった!
貴方の可愛い弟達と大好きな父ちゃん、
奥様のこと、見守ってくれますね。
あとで貴方の部屋にお邪魔させてね。
そして、いっぱい泣こうと思います。
福ちゃんのおいたは何時までかな…?
丸兄ちゃんも苦笑いだね。
2015/02/22 URL 編集
-
2015/02/22 編集
黄桜
白と黒のモフモフ君
お誕生日
おめでとうね~♪
いつまでも
何年経っても
私の
最高の富士丸君です
!(b^ー°)
2015/02/22 URL 編集
-
2015/02/22 編集
-
2015/02/22 URL 編集
ちーちゃん
本当に富士丸くんは皆に愛されてるなぁ。
私は犬猫を飼った事も無く、
づっと犬は怖いと思って過ごしてきたんですが、
父ちゃんさんと富士丸くんのブログを読んで
犬が大好きに、そして人と犬の関係に憧れを抱くようになりました。
今も大福くんのブログ、楽しみに拝見しております。
そして前回の記事のエレカシ!
その昔「ロッキングオン」の愛読者で、デビュー直後から衝撃を受け。
そして、何年か後のフェスに参加したエレカシを見て、
他のバンドと比べ、そのあまりにも装飾のない、まんまの佇まいに、
なんてカッコいいんだ。。
と、父ちゃんさん同様衝撃を受けました。
清志郎と言い、時々まじるロックネタにいつも共感しております。
2015/02/22 URL 編集
-
2015/02/22 編集
-
2015/02/22 編集
-
2015/02/22 編集
りんこ姉はモモのママ
2015/02/22 URL 編集
よぷこ
2015/02/22 URL 編集
-
2015/02/22 編集
canmama
そうか、今日は富士丸くんの日だった。
何か、ずっと「222」が引っかかってた。
亡candyのことも、今日は何故かいっぱい思い出して、
そうか、
今日は富士丸くんの日だったね。。
2015/02/22 URL 編集
きょん
2015/02/22 URL 編集
やっちゃん
2015/02/22 URL 編集
ぴぃ
今でも、みんなに愛されて、色んなパワーをくれて、
きっと幸せに過ごしてるよね。
父ちゃんさんは、元気そうだから安心して下さい。
大ちゃんは、丸君の指導のおかげで、
ほんとに良い子に育ってくれました。
後は…福ちゃんが、早く大人の階段を上がれるように、
ご指導の程、宜しくお願い致します。
2015/02/22 URL 編集
aco
ずーっと大好き☆
2015/02/22 URL 編集
シロクロ
2015/02/22 URL 編集
ぶんたん
丸ちゃんお誕生日おめでとう。
丸ちゃんスタンプの押された写真集、今も時々見ています。
2015/02/23 URL 編集
なな
それで、父ちゃんの気を引きたくて悪戯してみるとか?…▽・w・▽
2015/02/23 URL 編集
なな
それで知ったのは…パトラシエがネロ少年に出会う迄の道程がこれ程過酷だったとは…。
確かに子供時代に読んだのだけど、初めて知った気持ちです。
ネロ少年とパトラシエが出会った後のやはり過酷な運命を辿るお話しはある程度は憶えていましたが…。
もうねぇ…いい歳して、それも図書館内で…涙で文字が本当に曇りました。
それをせめて頬に零れ無い様にするにはハンカチが必要な程でした。
自然に乾く様な量では無かったです。
犬を愛する人間が読んだら、例え大人でも、おおかたの人が切なくなるのでは無いかと思います。
そして、これ以上のものは見当たらない、出会った事が無いと思う程の「ネロ少年」の純粋無垢な心根です。
その「ネロ少年」の後を追う「パトラシエ」。
ふたりは永遠に一緒の侭にこの本の中に留まり離れる事は無いんだな…。と、
ワタシは今、何十年か振りに読み終えて、真剣にそれを信じられる気持ちになっていました。
ネロ少年とパトラシエは暖かく美しく広大な野原をふたりで今も走り回っていると思いまます。
勤めていると中々本を読む時間を確保出来ません。
最近地元図書館の開館時間が21時迄延びたのですが、勤め帰りは疲れ果て中々図書館に足が向きません。
借りて来たとしても家に居ると家事全般何かしらが気になり腰を落ち着けて本に集中出来無いので、借りずに週末休みに時間を見付けて1時間半でも1時間でも図書館に行きたいな…と思う様になりました。
図書館にまた行く様になるなんて、それも何かの勉強の為では無く、純粋に本を読む為にだけ行く、この贅沢な時間。
本を読みながらホッコリとしたしあわせを感じています。▽・w・▽♪
2015/02/23 URL 編集
sappi
2015/02/26 URL 編集
サマンサ
でも動画みるとそこにまだ元気な丸くんいる。 永遠にいるよね。
2015/03/06 URL 編集