スズキの味


さて、釣った『スズキ』をどうするか。あいにくメガネブタことショーイチは、来年1月にオープンする『お店』の仕入れか何かでサイパンへ行っている。が、ちょうど釣り上げた日に帰国する予定だった。というか、帰国祝いの宴会でもやろうかと釣りに行ったら本当に釣れたのだった。なんという友達思いな私。釣った後は丸投げだけど。

141211-1.jpg

そんなわけで帰国早々スズキをさばくことになったショーイチ。自前の出刃包丁とでかい板を持参してくれた。なんでも成田からの電車の中で、眠いのを我慢してずっとスズキ料理について調べていたらしい。相談した結果、洗いとフライ、あと寒いからアラで出汁とって鍋でもすっか、ということに。

141211-4.jpg

例によって七里ヶ浜のGさん夫妻とジュンちゃんに招集をかけて宴となる。巨大なスズキを見せびらかしながら「こんなの釣ってしまう僕のこと、君たちはどう思うのん?」「尊敬するよね、ね?」とさんざん自慢してうざがられる。

141211-2.jpg

まずは洗いから。ショーイチがリサーチしたところによると、スズキは刺身よりさばいてから氷でしめる「洗い」の方が美味いらしい。早速食べてみる。たしかに美味いが、ヒラメの味を知ってしまっているだけにややインパクトに欠ける。味としてはヒラメ、マゴチ、スズキの順だろうか。もっと薄く切れば違うのかもしれない。ショーイチくん、次は良く切れる刺身包丁を買っておくように。

141211-3.jpg

続いてはカマを塩焼きで。こんなの美味いに決まってる。焼酎が進む進む。

141211-6.jpg

そして鍋。よく出汁をとったら野菜を入れて、おろしぽん酢でいただく。そんなもん美味くないわけがない。しかしまだまだ身は残っている。

141211-5.jpg

ちょっとつまんで飲んではひとりせっせと調理をするショーイチ。頑張れ、次はフライだ。

141211-7.jpg

で、カラッと揚げられたスズキ。食べてみると、身がふわっふわでめちゃくちゃ美味い。スズキにこれほどの底力があったとは。「間違いなく今日イチ!」ということで、全員意見が一致。皆さん、スズキを釣ったらフライにして食べた方がいいですよ。

141211-8.jpg

そんな調子で気がついたらベロベロになっていた。途中からの記憶がほぼない。

141211-9.jpg

さらに釣りが上達すると、アル中になってしまうかもしれない。どうしよう。









この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Keith

No title
飲みたいから、釣りをするのか?それとも、釣れるから飲むのか?父ちゃん、程々にね。
ショーイチさん、サイパン帰りとの事でこんがりと肌が焼けていますね。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

かこさん

No title
あの・・。釣ったお魚を丸投げというのはいかがなものかと・・。
包丁についての蘊蓄も語るぐらいにおなりにならないと。
お魚別に数本は必要です。
お料理、あれだけお出来になれるのですから、ぜひ三枚におろすところから
なさいませ。楽しゅうございますよ。

釣りは釣った後も問われるのでございます。

やかまし婆より

りこ

釣りが上達すると
連日更新してくれはる〜!

朝まずめ?早起きのため、技術向上のためにも深酒にはご注意くださいまし!

canmama

No title
あら、大ちゃん、福ちゃん、
おこぼれを貰ったんですね。よかった。

80cmのスズキ、食べごたえがありますね。
私的には、カマの塩焼き食べてみたい、、
ンマそうだなあ。

おっチョコ

さっそく
スズキ宴会レポありがとね!
釣り師と料理人のコンビ最強ですね。くれぐれも飲み過ぎには注意してね~♪

うさこ

No title
私はカマの塩焼きを食べたーい!
ショーイチ君を貸してください。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

マサ

機種変をしたせいなのか、ショーイチさんがこんがりしてます笑
父ちゃん、次はどんな大物が釣れるんだろう。お正月も宴がありそう。

たらまま

釣りが上達しても お酒をほどほどにしてくださいな
毎度おつかれ様です シヨーイチ様

でも大きな獲物でしたね 食材確保できてよかったですね
スズキの フライ美味しそうなの 画面で分かります 食べたいです〜
だいふくちゃん 食べない様子?

スターコイン

既に
なんて人が良いんだ👓🐷さん!
なんて可愛いんだ二匹達!
父ちゃん既に手が震えてるでしょう?!

犬飼い見習い

次は何?
さあ、次は何を釣ります?
読者の期待値上がってますよ。

パルティ-タ

No title
宴の後ろ姿は人もわんもな~んの差もありませぬね~。父ちゃんがお魚下ろしにはまる日も近い・・。と思う。

aco

ビバ鎌倉
鎌倉移住の最大のポイントはショーイチ君が居るということだったのじゃないかと思ってしまう位楽しくて素敵な人だねぇ。犬も人も自然もみんな最高!



えっちゃん

No title
こんばんは。ところで。ショーイチさんに「魚の捌き方教室」をやってほしいです。魚、捌けるようになりたい…。

うさぎうま

えーと…
どなたのお祝いでしたっけ?主役が全く食事してないような…?実際は頂いてますよね?
それにしても、改めて写真を見ると大物ですねー。サバ読まなくても充分ですよ。
ソファーの側に座っておすそ分けを大福兄弟にあげてみたいなー。もふりたいなー♪

多美です!

どこへゆく、Another Days
だんだん父ちゃんの釣り報告日記とシェフ・ショーイチのお料理教室になりつつある、このブログ。脱線しつつも、大福兄弟がまとめてくれそう☆

ぽちぴこ

吉ー(≧∇≦)お魚の味はどうだったー⁇

新鮮だし、シェフの腕も良さそうだしそりゃ美味しかったよねー( ´ ▽ ` )

アル中になるかならないかは自分のさじ加減だよって教えてあげて、また美味しいお魚食べたいなーっておねだりするんだよー(=゚ω゚)ノ



あい

ブタ・・・?
メガネブタさん、良い笑顔ですねー
メガネは合ってるけどブタなんかじゃなくて結構しまってるじゃない。
しかし、平日か週末か知らないけど召集してすぐ集まってくれる(しかも夫妻で)友って普通そんなにいないですよ。感謝しなくちゃですね。

shiki

釣った魚をさばいて食べる
はじめまして。私は釣はしませんが、釣好きの方が経営しているお店の魚料理をよく食べに行きます。伊でも仏でもなく、こういう原点的な食し方がしっくりきます。余りの豊か&暖かい記事に、思わずコメントしてしまました。(ウチにも犬がいて同じようなお相伴の様子も可愛くて。)

ゆみ

料理の写真
わぁ~、父ちゃん
料理の写真、アップありがとう。
酔っぱらっても今回はちゃんと撮ってくれたんですね。美味しそう~。いいな~。食べたいな~。

やっちゃん

また大物を釣り上げましたね。さーすが‼
実は魚が苦手な私ですが、フライとか美味しそうですね。それにしてもショーイチさんは何でも作れるのですね。お店オープンしたらいかなきゃ‼

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

山のおばさん

No title
魚を釣ると宴会以外に考えがいかないところが残念
アル中予防に3回に1度くらいは
・・
 神社仏閣に奉納
 老人施設に寄贈
 読者プレゼント

勘太-モモのママ 

No title
父ちゃんさん…ソーラちゃんが…。
言葉もありません。
涙が溢れるばかりです。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

minibasset

No title
馳さんのブログ見て
悲しくてこっちに来ちゃいました…
ブログでしか知らないのに富士丸君の時と同じで
おろおろしてただ涙してます
どちらもただの読者なのに誰かに気持ちを伝えたくて昨日まで一緒にいたワンコがいなくなるのは本当に辛いですね。
こんなコメントごめんなさい
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ