海釣り日記5


141112-1.jpg

昨日の夕方、久々に釣りに出かけた。というか、練習しに行った。ここしばらく馬鹿みたいにBS釣りビジョンを見まくっているのだが、やはりプロは違う。しっかりとした技術を持っている。自分を見つめ直してみると、慣れないPEラインに手こずって満足のいくキャスティングすら出来ていないことに気がついた。これではいかんとロッドとルアーを持って近所の突堤に向かったのだった。

141112-2.jpg

釣りビジョンで学んだ通り、フォームを確かめながらロッドのしなりを最大限に生かしてルアーを投げてみた。練習なのですぐに巻いて、また次を投げる。何度かそんなことを繰り返していると、突然ガツンと衝撃が走り、ロッドが激しくしなった。根掛かりか? と思ったがリールからどんどんラインが出て行く。なんだなんだと慌てて巻くと、魚が暴れている気配がビンビン伝わってきた。何か釣れてる!

141112-3.jpg

まさか釣れると思ってなかったので、激しく動揺してしまい、ただ力任せにリールを巻くことしかできない。周りに誰もいなかったので良かったが、おそらく「何をそんなにオロオロしとんねんアイツは」というくらいの慌てっぷりだったと思う。なんとか得体の知れないものを足下まで引き寄せると、ようやくそいつはバシャバシャと姿を現した。そこに居たのは、60センチをゆうに越えるスズキだった。うおー!やったー!!と心の中で叫んだ。

141112-4.jpg

しかしそのとき私が立っていたのは水面から1メートル以上ある突堤だった。どうやって魚を引き上げよう。強引に引き抜くとラインが切れそうだったし、タモなんか持っていない。どないしよどないしよと焦りまくる間もスズキは暴れている。あかんあかんヤバイヤバイと完全にテンパッてしまい、リーダーを直接持とうとした瞬間、バレてしまう。静まりかえった水面を呆然と見つめながら、この間嫁に言われた一言が脳裏をよぎった。

141112-5.jpg

釣り、向いてないんじゃない?






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ゆりゆり

バレるって何?

Autumn Winds

No title
大吉っちゃん、弟のお守りお疲れ様。
末っ子な弟持つと苦労するねえ。

で、父ちゃん?
釣りって練習必要なんですか? でもって、また釣れんかったんですか?
奥様のお言葉に「賛成」一票投じます。

おしるこ

No title
最後の写真のお兄ちゃんにあきれられた福ちゃんが切なくてカワイイ!
釣りは…どんなプロも始めから上手い人はいないと思うよ?

ティン

No title
福ちゃんは、大ちゃんが「トラも壊せないおもちゃ」をものの5分で壊せる程の、驚愕の強い顎と牙をお持ちだと言うことを、まだ知らないのね・・・。
大ちゃんは偉いね!「ノウアルタカハ、ツメヲカクス!」
事を心得ているのね。
私は、無いものまで剥き出しにする不心得者デス。

かこさん

No title
だから・・。
それにしても・・。

それはそうと大吉さん! お疲れさまー。
福ちゃんはやくおとなになろーね。

ともかく海辺に住んだら魚くらい釣れないと・・。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

tojibutan

同じ経験あります
初コメで失礼します。いつも楽しく見させて頂いています。
私もまったく同じ経験をして、絶対にタモを持っていないといけないんだと学びました。
すぐそこまで来ているのに引き上げられないジレンマ。。。
糸を切られてお気に入りのルアーまで持っていかれるんですから散々ですよね。
ご愁傷様です^^

おっチョコ

とうちゃん、夢みてたんじゃないの?
次からは練習でもタモを持ってい行きましょう。

ナミちゃん

あか~~~んww
「海釣り・・・」ってタイトルだけで
笑ってしまうーーー。

継続は「バカv-17力」なりで頑張れ!

ちゃっちゃっちゃい

とても・・・
なんだかとても切ない一言ですね(^_^;

ぺす

丸わかり釣り用語辞典 より
【バレる】

一度ハリにかかった魚がフッキングが浅かったりエラ洗いされたり竿さばきがうまくいかなかったりすることによってハリに掛かった魚がはずれてしまうこと。根ズレなどによってハリスが切れ魚を取り逃がすこともバラシという。負け惜しみでナチュラルリリースともいう。バラシと同じ意味。


鱸、いつか釣り上げて大ちゃん福ちゃんのアッ!っていうお顔を載せてくださいね♪

LEON

大物
いや、たしかアレは3mを越えるカジキマグロだったと思います。

モカママ

No title
この世にはワタスだけ・・の世界。そんなとき大福おったら一緒にてんぱってくれるんだろな~。そりゃ~もう大騒ぎさっ。港じゃないけど。好きこそ物のなんとやら。どんまい^^でも向き不向きは確かにある。かも。

くまはは

そんな
誰も言えなかったことをズバッと…
 
でも、好きなんだもんね?

多美です!

嫁様、つっこみ女王!
父ちゃん、折角のスズキが…。 父ちゃんの折れた心に、嫁様の鋭いオ・コ・ト・バ! そんな時は、大福息子の癒しがあるさ☆

うさこ

No title
素敵な奥さんです。
本音を言いつつ応援してくれてるんですね。

ごまぞう

向いてないんだよ、釣り!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

勘太-モモのママ 

No title
めげるな、父ちゃんさん!
釣りのお話より大福コンビの
可愛さにニッコリ!

ルーク

No title
向いているか、向いていないか二つに一つを選べと言われるのなら、「向いていない!」って言ってもいいでしょうか?

湘南の海岸では地引き網ってのもやっているようですね。一度引いてみたらいかがでしょうか。

犬飼い見習い

60cm……
ま、そういうもんですよ(笑)。
次回は是非、魚の写真をupしてください。

大吉さんに置いてかれた福ちゃんの表情が
せつない……。

わたなべ@仙台のおばちゃん

No title
父ちゃんさん・・・
色々楽しまれているようですが。。。

奥様に言われたという言葉と
最後の写真の福ちゃんの「・・・あれ・・?」的な表情が効いてますがな。

たらまま

No title
大ちゃんあきれて いっちゃいました ふくちゃんぽかーんとつまんなそうに   大福ちゃんかわいい  
 
父ちゃん がんばって きすからすずきになったんだから 前進よ 

のの

胸が痛い
 練習とはいえタモを持たずに竿を振るなんて、丸腰で戦場に行くようなものです(涙)
 で、獲物はどうなったのでしょう??心配で今夜は眠れません。。。

ウエスト

釣り、向いてないよネ…

タオ

No title
それで、60cmくらいのお魚はどうなったのでしょうか?
穴澤さん、ぜったいに空気の悪い都会の人ですってっ!勝手な印象ですけれど。
(わたすは都会生まれ都会育ちです)

やっちゃん

No title
お嫁ちゃんの一言良いな~。

でも残念でしたね!!
次に期待して頑張って下さいませ。
たまには桜島なんぞを眺めながら釣りなど
いかがでしょうか?かなり釣れるみたいですよ(笑)

はちまま

大物期待してます
いつか大物釣り上げてください。

それにしても3枚目の大ちゃん
ひとりで盛り上がる福ちゃんに呆れ
父ちゃんに向かって
「もうシカトしていいよね」って
言ってるみたい。

runrun

あのー
珍しく写真と内容がぴったりなんですが。
ひとりで遊びまくる福ちゃん=穴様
見守っているものの、あきれ果てる大ちゃん=奥様
深読み?

kira

No title
バレるの意味が今イチ分からなくて勝手に想像してたけど、「ぺす」さんのおかげでよく分かりました。ありがとう。

で、とうちゃん、いい奥さんと出会って良かったね.幸せそうで、元監視母は嬉しいです。

kagishippo

向いて無いんじゃなくて
釣り 続けられた方がいいと!
修行みたいなもんだと思って!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

らぶのままん

No title
父ちゃん・・・長い網くらい持って行きなよ。
お嫁さん凄く的確な意見です。
でも、趣味だから楽しめればいいと思う。

私は船釣りで、関アジとかつおを40以上釣ったよ。
途中で数えるのをやめたので、結局どれくらい釣ったのかわかりません。

まあ頑張ってね♪

ひつじ

No title
スズキ逃がして奥方の言う通り。釣りってあまり釣れても迷惑なのよね。知り合いがすぐつれたってくれるけどあとでお礼やらしないと悪いし、猫は新鮮で喜ぶけどね。

ピノコ

いざ鎌倉!
今日こそは、と 気合い入れて読んでたのにぃ・・・

棚ボタ餅を目の前にして、タモですくえず逃してしまうタイプなんだろうね、きっと。 あ〜あ(*_*;

きゃら

父ちゃん、ドンマイ(笑)

うさぎうま

逃したナントカ
逃した魚は大きいって言いますしねー。60センチという事にしておきましょうかー。

山のおばさん

No title
逃した魚はでっかいとはよく聞くよね。本当のところは誰も見ていないので・・・疑わしい気持ちは否定しないけれどね。そこは責めないで、当人の 釣れた!(いや引っかかった)・・・その時一瞬だったとしても慌てふためきつつ最高調だったとおもう気持ちに同調できました。ファンなら素直に惜しかったねといいましょうよ。
大物が釣れそうだったという事実に着目して欲しいのだよ。ね!今回はスズキが勝。
釣りに向いてるか向いてないか?嫁の言葉で発奮するか又は撃沈か?、・・鎌倉には大物がいるのがわかったから続くんじゃない?

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Atsuko

No title
とうちゃん、60センチ超えはまぼろしかも…。
逃した魚は大きいんよ。訂正、大きく見えたんよ。

ぼくショパン

なんだか、写真の福ちゃんが穴澤さんで、大ちゃんがお嫁さんに見えてしまうのは、勘違いでしょうか?はじめまして…なのに、失礼しました。いつも楽しみにしています。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ