
先週の日曜日は、活動を再開した「憂歌団」を観に日比谷野音へ行ってきた。まぁ年齢層の高いこと高いこと。おっさんばっかり。と思ったら自分もおっさんだった。憂歌団をはじめて聴いたのは、中学生の頃だったろうか。内田勘太郎のギターは衝撃だったなぁ。

その当時内田勘太郎が使っていたのは「チャキ」というメーカーのアコースティックギターで、それがまたボロボロでむちゃくちゃ渋いうえに、めちゃくちゃ上手いし、基本はブルースなのに突然お洒落なメロディーを弾いたりするので、たしか深夜番組か何かで見て釘付けになったのだった。

それで一気にファンになって、建て替える前のボロかった三ノ宮のチキンジョージとか、今はもうない大阪のバナナホールとか、酒蔵を改装した京都の磔磔とかに足繁く通ったものだった。磔磔では最前列に座って、ライブが終わった後、勇気を出してローディーに「その落ちているピックをください!」とか言ったら「ほらよ」という感じであっさりくれたときは嬉しかったなぁ。

憂歌団といえばアコースティックなイメージがあるが、実は一度エレキに持ち替えた時期があり、その頃のライブにも行ったことがあるのだが、凄く良かったのを覚えている。内田勘太郎はどこのメーカーがわからない赤白のストラトを弾いていて、それが驚異的にいい音を出していたのだった。後で調べたらYAMAHAのF100という名機といわれるアンプで、数年後にマネして中古で買ったりしたがあんな音は全然出なかった。

ギターのことばかり書いているけれども、憂歌団はとても素晴らしいバンドだった。長いこと活動休止していたし、数年前にドラムの島田さんが亡くなってしまったので、もう二度と観ることはできないんだろうと思っていたが、新たに新井田耕造が加わって再始動したらしい。大阪でまだ小僧だった頃によく聴いていたバンドを、25年以上経って東京の日比谷野音でまた観られるなんてと、感慨深いものがあった。

今日の文章、たぶん何回読んでも頭に入ってこないと思う。
<追伸>
そうそう、今回の憂歌団の日比谷講演ではアンコールが終わって、本日の講演はすべて終了しましたというアナウンスが流れて客が一斉に帰りはじめている最中に、また出たきたんですよ。ステージの方から「うぉぉおおおお!!!」という歓声が聞こえたので何事かと思ったら「まだやるぞー!」という木村充揮の叫び声が聞こえて。帰ろうとしていた群衆は大逆流して大盛り上がりでした。そこから2〜3曲ほど演奏したんですが、最後に「君といつまでも」をやってくれたのは嬉しかったなぁ。憂歌団バージョンがとても好きだったので。
コメント
-
2014/06/04 編集
うさこ
兄の反撃(教育)がすごい・・。
2014/06/04 URL 編集
おっチョコ
優歌団かぁ~、遠い目。。。
2014/06/04 URL 編集
笑む
チキンジョージとかバナナホールとか
なんだか懐かしい・・・
古き良き時代ってことですね。
2014/06/04 URL 編集
たんこ
憂歌団木村さんの歌と言うか声も大好き、私とほぼ同世代の方達の活躍は本当に嬉しいわ。
福ちゃんの首輪かわいいね。
2014/06/04 URL 編集
蛍
もうちょっと簡潔にしてくれない?
福ちゃんの首輪?ネックレス?可愛いじゃん!
大ちゃんのは?
2014/06/04 URL 編集
ナミちゃん
福「お兄ちゃんのお鼻くっさ~あははは。」
大「黙れ、小僧!」
2014/06/04 URL 編集
青めがね
そうなんですよー!
Happy music festaの木村さんも
とってもステキでしたもん。
2014/06/04 URL 編集
ルビ酎
帽子を始終直す、というのを
真似していたわたくし、51歳。
2014/06/04 URL 編集
rikimiki
2014/06/04 URL 編集
うさこ
あ、写真のほうです。
2014/06/04 URL 編集
ranmaru
ムーンライダースもそうですが、おっさんバンド(誉めてます)が健在なのは頼もしい限りです。
全然枯れてないし。
日本のロックも層が厚い。。
2014/06/04 URL 編集
犬飼い見習い
『大吉 vs 福助』絶賛公開中?
2014/06/04 URL 編集
たらまま
父ちゃんよかったですね 観れて。
2014/06/04 URL 編集
らぶのままん
2014/06/04 URL 編集
OKKO
今日は、文章を先に読んだわー。
・・・おふたりは、甘噛み対決ね^^;
2014/06/04 URL 編集
OKKO
ほんとだ、、、ネックレス?かわいいねー。
2014/06/04 URL 編集
Autumn Winds
ついに穴澤家のワンコの慣習を習得しましたね。
可愛いなあ、可愛いなあ。
今日は福ちゃんが大吉っちゃんにちょっかい出したのね。で、大吉っちゃんが本気になったと。
で、父ちゃんの言いたいことは何だっけ?
アンプや楽器が一緒でもおなじ音は出ないから、ひたすら練習有るのみでしたっけ。
2014/06/04 URL 編集
mari
私は写真が目に入りませんでしたよ。
憂歌団、詳しくはありませんが好きです。
2014/06/04 URL 編集
-
2014/06/04 編集
ひよこまめ
2014/06/04 URL 編集
よしよし
今日のブログは穴澤さんより、うーんと年上のおばちゃんには興味深いお話でした♫
話はかわりますが、大福コンビは最高です!
2014/06/04 URL 編集
壱仔
いなくなってからブログを見ることができなかったんだけど、いっきに拝読させていただきました
はー長かった。
大吉もいい味出してるねー。
これからも楽しみにしてます
2014/06/04 URL 編集
りんこ姉はモモのママ
2014/06/04 URL 編集
かえる
途中まで読んでなかなか、すんなり読めないので、先に文章を読んで、後から写真を観ました。
私もその後が気になります。もちろん写真の。
2014/06/04 URL 編集
Keiko
楽しそうだなぁ~福ちゃんのトライアルはいつ終了ですか?
大吉君と相性よかったんですね
福ちゃん、人に甘えられる子になって欲しいです
チキンジョージ、神戸の震災後 ラジオのイベントでMr.BIG観にいきました♪
何倍もの抽選に当たって、全員と握手して いい思い出になってます!
文章もちょっとは覚えてるでしょ はははh
2014/06/04 URL 編集
ヒデナオロビン
憂歌兄弟のLP+CDは拝聴いたしましが・・・
私も東京ではシアターアップル 読売ホール 日比谷野音 恵比寿インクスティック 渋谷ライブイン 九段会館など通ったものです
もちろん2部構成休憩明けエレキのライブも体験いたしております
(私はエレキパートのほうが好きです)
憂歌団のライブはどの会場でも席で酒飲んでいてもステージにかぶりつきに行っても誰も制止しないのがうれしかったものです
話し変わって
今度は福助ともご対面したいものです
またファンの集い的なイベント企画してください 湘南で
2014/06/04 URL 編集
しのなのー
福ちゃんの首飾り、かわいいですね。
憂歌団については私は詳しくはわかりません。でも木村さんの歌声はとても特色があると思います。
2014/06/04 URL 編集
茶子と銀次
でも福助君、大きいビーズ玉の方は譲らないように^皿^
2014/06/04 URL 編集
ティン
5、6枚めの写真で「ガタガタゴタクナラベテンジャナイヨ!」
的な大福コンビの写真に「プッ」て噴出して面白かったわよ。
ごめんね、父ちゃんのブログで、何の記事を書こうが父ちゃんの勝手なのにね。
2014/06/04 URL 編集
ミホヂ
そして関係ないけど福ちゃんをみると「霧につつまれたハリネズミ」にそっくりだなあといつも思います。
2014/06/04 URL 編集
勘太-モモのママ
木村さんのヴォーカルも大好き!若い頃の
ライヴは、みんなで弾けて、終わったら、
スポーツした後みたいな爽快感がありました。
「胸が痛い」は、今でも泣けて泣けて…。
ライヴ、行きたいな…。
大ちゃん、福ちゃん、仲良しで嬉しいです♪
今日も元気で有難う!
2014/06/04 URL 編集
ひいにゃん
2014/06/04 URL 編集
サマンサ
記事はさらりと流しました。(苦笑)
チキンジョージ 当時音楽とはほとんど無縁の生活だった私に、当時ここの舞台に立ってて歌った男性にあこがれていたのを思い出しました。
大阪から神戸に遊びにいって知り合いましたが友人も一緒でお互い遠慮してほんの短い間で終わりましたけど。
いけてたなあ 彼
2014/06/04 URL 編集
瑠璃
「ねえねえ、おいちゃん見て見て。今度はこっちにお手手ピーンって…」
「…ねえ、聞いてる?」
「ねえってばあ!!」
大吉「うっさーい!聞いとるわい!」
に見えるw
2014/06/04 URL 編集
けろよん
憂歌団話に引き込まれました。
いいなぁ、日比谷野音のライブ、関西ではなかった…。
去年、大阪万博での野外ライブのゲスト出演で
初めてナマ憂歌団を聴いて感動したもんです。
京都の磔磔、懐かしい、もう今は移転?してますよね。
2014/06/04 URL 編集
sintaro
カッコイイっす!
2014/06/04 URL 編集
華はな
文章はスルー&写真はスライドショーのように何度も拝見させていただきました。かわいい。
2014/06/04 URL 編集
珠子ねいちゃん
大吉「聞いたらあかん!武士の情けや・・」
2014/06/04 URL 編集
Kouji
穴澤さんと同じくもう見ることはできないと思っていたので大感激でした。
勘太郎のプレイを見てまたギターが弾きたくなり買ってしまったほどです。
若い時に使っていたギターは姪っ子あげてしまっていたのを公開しましたよ。
2014/06/04 URL 編集
あやこ
2014/06/04 URL 編集
まいこ
これはスタッフ細胞並みの文章でした。
それよりも「大吉対福助」
最初、軽い気持ちだった大吉さんが
思わず本気になった後どんなになったのか?
このまま大吉さんが押さえつけて勝ったものか。
福助君の執拗な反撃があったのか
とても気に為るところです!
2014/06/04 URL 編集
ちえ
え、違う?
2014/06/04 URL 編集
くうにゃ
2014/06/04 URL 編集
奈緒
それより初登場あたりから気になってましたが、福ちゃんの首輪がとても可愛いですが、まさか父ちゃん、ここまで趣味がかわったんですか…?奥さんの趣味ならまだあれですが…。
2014/06/04 URL 編集
茶ミミ
中華街にあるお店のですか・・・・?
かわいいっす。
2014/06/04 URL 編集
りこ
やっぱし行けばよかった。。。
また大阪に来られるかな。。。
磔磔にも来られるといいな。。。
2014/06/04 URL 編集
nord
結構古い箱だったんですねー
2014/06/04 URL 編集
loverakku
東京で行きたいとこの一つですね。
田舎暮らしでは、指くわえてるしかないことが
多くてね。
ライブやってない時の磔磔で、(レコードかかってた)友達と、こそこそ喋ってて、お店のお兄さんに「うるさいので」と、追い出されたのは、学生時代のわたくしですぅ。
大福バトルの続き希望!
2014/06/04 URL 編集
ペグママ
記事を二度見しました("⌒∇⌒")
勘太郎さんのギター素晴らしいと思います!!神様と称されるのも素人でも頷けます。
2014/06/04 URL 編集
kazuko mizukami
福ちゃんの首輪気になります・・・・・・
2014/06/04 URL 編集
テナタク
今回の話に限らず、理解できるお話が多くて
うれしいです。
でもやっぱり大福ちゃんコンビに目がいって
しまいますけどね(^^)
2014/06/04 URL 編集
こうのすけ
2014/06/04 URL 編集
-
2014/06/04 編集
ラムママ
穴澤さんは私よりずっと若いのに、聴いてたバンドが同世代。不思議〜
諦めて帰らなくて良かったですね。
また出てくれるかどうか、見極めが難しくていつも悩みます。
今思い出したのですが、改修前の野音でライブ終わりのアナウンスをした事があります。うるせー馬鹿野郎!と怒鳴られました(汗)
2014/06/04 URL 編集
ぽちぴこ
まぁそう。
父ちゃんのつぶやきは頭には入って来なかったけど、山芋・福ちゃんは安定のかわいさですな(´∀`)
2014/06/05 URL 編集
Atsuko
私が初めて見に行ったのは、京都大学の講堂。一番前に体育館座りしてみました。(まだ、いたいけな少女でした(ーー;))
それから、何度かライブへ。関西で、とうちゃんが行ってたとこ、全部行ってたよ。
きっと、その頃同じ場所で憂歌団聴いてたかも。
はるか、昔の物語~(*^。^*)。
2014/06/05 URL 編集
青めがね
特に、”お..おぞ...ら~"のところ。
アンコールの後って!
読んでいるだけで感動しました☆
ごめんなさい、大吉くん、福ちゃん。
文章にのめりこみ過ぎて
楽しそうなお姿をスルーしてました。
2014/06/05 URL 編集
canmama
↓
「ねえねえ、、」
↓
「アガアッ!!」
↓
『うっせんじゃ、このガキ、、!!』
に見えます。。(笑)
2014/06/05 URL 編集
まる
さすがぁ~父ちゃん
写真しか見ておりません
<m(__)m>
2014/06/05 URL 編集
chabudai
やらずにはいられなくて(笑)
※1コマ目
F「あんちゃん、起きてるぅ?」
D「ん?」
※2コマ目
F「僕...出、出そうやねん...」
D「ん?何がや?」
※3コマ目
F「あっ!プゥ出たかも...」
D「!!!!!(福の放屁臭に逆立つ耳毛w)」
※4コマ目
F「ねぇねぇ、臭かった?」
D「... 。」
※5コマ目
F「ねぇねぇ、ねぇってばっ!!」
D「...(彼の中で何が弾けたっw)」
※6コマ目
D「しょーもない事しくさらんと、大人しゅう寝とかんかいっ!!(怒)」
F「あぁ~ん、ごめんなさい(泣)」
...以上、お粗末でした(笑)
2014/06/05 URL 編集
ひつじ
さて福ちゃんけしかけて大吉兄にやられてる福ちやんは大きくなるのかな?シエトランドって感じなんですけど。何匹かシエルテイしってるけど大分神経質のが多いみたい。
2014/06/05 URL 編集
ポン太
2014/06/05 URL 編集
多美です!
2014/06/05 URL 編集
-
2014/06/05 編集
-
2014/06/05 編集
ゆう@羊の国シニア
憂歌団ときいて出てきました。高校生のころに山口県山口市の小さなホール(というか公民館的なところ)に見に行きましたよ~。おお!なんて不良(笑)。
おまけにその後、何故か打ち上げにも参加させてもらうという暴挙というか快挙?木村さんが静か~に飲んでいらっしゃった姿が、私の中での「大人のカッコよさ」の定義になりました。確か前歯が一本無かったと思うけど(笑)。
知りませんでした、活動再開。
ありがとうございます。色々チェックしてみよう。
2014/06/06 URL 編集
きょん太
2014/06/07 URL 編集
こてち
やっぱりすごいな憂歌団。
2014/06/07 URL 編集
ひろ
福ちゃんの首輪、羊毛フエルトの首輪じゃないですか?私も欲しくて買いに行ったので。
福ちゃん、すごくお似合いです!
横浜にお店ありますよね^^
2014/06/12 URL 編集