
近頃は、雷と花火の不安から、散歩に行ってもあまり楽しくないようすの大吉。この時期、子どもたちがよく花火をしている河川敷にも行きたがらなくなった(とにかくパンッという音が怖いらしい)。なので休日くらいは自然の多いところで存分に走らせてやるかと、日曜日は大吉を連れて秩父の方へ向かった。

遊びに行くのは大好きなので、でかける前からテンションあがりまくりの大吉。小雨が降っていたが、ピーカンよりはいいだろうと高速を走ること約2時間。到着する頃には雨も上がり、ちょうどいい感じに涼しい。緑も多いし静かだし(しかも貸し切り状態)、ここならいいだろうと料金を支払ってドッグランに入ってすぐのこと。近くを流れる川の近くで、恐らくバーベキューをしている人が花火か爆竹を鳴らしたのだろう。パンパンッ!という音が数回聞こえた。

それでもうアウト。ちなみに一枚目の画像から大吉はずっとベンチの上にいる。完全にビビリモードに入って、なぜかベンチの上に避難する大吉。ドッグランの意味まるでなし。花火の音はそれっきりしなくなったのに、遊ぼうぜーと誘ってもベンチから降りようとしない。もう走るどころではないらしい。2時間かけてはるばる来て、ドッグランに入ってすぐのタイミングで花火の音が聞こえてくるとは。あぁ、なんと不運な奴なんだろう。

しかしこのビビリ癖にも困ったものだ。結局この後もリラックスすることはなく、お蕎麦を食べて帰ったのだった。金返せ。
<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されました。
今回からハッピーミュージックフェスタの裏方の話を少し。
<追伸>
「犬のはなし」の表示がおかしいというコメントがあったので、ベネッセに問い合わせ中です。同じ状態の方がいたらしばしお待ちくださいませ。
<追伸2 8/28>
表示の不具合について調べても問題が見つからなかったとのことです。問題が解決しない場合は、個別に対応させていただきますとのことなので、お手数ですが
『コチラ』の右下にある「お問い合せ」から直接問い合わせてみてください。
その際は、お使いのOSとバージョン、キャリア、現象の詳細をご記入ください。よろしくお願いします。
コメント
犬きち♪
2013/08/26 URL 編集
ぱんだ
家→河川敷の距離>河川敷→家の距離だったのに、花火の音(遠くても)がしたとたん回れ右。
こっちのほうが近いよって引っ張ってもとにかく戻ることしか考えず。
玄関から出たところで聞こえたらそのまますたこらと家の中へ、そしてテーブルの下で固まり、、、
ベンチで固まる大吉くんをみてるとケンタをみているみたいです。
大吉くん、早く花火と雷の季節がすぎるとよいね。
2013/08/26 URL 編集
おっチョコ
2013/08/26 URL 編集
よしよし
大吉「倍返ししてやるぜ」って言っておやり。
2013/08/26 URL 編集
マユミ
かわいそうに、大ちゃん
大ちゃん基準があるんだねぇ、きっと
季節が変わってコワイ音を忘れますように!
大ちゃん、ファイト!!!
2013/08/26 URL 編集
犬飼い見習い
音に敏感なわんこは雑種犬に多いみたいですよ。
2013/08/26 URL 編集
ずんだ
2013/08/26 URL 編集
めぐ
ウチの子も相当なビビリちゃんなんですよぉ。
お金と時間かけたのにビビられて
人間までブルーになる気持ち
分かりますわぁ。
犬のはなしの中での大吉ちゃんのスマイルは
こちらまで笑顔になれます。
糸川さんちのももちゃんも穏やかそうな可愛い子ですね☆彡
ダンボールのお話は切なくなりました(T_T)
2013/08/26 URL 編集
りん
散歩中の日差し・虫が心配で、ペットくすりで、オーガニックスキンスプレーを購入しまた。乾燥にも効果があるので、使い勝手いいですよ。
2013/08/26 URL 編集
ぐるん
2013/08/26 URL 編集
-
2013/08/26 編集
-
2013/08/26 編集
てるすけ
おとんもご苦労様でした。(^ω^)
2013/08/26 URL 編集
マサ
2013/08/26 URL 編集
mitsuko
2013/08/26 URL 編集
autumn winds
あーあ…。
でも怖いもんね、仕方ないよね。
我が家の近くも、夜は子供の花火、昼は大人の怒鳴り声(建築屋が裏に出来た…)、ワンコがびびりまくりで困ってます。
花火は夏と共に終わるけど、怒鳴り声…収まる日が来るのかしら…。言葉遣いが悪くて(言葉が汚い)イライラ。ワンコどころか、私もうっかりパニック障害の発作を起こしかけました。
2013/08/26 URL 編集
おこげ
金返せなんて酷いわぁ…って
大ちゃんの代わりに
言っといたげるね(爆)
にしても、、ここまでビビリちゃんとは…
性格なんだろうな~~
父ちゃん!花火シーズンは外して
遠出してあげて下さい!!
2013/08/26 URL 編集
みかど
せめて一走りでも出来てたら良かったですのに。
嗚呼、センチメンタルな一枚...ベンチ on 大吉
2013/08/26 URL 編集
loverakku
もうガクガクブルブルのハアハアしまくりで。
かわいそうに思っていろいろやってみましたが、どうしようもないです!
早く雷も豪雨も花火も
おさまってくれ~(祈)
2013/08/26 URL 編集
タロウの母
いやな音
1位雷 2位花火 3位布団たたきの音
尻尾をまたにはさめたまま、
2時間ほど震えながら
家の中の洗濯機の前に逃げています。
約30キロの見た目怖い犬のくせに
ああ情けない・・・でもかわいい
2013/08/26 URL 編集
ひつじ
犬って思い込むとなかなかわすれないから困るね。昔住んでた隣の犬、2匹庭で子供が花火したらにげだして一匹だけ帰ったけどもう一匹は色々な方法で探したけどとうとうかえらず。気をつけましょう。すごい力でにげたそうです。
2013/08/26 URL 編集
meg
2013/08/26 URL 編集
-
2013/08/26 編集
やっちゃん
だって雷滅茶苦茶こわいもの!!
雷がなると、ほんとドキドキします。
がんばれー!!だいちゃん!!
2013/08/27 URL 編集
-
2013/08/27 編集
-
2013/08/27 編集
やまのおばさん
2013/08/27 URL 編集
mameko
2013/08/27 URL 編集
canna
7か月過ぎたころから
いきなりトイレは出来なくなるし
何の音にも吠えまくるしどうしたんだろうか?と
思いましたがそれも3歳を迎えるころには
自分なりにあれこれ解釈出来るようになったみたいです。
今でもダメなものはダメですけれども
自分で考えて判断するという段階ではないですか??
うちはさんざん言い聞かせて(説明して)
納得してもらいましたよ(笑)
今でも事前説明がないと怒ります。(嬉しいこと除く)
2013/08/27 URL 編集
さち
ドンマイ!!
2013/08/27 URL 編集
かなこし
元々私が暑いのが嫌いで夏は嫌いでしたが、大ちゃんと同じように怖がられるようになったら益々嫌いになってしまいましたよ。
音あり花火は困る(´д`|||)
早く、秋にならないかなー。
2013/08/27 URL 編集
勘太-モモのママ
でも、怖いから仕方ないよね。
大丈夫、父ちゃんも怖いもの、
沢山あるみたいよ。
HMF、大阪中止残念…言葉がないです。
2013/08/27 URL 編集
さんしゃいん
でもコメントの目的は「犬のはなし」の画面が左行き過ぎで、半分見えないのです。←はそれ以上効きません。
全画面を見るにはどうしたらいいのでしょう。
こんなこと、聞いたらダメですか?
他の人、皆OKなのかしらん。
2013/08/27 URL 編集
-
2013/08/27 編集
しおんまま
第六感(ないという人もいますが)が犬は長けているとお坊さんが前に仰ってたような・・・。
家の愛犬は雷がなろうが地震がこようが爆睡です飼い主と揃って危機管理能力ゼロです。
犬の話し(IEで閲覧)はお気に入りを左に表示させてると文字が読めませんが、はずすと全部読めました。いつからかは忘れましたが最近はずっとそうですよ。
2013/08/28 URL 編集
富岡ミー
昨日一昨日と札幌は凄い雷と豪雨でしたが五匹ともチーンとして全く無関心
犬って雷を怖がるって聞きますけど五匹が五匹ともってのもなんだか味気ない
やっぱあいつら着ぐるみ着た人間なんだ((((;゚Д゚)))))))
2013/08/28 URL 編集
モカまま
「父ちゃん、はよ家に帰ろ」的な大ちゃん><
このあとすぐに帰宅の途に。。ではあんまりだ~。よね。
2013/08/28 URL 編集
瑠璃
でも、よく見ると音が鳴るたびに耳がピクッ ピクッ と動いているんですよね。
ああ、一応認識はしているんだなあ、と和みます。
2013/08/28 URL 編集
うーまま
昔も夏の夜は花火してましたけど大きな音が出る物は周りの迷惑になるから手持ちタイプと
ドラゴン?とかいう吹き出しタイプが主流だったような気がします(今はどこでもかまわず鳴らして)
我が家が行くキャンプ場(海も高原も)や河川敷・海岸どこも花火は禁止になってます。
なので小さな子供達がしたがる手持ちや線香花火でさえできない所が多くなり
バンバン
音だけ鳴らしてる人たちのせいで残念なことになってるのが残念と思ってた。
我が家の歴代のワン達も雷が苦手な子がいたりしましたが、どの子も爆竹の音はダメです。
今のうーも爆竹だけでなく外で大きな音がすると吠えちゃいますし、外では尻尾丸めて
お尻丸めて?逃げ足で立ち去ります(><)
大ちゃん、怖かったねぇ。
とうちゃんは納得いかないかもですが、きっと大ちゃんは大好きなとうちゃんやかあちゃん?
と一緒にドライブできただけでうれしかったと思うなぁ。
そう思うよ。
2013/08/28 URL 編集
-
2013/08/29 編集
-
2013/08/29 編集
-
2013/08/31 編集
藏ゆ
警察犬になる犬は、破裂音にビビらないかどうかの
試験があるそうですよ。
ジャーマンシェパードでさえ、
あの音がダメな子がいるんですね。
拙宅の柴犬も同類。向かいの小学校の運動会の日は、
遠出して避難しないと、よーいドン!のピストル音に
震えて過呼吸となり、舌が紫色になるほど怖がりました。
今は17歳ですから耳が遠くなって、何でもへっちゃら♪
頑張れ、大ちゃん。
2013/09/03 URL 編集