The Sambals詳細


130617-1.jpg

昨日『ツイッター』には書きましたが、6月22日のライブイベントの詳細がようやくわかりました。開場が17時で開演が17時30分から。我々「The Sambals」の出番は6バンド中4番目で、19時頃からの予定です。たぶん多少前後すると思うので、お越しくださる方はお早めに来てくださいまし。

130617-2.jpg

驚くべきはこの日のタイトル『Battle of the Bands』。その名の通り、すべてのバンドの演奏が終わった後、人気投票を行って優勝を決めるんだとか。マジか。そもそもこのイベントは『岡さん』のジム仲間のアメリカ人(?)が企画したもので、声がかって「んじゃ、やってみるか」となった時点では詳しいことは知らなかった。まさかそんなコンペ的な要素があろうとは。基本的に勝負事は苦手なのに(勝負しないで「個性」と言い張るタイプ)。

130617-3.jpg

しかも他のバンドは恐らくみんな外国人。詳しく知らないが、ジャズとかそういうどちらかといえば「大人なバンド」が多いもよう。そんなところにワシら、おっさんだけどやってることは20代前半が出ていいのだろうか。まぁでも出るといったものは仕方ない。全力でやるのみ。そんなわけで、当初はその場で適当にやればなんとかなるだろ的な雰囲気だったのに、わりとガチで練習してます。

130617-4.jpg

ちなみにメンバーは、百戦錬磨の変態ベーシスト『セキグチさん』、ドラムが岡さんの従兄弟のボンゾ大好き「たけしさん」、ギターがワタス、そしてもう一人のギターがバンマスの岡さん、ヴォーカルなし、という構成です。さて、どんな感じになるのやら。前売りチケットとかないので、もし観たいなと思う奇特な方は『曼荼羅』に電話して予約してください。

130617-5.jpg

そんなことはさておき『犬のはなし』が更新されております。岡さんとの対談の最後です。岡さんが広く知ってもらいたいのが「成猫譲渡」ということなんだそうです。そのあたりの話をしております。お時間のあるときにでも読んでみてください。

130617-6.jpg

この頑丈な革製のおもちゃにはわりと手こずって、こうなるまでに約4日ほど。しかし驚いたのは、一番最初にさくっと綱を千切ったこと。なかなかやりよる。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

TOMY

明日のために
呑むなよ~。

ライブ、行けるかな?
興味あるな^^

おっチョコ

クールでワイルド、あっ、とうちゃんではなく大ちゃんがね♪
ライブ、頑張って!!

autumn winds

まず退路を断ってから攻略ですね。大吉っちゃん、流石です。
最後の写真は疲れて眠っちゃったのかな? 苦しくない?夢の中でも遊んでいるのかな?

父ちゃん、やっぱりエフェクター担当で大吉っちゃん連れていきましょう。
勝負かかかっているなら、他に手はありません。

sappi

一番下の写真の大ちゃん、マズルとオモチャが一体化しとる。
ナウシカのマスクにも見える。
あ、父ちゃん、ライブ、個性を大事にして頑張ってくださいp(^_^)q

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

犬きち♪

大吉おりこう
ボルト入ったまま健康診断したら、やっぱり体重多くなっちゃうのかな~?ボルトの分ひいてくれないのかな~?

tomo

なるほど~
成猫譲渡の話し、すごく参考になりました!

犬飼い見習い

継続は力なり
岡さん、ジム通い続いているんですね。
大吉さん、歯は大切にしてね。
穴澤さん、ボルトどうなりました?

ひつじ

夏本番まじか
仔猫の可愛さは犬より上かもしれない。ピヨンピヨンはねる走りまわるその姿は本当に可愛い。夜中に騒ぐ飼い主が参る人多い。一杯遊んであげれば夜しずか、大ちゃんがどうかな?猫に圧倒されたら優しいからいじけそうだし。
犬が大好きな猫もいるけどね、もう一匹ワンコのほうがよいかもよフフ、ささやき。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

アデルの主

全力で物事に取り組み、見事達成した大吉の姿勢にかけたわけですね!(゚ω゚*)★
では穴澤さんも一等賞がむばって!!

前日の夜9時までだったら飲めるんじゃ・・・??

なーんて、悪魔のささやきでした。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゆりゆり

おもちゃの中身を全部引っ張りだして、最後に鼻を突っ込んで確認する。大ちゃんもやるんですね。

LEON

レスポールデラックス
持ってるのにギター買うって、ふつうカミさん族は一番嫌がりますよね…

多美です!

噛み噛み制覇!
大ちゃんが、噛み噛み制覇したものは、ワンコ専用のおもちゃなんですか?初めて見ました。うちの子は、古い靴下2足を丸めたものを「噛み噛み~」って、ご機嫌で遊んでいます。大ちゃんがお顔を突っ込んでいるところ、子犬のようで可愛いなぁ。

runrun

使用前
そして使用後・・・。・・・!!!・・・これだけのものがぎっちり中に詰めてあったんですね。びっくり。

勝負!菖蒲の時だ!!がんばれ~!!!ま、ゆるめに、ね:-)

meg

犬の話読みました。私は岡さんのおっしゃるように、トイレのしつけもできて、ある程度性格が出て来た成猫派です。大ちゃんは問題なさそうだけど、猫の性格によって違いますよね。
でも子猫も成猫もそれぞれ良いところがあって、悩みますよね~。

にゃぷ~ん。

昨日、銀座線の溜池山王ホームで父ちゃんに似た人をみたけど。。ちがう?

ムックババ

父ちゃん、飲んでないだろうねえ…な夜更け

大ちゃんとにゃんこのやり取りも見たいけど…
エリザベスは元気かなあ

aco

あのですね
そういうおもちゃは本来「投げる・拾ってくる・わーい」と遊ぶ物ですから。
壊すのに4日かかったとか言って喜んでるものではにゃいのだ。
大吉も父ちゃんも勘違いしてないか?

ライカ母

見事。
歯ブラシいらずですね。
大吉くんの歯はピカピカなんじゃないですか?

るんばば

大人「The sambals」がんばれ~。
当日は「どだっ」てな感じで堂々の1等賞やな。
うん、まちがいない。
くれぐれも浮かないように^^
大ちゃん歯にとってもよさそう。
ストレス解消、歯磨き効果。一石二鳥!

サマンサ

遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。今回はかわいい奥さんもそばにいて最高な誕生日ですね。
新婚当時、うちもプレゼントをちゃんと用意していたけどいつの頃からかそれはなくなってしまいましたァ。 とりあえず別に行かなくてもいいけど、食事にでも行きましょうかという感じ。
愛がないでしょ~
大ちゃんかわいい

つなごんの母

大ちゃんやるね!
となるとやっぱ勝ちたくなりますわねw
大胸筋や上腕二頭筋ではかなわないと思うのでそこはフィンガーテク攻めで。イけなくて残念。がんばってね日本代表(´∀`*)ノシ

うさこ

かわいい
大ちゃんカワイイ顔してますね。

ライブ行きたいけど、新幹線で2時間の所に住んでるので行けまへん。

楽しんでくださいね!

勘太-モモのママ

うちのモモが猫大好きで、お散歩の時、
仲良くなった野良猫が、自分で私の
家までやってきて(夜中)、そのまま
うちの子になった成猫が、私にとっても
初めてのニャンコでした。犬の可愛さ
しか知らなかった私に、ニャンコの
可愛さを嫌というほど教えてくれました。
父ちゃんさん、大丈夫です!
お互い子供の時期をすぎてからでも、
犬と猫、仲良くできますよ。
(お空で今は二人とも遊んでいます)

それにしても、大ちゃん、可愛い~!
ほんとに幸せだね。

マユミ

さすが大ちゃん!
まずはムダな部分から削除したのねっ!!!
その集中しているうつろな目・・・
次の獲物を狙ってるのかなぁ?

通りがかりの者です

ぜひ試してほしい物があるんです
タフィーズのГ世界で一番丈夫なぬいぐるみ」だったかな、テレビでずっと前に見たんですが、タグにロットワイラーが咥えている写真と虎の写真が載ってるんです。虎も壊せない頑丈さを売りにしている犬のおもちゃ。ぜひ大吉くんにチャレンジしてほしいです。

neko1191410

「初めまして!」
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ