えー、いよいよ来週4月16日リリース予定の
『CD BOOK』ですが、その特典についてと、さらにイベントも決定しましたのでお知らせさせていただきたいと思います。まずは、初回版限定特典について。

こんなものが付いてきます。これは何かというと、スタッフパスです。あまりなじみがないかもしれませんが、バンドがライブを行うときにライブハウスやコンサート会場で配られたりする布製のシールです。これをどこかに貼っていれば、楽屋やバックステージに入れるという。

んなもんCDBOOKと関係あらへんやん、と思うなかれ。実はこれ、「Another Side Of Music Club Band」という思い切り何かのパクリみたいな架空のバンドの「A.S.O.Mツアー」という公演旅行のスタッフパス、という設定なんです。結局のところ、CDBOOKとはなんの関係もないんですが。

でもこれには、シリアルナンバーが押されているんです。ついでにサインも。つまり、この世に一枚だけのスタッフパスというわけです。さらに「ACCESS ALL AREAS」とあるので、これさえあれば楽屋でもどこでも出入り自由。ま、架空なんですが。そういうのも、なんかおもしろいかなと思って。

いい大人たちが真剣にそんなことを考えて、本当に一枚一枚シリアルとサインを分担しながら入れている図。とまぁ、特典の方はこんな感じです。期待外れだったら、ごめんなさいよ。あと、リリースを記念したイベントも決定しました。場所は、有楽町にあるケンウッドのショールーム。日時は4月29日(祝)13時からの予定です。

そこにある高音質のオーディオ機器で、出来上がったCDを爆音で聴きながら、今回ジャケから装丁からパスまで、すべてをデザインしてくれた岡優太朗さん(写真は7D vs ViviCam 8027)と、トークライブを行うことになりました。届いたCDBOOKを持ってきてもらってもいいし、当日会場で手に入れてもらってもいいし、別にそのとき試聴してから考えてもらってもいいです。ただ、あまり多くの人数は入れないようなので、お越しくださる場合は『コチラ』の電話番号に予約を入れてくださいね。
(Thankyou SOLDOUT)
以上、お知らせでした。ではよい週末を。
<お知らせ>
『CDブックが出来るまで(その8)』が更新されましたー。
コメント
ちび3世
早速イベントの予約しちゃいました!とーっても楽しみです!
「いろいろあるけどさ、のんびりしようよ」このコンセプトにピッタリな気分なんです、今。
当日はのんびり、ゆったりさせていただきます!!
いよいよ来週発売なんですね。土曜日か日曜日には着きますね。
そのパスを使って楽屋とかパスできませんか?なんてね。
かえる君、出張ごくろうさまでした。
2010/04/09 URL 編集
canmama
最後のカエルさん、最高!!
もう一度、文章もしっかり読ませていただきます。
2010/04/09 URL 編集
まめまる
2010/04/09 URL 編集
kazu
横に何か見えますよ 誰かいるね。
出張サービス?ご苦労様。
かえるさんはパスなしでも どこにでもいけるの・・いいな
2010/04/09 URL 編集
もんも
カエルを持って公園に行ったのですね…
なんだか、好きです。この写真…。
2010/04/09 URL 編集
ここん
架空であろうとなんだろうと、妄想に浸ってワクワクできそうなとても素敵な特典だと思います。
えへへ、模範コメントでしょ(笑)
最後のカエル、懐かしい(泣)
個人的に、あのカエルにはやっぱり笹くわえてほしいなー、父ちゃん。
2010/04/09 URL 編集
おっチョコ
2010/04/09 URL 編集
ごまぞう
2010/04/09 URL 編集
pigmon
憧れの、BACK STAGE PASSだ!
架空でもいいよ!
どうせ、架空でしか手に入らないんだから(笑)
こういうの、大好きー!
音楽好きが考えそうなこの企画。
見事、私には「どストライク!」ですよ。
シリアルナンバーを入れるあたりは、Fan心理を突付いてますなぁ!
これでますます楽しみになりました~。
写真でもその作業の楽しそうな様子が感じられますねー。
いえーい。
やるやん。父ちゃん&ワーナーStaff。
で、最後の写真。
かえるくん、父ちゃんちからエライ所まで出張してますな。
どしたんすか?
ジャケ撮りに参加してた?
で、不採用?
2010/04/09 URL 編集
たんこ
何番のシリアルナンバー来るか、来週には到着しますよね。
楽しみ~。
かえる君もあの撮影の日行ってたんですね。
まわりの風景によくとけ込んでます。
2010/04/09 URL 編集
コロ
公園まではこんだの?
一人で??ほんとに??
変な人って通報されなかったかが心配じゃ~~~~!
写真は好きです。
このなんともいえない感じが
それはそうと、予約してこなければっ
2010/04/09 URL 編集
ちゅら
手元に届くシリアルナンバー何番なんだろう。
新聞にサクラマスの放流が載っていました。ザ・サクラマスも全国放流に出かけられたらどうですか?
今回のスタッフパスがあれば楽屋にも出入り自由なんて
素敵じゃないですか。
カエルさんも元気そうで何よりです。
こちらも さくら満開になったよ 富士丸くん。
2010/04/09 URL 編集
おっチョコ
とうちゃん、これって鉄製だよね? 重かったでしょう?
さっき外出した時、”FUJIMARU” 産業とペイントしたトラックを
みてしんみりして帰ってきたら カエルの散歩風景がアップされて
いました。 しばらく笑わせていただきま~す。
2010/04/09 URL 編集
YASU
2010/04/09 URL 編集
みなみな
なんか、いい味出てますねー。
どこかに使われているんですよね。(多分)
しかし、この時期、欲しい本がいっぱい・・・
イトイさんの「あたまの中にある公園」と、
「はたらきたい」(新装版)と・・・
戦ってしまうじゃないですかー!!
2010/04/09 URL 編集
runrun
きわめてアナログに、物理的に、肉体的に、運んだんですね?!
道中を想像すると、噴き出します。カエルかかえて、穴澤さんのことだから、目は伏せてたんでしょうね、きっと。
2010/04/09 URL 編集
タロ
最後のかえるくんは父ちゃんが連れてったんですよね?wジャケット撮影のときですか?内ジャケとかに写ってるといいな^^
2010/04/09 URL 編集
ジャックラッセル通り
お見事というしかない。
そして 最後のカエルさん、いやいや おひさしぶりでした。元気そうで安心しました、とうちゃん やっぱり おもしろいっ。
2010/04/09 URL 編集
TOMY
CDブック、お疲れ様でした。
何だか楽しい工夫がいっぱい。
作るほうも、大変だったろうし、楽しかったでしょうね。
楽しみです!
2010/04/09 URL 編集
すーさん
またUP楽しみにしてます。
CDもぜひ入手してみたいと思います。
2010/04/09 URL 編集
ぶーさん
2010/04/09 URL 編集
よしよし
穴澤さんのセンスの良さがキラリ★
CDブックのおまけ素敵じゃないですか。
届いたら大事にしまっておこうっと。
高音質のオーディオ機器ってどんな音がするのかなぁ。
私も最高の音を体験してみたい!
2010/04/09 URL 編集
ぐひ
今日はロケなのね、いつ見てもスタイルよいね。
こういうことする父ちゃんってー、、
好きです。
スタッフパスかっこよいですー。
一度持ってみたかった、楽し~。
ほんとに使えるときがくるかもね。
あ、トークイベントの予約ができましたー。
うれしいな、よろしくー。
2010/04/09 URL 編集
ちか。
富士丸がとなりにおすわりすると同じくらいの背丈になってたね。
そういえば、去年の秋頃、通りすがりのおうちの車庫のようなスペースに、そのカエルによく似たカエルたちがいました。雨ざらしでサビてたけど。ひょっとして作者のおうちかしら?
スタッフパス、すごくうれしい! 29日は全員がスタッフだね(笑)。
2010/04/09 URL 編集
Miyuri
トークライブ行きたいな☆でも30人ひ~☆29日、第2部で午後4時~ちゅうのやってくれないかな~(合掌+前後ゆすり)☆1時からだときついな~☆考えてる間に定員になっちゃうな~(号泣)
2010/04/09 URL 編集
mameko
超レアな、でもって超マニアックな「初回限定」じゃないっすか!
一体何人スタッフいるの?
って感じで!
でもってやっぱり、トークショーするんですね、東京モンじゃないアタシは、ここでも涙拭うのさ。
ところで、あのスタッフパスで
穴澤さんちも入れるの?
すごく緊張するんですけど。
最後に、あの写真・・・
穴澤さん、「激ヤセ」!足が
細過ぎって、なんだカエルだよ!ってオチかしら?
2010/04/09 URL 編集
アールグレイ
こだわりの作品ができましたね。
何かを創り出す人達っていいね、尊敬です。
それで最後のカエルくんですが、一人で運んだの?
買った時も抱えてきたと言ってたような遠い記憶が・・。
ま、十分に笑わせてもらいましたけどね。
2010/04/09 URL 編集
もち
CDブックお疲れ様でした。
今度、是非radioheadについてやってほしいです・・
とうちゃんの部屋にthe bendsのジャケットが飾ってあったハズ・・惚れました・・ww
2010/04/09 URL 編集
-
2010/04/09 編集
犬きち♪
そのスタッフパスをつけて行けば父ちゃんに触ったりしてもいいってことでしょ?うわ~、お安いお買い物ですわ♪
そして、やっぱりミドリ。と思ったら、父ちゃん、カエルさんと一緒にお出かけしたんですね。。すごい勇気です。さすが父ちゃん!
2010/04/09 URL 編集
みゆき
先程クリック!!動機不純ですが(笑)
あの~今日、誕生日なんでアレ下さい(笑)
どうぞよろしく
2010/04/09 URL 編集
謎
Q『クローゼットはドラえもんのポケット並? 』
A『その謎が解き明かされるのも時間の問題かもですね。と意味深な発言をしてみる。 』
っていうのと、岡さんがブログで書かれてた
『ジャケ写ロケのあとに都内某所の狭い部屋で撮影した・・・』
っていうのは繋がってる、とみた。
当たってるなら、CDブックがことさら楽しみ。
2010/04/09 URL 編集
-
2010/04/09 編集
たっくん
2010/04/09 URL 編集
sappi
ひひひひとりで辿り着けるかしら・・・。
どきどきどき。
父ちゃん、CDブック、今日ネットで注文しましたよ~!!
たくさんのほしいモノを押しのけてやっと決心がつきました!!
到着が楽しみ♪♪
2010/04/09 URL 編集
リンダこと勘太ーモモのママ
2010/04/09 URL 編集
サザエのおはぎ
ね!ね!追っかけしちゃいそうです。
それと、佇むカエルさん、冬眠から覚めたてみたいな感じがイイです。
とうちゃんの寝覚めも、こんな感じでは?
2010/04/09 URL 編集
vおば
いや、あのカエルくんの微妙な手の組み方と股の開きっぷりが、pigmonさんの「不採用」と重なって・・・(笑)もう、ツボ。パスと緑つながりでもダメだったか(笑)。
目指せ、次回は必ず採用(笑)。
ありがとう穴澤さん。体調悪くてクタクタだったけど、楽しく週末を迎えられそうです☆
2010/04/09 URL 編集
江治。
http://www.dreamusic.co.jp/artists/japanese/yuzo-kayama/mucd-5167.html
2010/04/09 URL 編集
バミスママ
29日予約しました。根性なしだからお友達と一緒です。午後からウッキウキで張り切りすぎて今はクタクタですぅ。
予約の電話に対応してくださった男性が『ブログで発表になったの?さっきからずっとこの予約。みーんな女のひと。45分にお名前呼ぶから来ててくださいね』とのことでした。ほのぼのしました。楽しみー。
カエルくん、慣れないおんもで所在なげ。カワイイ!
2010/04/09 URL 編集
loverakku
で、特典に食いつきまして、予約してきました~!
ああ、また父ちゃんの思うつぼじゃ~~・・・・・・
2010/04/09 URL 編集
ぷぷ
カッコイイ♪みんながスタッフっていうのも素敵ですー。
いつもコンサートに行くと、スタッフパスをつけてる人達が羨ましい~!と思っていました。
楽屋にも自由に入れちゃうなんて…。こき使われてもいいから、A.S.O.M CLUB BANDのケータリング、やりたいです♪
サインとナンバー入れもお疲れさまでした。
ナンバリングは力を入れないとかすれたりで、大変ですよね(カルテのナンバー入れに使います)自分が何番なのかも楽しみですー。そして穴澤さんのサイン!わくわくです♪予想以上の素敵な特典でした!
有楽町のイベント、いいなぁ……でも、先週東京にいったばかりなのに、また飛ぶと次のサクラマスに行けないと思い、泣く泣く断念します。。(泣)文字通り、全国ツアーして頂きたいなぁ。。やはりTokyo、Osaka、Nagoya、Fukuoka、Sapporoは基本ではないでしょうか?
全国のファンが待っていますー!
オトナの事情が色々あると思うのですが、このせつない思いをどうすればいいのやら。
いいのやら!
カエルくんも「CD BOOKをお願いしますー」て言ってるように見えますね(笑)
穴澤さんもどうぞ良い週末をー♪
2010/04/09 URL 編集
みゆみゆ
CDBOOK、届くの楽しみにしてま~す。
2010/04/09 URL 編集
ナミちゃん
作者の方 ゴメンなさい。 (>_<)・°°・。
だけどカエルに見えなかったんだモン。
一瞬 ジャコメッティの作品か何かに
あんなのあったっけ?って思った。
CDジャケットの写真やカエル君
スタッフパス・・・緑色が好きなのね。
とうちゃんの心に自由に出入り出来るパスは
マルコ以外に誰が持つんでしょうネ。
たった一枚のレアなやつ。
もう発行済み?それとも準備中かしら??
今迄何枚破棄したか知らないけど
今度は大切にネェ~。(〃⌒ー⌒〃)♪♪♪
相手に破られるかも?
それもアリだわね。 (^_-)-☆
2010/04/09 URL 編集
てんてん
・・・的な一枚ですね~(笑)
特典のスタッフ・パスも
カエル色(?)だし。
バックステージ見放題、
楽屋でもどこでも入り浸り放題・・・
ああ、架空でもいいです!
夢、見たいですもん!
と、ゆうことで
これから予約させて頂きま~す。
あー、楽しみっ!
2010/04/09 URL 編集
ゃぁたん
カエルくんがぉ外にいる!!!
父ちゃん、コンバンハ。
“特典”めっちゃいぃ
全然期待ハズレなんかじゃなく、むしろ期待以上だょ=3
29日も行きたいところだけど、予定が...(´;ω;)クスン
今日友達が、父ちゃんの事
“生瀬勝久”に似てるって言ってマシタ=3 言われた事ありますか?
父ちゃんも
良い週末を(o・v・o)
2010/04/09 URL 編集
白犬
カエル君の写真に視線を奪われがちですがあわてて上に戻りました。上の写真は穴澤さん?
カーディガンだぁ。。
2010/04/10 URL 編集
なつころ
知らなんだ~~!
途中まで本物なのかと思って読んでましたよー☆笑
CDブック楽しみだ~~♪
イベントも行きたい!!
しかし、、仕事・・・。。
対談聞きたかったです。
岡さん、7D使用されてるんですね~。すごい~。
最後のカエルくんの登場に
びっくり。笑
それを持ち出してる父ちゃんと
また1DKの定位置に戻したであろう父ちゃんを想像すると
ちょっと微笑ましい。
「よっ」とか言うのかなぁ。。
2010/04/10 URL 編集
スピカ
大事にします♪ ナンバーにも期待。
腱鞘炎には、ならなかったですか? 父ちゃん、また体を酷使しちゃいましたね・・・お疲れさまでした。
最初のツアー決定?というタイトルに心踊らされ、
最後のカエルちゃんの写真に笑わされ。
まーた父ちゃんの思惑に、ハマっちゃったかな?
楽しかったでーす。
2010/04/10 URL 編集
-
2010/04/10 編集
-
2010/04/10 編集
西
届くのが楽しみ~
2010/04/10 URL 編集
-
2010/04/10 編集
由香
そして「不採用」になっちゃったの?不憫だ(笑)。
ブログに載せてもらえてよかったね~♪
スタッフパス。ナイスアイデアです。好き☆
2010/04/10 URL 編集
-
2010/04/10 編集
にゃんこ
残念…
2010/04/10 URL 編集
ikura
何番だろ??
とうちゃん cool! 酷!
2010/04/10 URL 編集
まこまこ
お名前つけなきゃ
『かえるさん』って呼んでいいですか?
今にもご挨拶しそうに立ってるやん(ヘ_ヘ)
2010/04/10 URL 編集
aco
ぜひとも「Anothers Mystery Tour」をやっていただきたいぞと。
2010/04/10 URL 編集
きち
2010/04/10 URL 編集
CHOCOママ
とっても素敵なアイデアですね。
特典待たずに注文したけれど
こんなに素敵なプレゼントが
いただけるなんて!!
でも横書きのサインって大変でしたね。
読者の為にありがとうございます。
たくさんのファンが支持する綺麗な指先を
酷使してお疲れ様でした。
・・・ってまだサイン続行中?
2010/04/10 URL 編集
-
2010/04/10 編集
-
2010/04/10 編集
ユカリンゴ
今日は笹はくわえてないのね☆(笑)
いつも『笹くわえ』な状態だったから気づかなかったけれど、こんなに表情があって、『何か言いたげ。』なお顔だったのねん~☆
【STAFF PASS】
そんなモノ配っちゃうと、賢ファンに、ありとあらゆる場所に入って来られちゃいますよ!危険だわぁ★(苦笑)
2010/04/11 URL 編集
りこ
穴澤さん~CDBOOK楽しみですなん。
2010/04/11 URL 編集
-
2010/04/11 編集
-
2010/04/11 編集
かじゅまる
かえるWWW
スタッフパスの色と同じですね。
2010/04/11 URL 編集
やっちゃん
2010/04/11 URL 編集
ひなたぼっ子
なんかいい…
で、イベントはまた東京だけなんやね
ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!
2010/04/11 URL 編集
coo
次の子が来ちゃいました(笑)
里親サイトで。^^
2010/04/11 URL 編集
BENICO
スタッフパス!めちゃくちゃ嬉しいです!!
若かりし頃、ライブ毎のスタッフパスを後生大事に取っておいたことを思い出しちゃった。
架空のバンドにライブツアー。楽しいなぁ。
どうせなら、バンドTシャツも作ってくださいませ♪
2010/04/11 URL 編集
ルビー
とくに中央のピック?の中の文字のデザインが、リズミカルな感じで好きです♪
初回版(間に合うかな・・)ゲットします!
29日のイベントも予約しました~。
楽しみにしております♪
2010/04/11 URL 編集
ごまぞう
これがあれば29日のトークライブはやりたい放題、許されるのですね。。。
楽屋に押しかけちゃいますよ~ウソです。
今回は岡さんも一緒で心強いはず。毒舌トーク期待してますからぁ。
サクラマスの前にまた父ちゃんに会えるなんて…
楽しみで~す。
父ちゃんて…いちいち繊細で、いちいちガラスのハートで、いちいち優しいですね。あ、これは勝手な”ひとりごと”なので気にしないで。。。
2010/04/11 URL 編集
-
2010/04/12 編集
cholle
2010/04/13 URL 編集
つなごんの母
コメ返しありがとうございます。穴澤さんの助言を踏まえて、次回からは心おきなくイかせていただきます。
2010/04/14 URL 編集
穴澤
ちび3世さま
>いよいよ来週発売なんですね。土曜日か日曜日
>には着きますね。 そのパスを使って楽屋とかパ
>スできませんか?なんてね。
できますよ。うそだけど。
ここんさま
>架空であろうとなんだろうと、妄想に浸ってワク
>ワクできそうなとても素敵な特典だと思います。
>えへへ、模範コメントでしょ(笑)
素晴らしい。グレイトです。
たんこさま
>楽しい特典ですね。
>何番のシリアルナンバー来るか、来週には到着
>しますよね。 楽しみ~。
本気で「0001」番とかありますからね。
runrunさま
>遊びゴコロに感心していたら、最後はなんと!
>きわめてアナログに、物理的に、肉体的に、
>運んだんですね?!
>道中を想像すると、噴き出します。
寒い日でした。かじかむ手で。
ぶーさんさま
>穴澤家もパスできるんですか??
その覚悟があるのなら。
ちか。さま
>持ってったの? 重そうなのに。
めっちゃ軽いです。しかも安い。
犬きち♪さま
>そのスタッフパスをつけて行けば父ちゃんに
>触ったりしてもいいってことでしょ?
ダメです。別にいいけど。
みゆきさま
>特典に目がくらみ、今CD本を
>先程クリック!!動機不純ですが(笑)
>あの~今日、誕生日なんでアレ下さい(笑)
お誕生日おめでとうございました。思惑通りでどうもありがとうございます。
謎さま
>通じ合うふたり のコメ返し
>Q『クローゼットはドラえもんのポケット並? 』
>A『その謎が解き明かされるのも時間の問題
>かもですね。と意味深な発言をしてみる。 』
>っていうのと、岡さんがブログで書かれてた
>『ジャケ写ロケのあとに都内某所の狭い部屋
>で撮影した・・・』
>っていうのは繋がってる、とみた。
どうでしょう。そういう意味では繋がってないと思います。読みとしては正しいのかも。
バミスママさま
>29日予約しました。根性なしだからお友達
>と一緒です。午後からウッキウキで張り切り
>すぎて今はクタクタですぅ。
あまりのしゃべらなさっぷりに当日ガッカリしないでくださいね。
なつころさま
>岡さん、7D使用されてるんですね~。
>すごい~。
すごくいいって言ってましたよ。僕は違うのが気になっているんでんすけど。
まこまこさま
>とおちゃん、かえるさんとお散歩なのね
>お名前つけなきゃ
>『かえるさん』って呼んでいいですか?
どうぞご自由に。
りこさま
>今までビール・白ワイン・日本酒しか飲まな
>かったわたくし、今夜初めて焼酎(麦)ロック
>をいただきました。おいちい。
僕は芋派です。
BENICOさま
>スタッフパス!めちゃくちゃ嬉しいです!!
>若かりし頃、ライブ毎のスタッフパスを後
>生大事に取っておいたことを思い出しちゃ
>った。
で、慣れてくるとギターケースとかにベタベタ貼ってるのが恥ずかしくなるんですよね、なぜか。
ごまぞうさま
>この世に一枚だけのスタッフパス…
>これがあれば29日のトークライブはやりたい
>放題、許されるのですね。
こっちがね。
この他にお返事できなかった皆さんもたくさんのコメントどうもありがとうございました。
2010/04/15 URL 編集
-
2010/04/15 編集
-
2010/04/15 編集
ぶーさん
なんちって(古)
コメ返しありがとうございます♪
2010/04/15 URL 編集
バミスママ
でも噂の脱線トークも期待してまーす(笑)
CDブックは土曜日に届いていたのですが、ゆっくり眺められず、今朝通勤の車でやっと半分聴くことができました。素敵な通勤タイムになりました。ありがとう。帰りの半分も楽しみ!
何かとバタバタとのご様子ですが、栄養を付けて乗りきってくださいね。
2010/04/19 URL 編集