1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
-
2013/01/30 編集
-
2013/01/30 編集
-
2013/01/30 編集
-
2013/01/30 編集
yori
2013/01/30 URL 編集
uchida
2013/01/30 URL 編集
コウ
2013/01/30 URL 編集
つなごんの母
2013/01/30 URL 編集
てるすけ
楽しみ。(>_<)
2013/01/30 URL 編集
そよ
父ちゃんがおやつでも置いているのか…真剣なまなざし。笑
大吉は世界に1匹だけ!
大吉という犬種!
2013/01/30 URL 編集
犬飼い見習い
ウインターノーズだとすると、夏には黒く変化するということですね。
ちょっと楽しみですね。
2013/01/30 URL 編集
金柑
でも人間と違って頭の毛が・・とかじゃないからい~よね~大ちゃん^^
2013/01/30 URL 編集
りんこ姉
オンリーワン。いいじゃない、かっこいいよー☆
2013/01/30 URL 編集
しの&みー
2013/01/30 URL 編集
ごまぞう
で、父ちゃんの鼻は…
加齢(笑)
2013/01/30 URL 編集
アルヘェ
とーくべつな
オンリーワンッ♪
2013/01/30 URL 編集
ひつじ
ラブラドールは結構赤っぽいよ。大ちゃんて優しい顔。
楽しみ
2013/01/30 URL 編集
田舎の母さん
2013/01/30 URL 編集
kuzoomiko
2013/01/30 URL 編集
ろきち
可愛い可愛い大ちゃん。
お鼻が何色になろうと、おばちゃんはオッケー!
2013/01/30 URL 編集
みなみな
父ちゃんさんが、
父ちゃんさんであるように。
2013/01/30 URL 編集
勘太-モモのママ
充分!
大ちゃん、ほんとに可愛くて、
個性的!
2013/01/30 URL 編集
mame
うちの犬もそうでしたよ。白い雑種の女の子です。黒だったのにピンクになったなと思ってたら、また黒に戻ったり、なんだか鼻の色が定まらない犬でした。
うちの子は黒→茶→ピンク→茶→黒を長いスパンで繰り返しました。ピンクは鼻の中央からやってきて徐々にふちにいたります。
何年くらいかかったか忘れましたが、最終的にはピンクで定着したようです。
2013/01/30 URL 編集
sappi
本当に、オンリーワンって感じで可愛かったなぁ。
大吉くんも、本当に可愛い♪♪
大吉くんのしっぽ、ひょろなが~~~~くて、独特のフサフサ感♪♪
不思議な感じ・・・。(*^_^*)
2013/01/30 URL 編集
-
2013/01/30 編集
ポンカン
2013/01/30 URL 編集
yayo
想像もしてなくて
とにかく大ちゃんは
ただただとうちゃんとずっと一緒にいたい
それしか考えてないと思う。
とうちゃんと同じく個性的でよろしい。
2013/01/30 URL 編集
runrun
結果的に、とってもかわいくて、個性的で、いかにも穴澤さんの犬っぽい犬になるのです。
夏には鼻の色がどうなるのか、今から楽しみ。どっちでも、大好きだけどね。
2013/01/30 URL 編集
犬きち♪
2013/01/30 URL 編集
-
2013/01/31 編集
ももまま
冬は紫外線が少ないのでなるみたいですよ。
茶色い子は黒い色素が無いようで、鼻も茶色ですがやっぱり薄くなります。
富士丸君はならなかったのかな?
初コメです。いつも読み逃げしてます。
2013/01/31 URL 編集
-
2013/01/31 編集
kira
耳がビッコでも,山芋色でも、なんとかノーズでも、
大ちゃんはすご〜く可愛い☆☆☆
2013/01/31 URL 編集
雪
私はもともと茶色の鼻ですが最近は冬になると真ん中辺りが肌色になっています。
スノーノーズです。
ちょっとイヤです。
2013/01/31 URL 編集
ちいここ
ちょっと心配になって
旦那さんに報告したら、
「油性マジックで黒く塗ってあげたら」
といわれました。。。
2013/01/31 URL 編集
-
かなりさかのぼって分かるはずです。
私が気になるので、ぜひやってみて下さい。
2013/01/31 URL 編集
TOMY
だいちゃん、おもしろいねぇ。
ほんと、わが道を行くねぇ。
父ちゃんそっくりだねぇ。
「パンといっぴき」っていう本のわんこちゃんも、鼻が赤いんだよね。
どっちもかわいい(*^▽^*)
2013/01/31 URL 編集
ゆきえ
つなごんの母さまの『南高梅』がツボに…(爆)
2013/01/31 URL 編集
-
2013/01/31 編集
りょう
かわいいですね♪
うちの犬はレバーです←色素が薄いので
冬になると薄くなるって知りませんでした。なるほど!
2013/01/31 URL 編集
スピカ
大ちゃんは、絶妙にアンバランスなところが可愛いと思いますよ~。
うちの犬は、年中黒い鼻です。
眠い時に鼻が乾くというのも、父ちゃんの本で知りました☆
無知だったなー(汗)
2013/01/31 URL 編集
おこげ
進化の過程にある大ちゃんw
来年は冬毛を忘れずに
着込むんだぞ~♪
スマートで羨ましいわぁ~~
2013/02/01 URL 編集
-
2013/02/03 編集
小太郎母
ゆくゆくは、二等兵をあごでこきつかう元帥をめざしていると思います。
2013/02/13 URL 編集