1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
コメント
loverakku
大吉。
父ちゃんは
風邪だったのね。
2012/12/04 URL 編集
まめまる
久々に更新嬉しいです。とぉちゃん。
風邪みたいなのもなおったみたいでなによりです。
だいきちの保険証の写真が人間ばりに正面向いてて笑顔で笑いました。
かわいいです~!!
2012/12/04 URL 編集
kinokomaru
2012/12/04 URL 編集
マユミ
大ちゃんの健康管理を
父ちゃんも自分用に実践したら・・・もっと自分も大切に~
大ちゃんの証明写真カワイイ~
2012/12/04 URL 編集
おっチョコ
備えあれば憂いなし、ペット保険にも加入したしあとはクリスマス、お正月に備えるばかりですか?
2012/12/04 URL 編集
ペチャコ
大吉君の証明写真、見事です。
2012/12/04 URL 編集
NANA
とうちゃんお大事にです。振り返ししないように暖かくしてくださいね。男性でも足腰温めたほうがいいですよ~。
2012/12/04 URL 編集
-
2012/12/04 編集
スピカ
言い方変えると、
元気でいてくれよ。って事ですよね☆
とっても愛のある言葉だと思いました。
ペットの保険か…。
大ちゃん、表情に差ありすぎ(笑)
2012/12/04 URL 編集
メル
2012/12/04 URL 編集
-
2012/12/04 編集
-
2012/12/04 編集
Kayo
いいですねぇ!
笑ってしまいました。
本当に、病気しないでね、うんとうんと長生きしてね、って
心の底から思いますよね。
だからお父さんも同じですよ、大ちゃんの為にいつも元気で
長生きしないといけないんですから。
これから本格的に寒くなっていきますから、気を付けてくださいね。
2012/12/04 URL 編集
runrun
病院での表情と、落差がありすぎで笑えます。
長ーい人生の中で、私も身分証明書やら履歴書やらパスポートやら、いろいろ写真を貼ってきたけど、こんなにカッコイイの一枚もなかった・・・。
大ちゃん、すごい♡
・・・あ、風邪が治って、よかったですね。風邪じゃなかったそうですけど(笑)。
2012/12/04 URL 編集
モカママ
うちは50ですがな。でもおそろいだ。やたっ!(^^)!
あ、みかんたくさん食べるとい~ですよ。
お大事に~。
2012/12/04 URL 編集
みき
私の免許証の写真なんて。。。
2012/12/04 URL 編集
犬飼い見習い
ところで、お仕事は落ち着きましたか?
大吉ぃ~、上手に写真を撮られる方法を伝授して~っ!
2012/12/04 URL 編集
勘太-モモのママ
大ちゃん、愛されてますね!
まさに
”胸いっぱいの愛を”
(Whole Lotta Love)
2012/12/04 URL 編集
NAB
6歳ですが、ほっとんど使ってません。同時に有難いことでもありますが…
息子たちや私自身の共済を合わせた金額くらいは毎月払ってるかと( ̄◇ ̄;)なかなか途中加入って、しようと思っても出来ないものだと思います。愛ですね、愛(ハァト)
2012/12/04 URL 編集
ごまぞう
うちのオッサン犬も幼犬のころからそーとーお世話になってます。ペット保険。皮膚ょわょわなんで。
2012/12/04 URL 編集
TOMY
だいちゃん、元気で、長~く穴澤さんと一緒に遊んであげてね。
しかし、写真映りのいいこね~。
いや、だいちゃん、写真でしか見たことないんだけどね。
穴澤さん、それ、風邪っていうんだぞ。
(知っとるがな)
2012/12/04 URL 編集
meg
この保険証、使う日が来ませんように。
2012/12/04 URL 編集
みん
ヒトも犬も
父ちゃんが寝込んだら大吉クンが散歩に行けないじゃん♪
私もそろそろ次の猫を迎えたい気分、なのです
2012/12/04 URL 編集
マサ☆
大吉さんは幸せですね(´∇`)
2012/12/04 URL 編集
はじめ
2012/12/04 URL 編集
-
2012/12/05 編集
みなみな
愛情の証拠。(*^_^*)
近々、ムスメの保険に、
両親が加わる事になりました。
父が退職してから約1年半。
ずっと以前いた会社の任意保険に入っていましたが、
期限があと半年しかないのと、
少しでも保険料が安くならないかという事で、
ムスメの保険に入る事になったのです。
母も少し弱くなっているので、
心配です。
父ちゃんさん、大吉君、
ご自愛してください。
2012/12/05 URL 編集
おこげ
やっぱり保険って大事かしら…
うちも迷い中で…
室内飼いニャンコ(スコティッシュ・男の子)
ケガの心配はないけど
病気かぁ~~~…
考えてみます!!
良い機会を与えてくれて
父ちゃん&大ちゃん、ありがとうです!!
2012/12/05 URL 編集
Camel
ところで生協の「でかお」のページを見ました。
引取り手のないペットのこと、考えると辛くなる現実だけど、現実を知らないと変える事もできないですものね。
直ぐにできることが見つからない自分の無力さを感じます。
気持ちは応援しています。これからも頑張ってください。
2012/12/05 URL 編集
てんてん
証明書の写真の見本かと思いました。
ど真ん中ストレートに来る笑顔ですね。
最後の一言、グッときます。
保険は念のため。使わずに元気に過ごせますように。
2012/12/05 URL 編集
珈琲牛乳
そんな言葉が女性相手にさらっと言えたら、独身やってないでしょうね。。。
2012/12/06 URL 編集
やっちゃん
保険はお守りですからね(笑)
だいちゃんはた毛並みも凄く綺麗で
穴澤さんの愛情を感じます。
風邪じゃないけど風邪!治って良かったー。
2012/12/06 URL 編集
mmm
うちも50だったのですが、使わないので、この秋にやめたのです。
ちなみに、50はオレンジ色のカードだったような・・?!
そうしたら病院へ何度か行くことが・・・それでも治らないからホメオパシーにも行って・・・
保険料分お金が出ました^^;;
しかし、大吉くん、幸せだね〜♡
2012/12/06 URL 編集
りんこ姉
そーだよ、大ちゃん、病気するんじゃないよ。
しかし、なんとステキな証明写真ですこと。満面の笑顔で正面向いてますやん。私の免許証なんてぬらりひょん状態…orz
2012/12/06 URL 編集
さくらのママン
大丈夫ですか?お大事になさってください。
最後のフレーズが大吉への愛にあふれていて不覚にも涙が流れてしまいました。
大吉、君は世界一幸せなわんこだよ。
2012/12/06 URL 編集
茶子と銀次
でもやはりイヌやネコはニンゲン以上に1回1回の治療費が高いから、専用の健康保険にうちのネコどもを加入させたいと、主人の先輩で保険代理店をやっている方にお願いしたら「無駄だからやめなさい」といわれ、頭を抱えております。
大吉君と穴澤父ちゃん、是非これからその健康保険の威力を存分にーーあ、むちゃな遊びをしてケガをしたり、暴食して具合を悪くしたりというのは、ないように、お願いします。
2012/12/06 URL 編集
-
2012/12/07 編集