懐かしのカッパ


大吉のカッパを、まだ買っていない。いろいろ情報をもらったりしてネットショップを覗いてみたりするのだが、なんとなく選びきれないでいる。それほどこだわりがあるわけでもないのだけれど。そんな中、押し入れを整理していると、以前読者の方からいただいたもので、かつて富士丸が使ったこともあるカッパが出てきた。たしか数回しか使用していない。まだ綺麗だったので、大きいとは思いつつ大吉に着せてみた。

121010-1.jpg

やっぱりちょっと大きいか。でも思っていたほどだぶだぶではない。これなら、余っている部分を少しつめたりすれば使えるかもしれない。

121010-2.jpg

てゆーか、数回しか使わなかった理由を思い出した。いい歳したおっさんが連れて歩くには厳しいものがあるからだった。












P・S
富士丸、ワルテルをよろしく。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ナナちゃん

おお!
似合うやないか!!!
とうちゃんが我慢すればよろし。

p.s.富士丸、うちのナナもよろしく。
そろそろ会えてるかな。

loverakku

カエル大吉
かわいいよ!似合ってるよ!(笑)
父ちゃん好みだし、連れて歩いてくださいね。


飼い主の愛情をいっぱい注がれてるワンコは
みんなかわいい。
デビルマンだろうが
ヘコヘコ大王だろうが
傷んだ山芋色だろうが

どうして
こんなに愛しいんだろうね・・・・



ちえ

フフッ
☆やっぱ、カエル…(笑)

ろきち

そのダブダブ具合が可愛いよ!


ワルテル君がんばったね。
もう辛くないね。
楽になった体でゆっくりお休み。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

りこ

うしろ、余ってるし。。。こんなに違うのね。

丸くん、ワルテルにガウガウされるかな。
君のことならニコニコお迎えするんかな。

犬きち♪

白と緑は私が大好きな色の組み合わせです。似合う似合う。
かえる吉を見て、富士丸って大きかったんだな〜って改めて思いました。
今頃、大きい仲間の富士丸とワルテル、再会して走り回ってるね、きっと。

アルヘェ

ちんまりとした脚がカワイイ♪

女子ウケは良いと思います。
何かイイコトがあるかもしれませんぜ、
ダンナ!

あずき

カエルぴょん♪
可愛い~ですょ!とっても(≧▽≦)絶対絶対着せて大吉と散歩して下さいね!!ねぇ~父ちゃん♪


今頃…富士丸が「待ってたょ」って 、ワルテルが「遊ぼうかぁ」ってね!虹の橋で楽しくやってるね(^^)きっとまた…それぞれの父ちゃん達に出逢うために、仲良く遊んでますねっ!

コウ

なんとッ、カエルとカエルなのですね!!カッパがちょっと大きくて少ぉ~し余ってる感と大ちゃんの表情ががなんとも可愛らしいですね!!結果すごぉ~く似合ってます♪

富士丸君達、きっともう仲良く駆け回ってるのでしょうね‥。

アデルの主

穴澤さんがカエル柄の傘をささなければ
ぜんぜんだいじょーぶ!!と、思う!(゚ω゚*)★

おっチョコ

かわいい!!
雨の日散歩、一度試してみてはいかがでしょう?

うめこのママ

いつも楽しく拝見しています!
質問です!写真に写っているティッシュカバーはどこでかえますか?

小春

久しぶりのカエルネタですね♪
ティッシュカエルさんも健在で何よりデス。

大ちゃん似合ってる~~
可愛い,可愛い~ 
あとは父ちゃんの勇気ひとつやね。

丸ちゃん満面の笑みとしっぽブンブン振ってワルテルくんと駆け回ってると思います。
ワルテルくん思いっきり走り回ってほしいです。

まめまる

とぉちゃん…。
穴澤さん、こんにちわ~。
丸が、カエルカッパを着ていた時は、
似合う!!と思ったのですがだいきちは
なんだかビミョーだね、とぉちゃん。

ごめん、だいきち。
着せられた感いっぱいなのにね。

ワルテルも虹の橋へ行ってしまったの
ですね。
涙が出ました。寒くなってきて今日、
タイツをはこうと思ったら5月に、
虹の橋に行ってしまったモフモフの
毛がついていて胸が苦しいです。
ワルテルや丸と虹の橋で幸せに
暮らしているといいな。
もう一回だけでもいいから、逢いたいなぁ。


みかん

父ちゃん、へんなプライドは捨てて、着せて散歩してください。

キャーかわいい!ってギャルが話しかけてくる可能性もあるかも…

そよ

カワイーよー(>_<)
大吉~かわいすぎるよ~似合いすぎるよ~❤
なんなの、この癒し効果発揮っぷりったら!
改めて丸さんはでかかったんだね~…

父ちゃん、カエルの前にカエル吉…あえてですね。

freeflight

丸とワルテル、
きっと思いっきり走り回って楽しんでいるね。

大ちゃん、かわいすぎる!!

モカママ

すごいすごい!似合いすぎてて言葉なくしました。
かわいすぎだし。
なんでなんで?えっ?丸ちゃんはもっとにあってたのですか?
おばさんもこういうの着ちゃおかな。子供サイズでもいけるかもしれんし。う~ん父ちゃんは大人用の特注でないとだめですね。大きいから^^

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

しのなのー

父ちゃん、ぜひサイズ調整して着せてあげてください。可愛い。丸君は大きかったのですね。

久美ぞう

大ちゃん、可愛ぇえ~!!
やっぱり丸くんはでかかったんだなぁ・・^^
父ちゃん、勇気を出してお散歩へGO~☆

ワルテルくん、頑張ったね・・
きっと今ごろ、丸くんやみんなと一緒に、
思いきり走り回ってるだろうなぁ。

rikimiki

開いた瞬間大爆笑~
でもサイズはちょっとの違いではないと思われます。

きっといろんなわんこがワルテルを迎えたことでしょう。

マユミ

大ちゃん 兄ちゃんのお古だが なかなかどうして・・・
似合ってるじゃないの!
兄ちゃんはパツンパツンだったけど 余裕もあるし・・・
これで雨の日も安心ね

マージに富士丸、ワルテル
虹の橋は賑やかだね

ぴぃ

大ちゃん似合ってるよ~。
淡い山芋色と黄緑のカエル色で素敵なカラーコーデですね。
さすが、父ちゃんさん、センスいい~。
今度雨が降ったら、お兄ちゃんのお下がりを着て、
ピチピチチャプチャプ、ランランラーン♪

ワルテルちゃん、お疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい…



ばぶまま

ほんと!かわいすぎるから、ぜひ!着せて散歩して♪
雨の日もまたたのしみになるかも・・・・

ワルテルくんも丸くんもおもいきりはしりまわっているんでしょうね。

みん

軽井沢へ
ワルテルも父ちゃんも母ちゃんも、ソーラも頑張ったもんね
みんな立派だね

富士丸くん、ワルテルと、それから5月にそっちに行ったうちの小麦をよろしくです

runrun

天には
富士丸君とワルテル。

地にはカエルカッパに包まれた、山芋色の犬を連れたいい年の男。

いいじゃないですか。着せてやって、着せてやって。色味がすごーく似合ってるから。

犬飼い見習い

懐かしいですね
大吉っつぁんには、ちょっと大きいかな。
でも、それで歩けばキレイなお姉さんが声をかけてくれるかも、ですよ。

ひっちゃま

大ちゃん、最高~!
大ちゃん、可愛い~!
もう可愛い過ぎですよ。
その毛色にカッパさんのグリーンがとても似合っている。
アップの写真、可愛い過ぎて抱き締めたいくらいです。
穴澤さん、これ以上ないくらいこんなに大ちゃんに似合っているのですから、この際…いい歳したおっさんが…には、封印してお散歩して下さい!
ほんの少しの穴澤とうちゃんの勇気があれば大丈夫。
あとは慣れですかね。

ワルテル、虹の橋のたもとへ旅立ってしまいましたね。
ここでワルテルのこと知り、応援していました。
馳さん一家の強い絆、愛…そして、それにこたえる様に一生懸命生きようと頑張ったワルテル…立派でしたね。
馳さん一家には、沢山のこと学ばせて頂き感謝しています。ワルテルありがとう!寂しいけど、先に旅立ったマージ、そして富士丸くんと仲良く走り回っていることでしょうね。お別れは、つらいです。でも命あるものには必ず…その時が来ます。
だから少しでも悔いの残らぬ様にその時まで、愛しい子達にいっぱい愛情を注ぎましょう!
その子達が存在してくれていることへの感謝を忘れない様に、毎日を送って行きたいなと強く思いました。



-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

みなみな

いいじゃないですか!!
大吉君が似合えば、
いいんですよ、それで。

ワルテル君も、虹の橋渡りましたね・・・
富士丸君と一緒に、
ウチのらん、ほくと、
ちーさまと遊んであげてくださいな・・・

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

まいこ

かつて富士丸が、、
のところでキュンとなりました。
大ちゃんの遠慮がちな態度が何とも可愛いい。
こんな淡い色も似合うんだね。
色々見たけど選びきれないで。
そりゃこれ以上のもんは見つかりませんぜ、父ちゃん。
いい歳したおっさんがこんなの着こなしてる犬連れて歩いてたら
私ならそのセンスに敬服です。
いっぺんで好感持ってしまいますよ。

猛スピードで走るワルテル。
すべての体の苦しみから解放された、今!
幸せだった犬生を思いながら、、走る!走る!
横を並走するのはもちろん丸君だ。

すもも

富士丸、ワルテルをよろしく。

この一行で号泣してしまう私って・・・

勘太-モモのママ

なんという可愛さ…
困ったような表情が又、抱きしめたくなりますね。

追伸、の一行に、涙が止まらなくなりました。

koshian

かわいい
まるちゃんのことが、出てくるだけで、今でも泣けてきます。ワルちゃんもよく、がんばったね。今頃、みんなで仲良く、走り回っているね。

saru

ぴょん吉
似合うよー大吉▽・ェ・▽

なおりん

大ちゃんカエルかわいすぎます~!
ぜひぜひ連れて歩いてあげてくださいませ。

富士丸とワルテル、きっと一緒に思う存分、好きなだけ走り回っていますね。

ごまぞう

おっさんも同じカッパを着て歩いてたら、そりゃ~厳しいものありまくりだけど、大吉くんのカッパ姿はかわいすぎて萌え萌えです。
てゆーか、その前にだぁ~れも飼い主に目がいかないと思われます(笑)

さんた

かわいすぎ!
大吉、かわいすぎ!よく似合う!!
本人(本犬?)まんざらでもない感じじゃないです?
是非、一緒にお散歩を!

富士丸もワルテルもきっと、そう思っていると思います。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ちょび

何年になるかしら?
富士丸君のカエルカッパ姿。
ブログに載ってからず~~~っと
携帯、スマホと変わっても私の待受け画面です。

富士丸カエルのおかげで紀伊国屋のお姉さんが
「あっ、富士丸君ですね」って
本の予約がスムーズに行ったり
初めての人とも「あっ、富士丸」と
会話が弾んだり、と活躍してくれるんですよ。

そんなカエルカッパですもの♪
大吉ちゃんにも着せてあげましょうよ(*^^*)

ワルテル君の訃報。
富士丸君の訃報を知った日と同じ。
そんな繋がりのある富士丸君とワルテル君。
今頃二人で虹の橋のたもとで元気に駆け回っていますよね。

ワルテル君安らかに‥

tomo

ワルテル、よくがんばったね。
丸ちゃんにはもう会えたかな?
これで丸も寂しくないね。

ひつじ

カッパ
兄貴のお下がりで良いんじゃない。皆の注目、大ちゃんでなく父さんを見るねきっと。あらカワイイの着せてきっと奥さんが買ってきたのねって。
大ちゃんの困った表情可愛いぜひ雨の日このカッパでお散歩に。富士丸ちゃんの事がやっと少し話せるようになった穴澤さん、

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

レオン

いつかの!
むむっ!
あれは確か3~4年前の夏の暑い日に、新潟に来た時にお渡ししたカエルガッパかしら!?
デビルマン顔にも似合ってたけど(ギャップがいい)、大吉みたいなかわいこちゃんなら父ちゃんでもアリだと思うよ(^з^)-☆

kappamaki

カエルガッパ
あの人のカエルガッパの記事、久々に見てきましたよ。

http://fujimaru.blog16.fc2.com/blog-entry-640.html 

山芋くんのダブダブ具合もかわいぃ。

mari

可愛すぎる!
あまり着させない理由はこれでしたか〜!大吉、犬に見えない(笑)ぬいぐるみだよ。

meg

ふふふ。いいじゃないですか。富士丸より似合ってますヨ。

camel

大吉くん、カッパがとってもよくお似合いでかわいい!

ワルテル君、旅立ったのですね。さびしいね。
それでもみんなの心の中に生きているんだなーと、コメントを読むと気づかされます。

てんてん

と~っても可愛いデスYO!
ちょっとダブダブしてるけど、大丈夫!

厳しくなんかないですよ。
兄のお下がり、着なくちゃ損〃♪

aco

なにを今更
長年に渡って恥を晒しつづけたおっさんがなにを言っておるか。そのカエル吉と一緒に仲良く散歩してちょーだい。
とはいえ、父ちゃんのさらっとしたなかにも深い思いのこもった富士丸への呼びかけに、またやられました。
うちの子が逝った時も富士丸が居てくれるって思いましたよ。

かなみ

可愛い~~!!
大吉くんすっごい似合ってますよ(^^)
これ来て是非お散歩に出かけてください♪

MD.REN

はぁ~可愛いなあ。是非、散歩に連れてってあげて!父ちゃん、大丈夫よ、たぶん誰も父ちゃんの事、見てないから。
ワルテル君、よく頑張りましたね。馳さんのブログに、いつも感動させて頂きました。わが家の犬が、そうなった時、馳さんの様に病と、まっこうから向き合い、戦う事ができるだろうか。馳さんご夫妻、いつも本当にありがとうございます。
ワルテル君、丸君やチェリーちゃんと、もう会えたかな。

スピカ

かぁわいぃ~!
…と、思わず声に出してしまいました。(職場なのに)
大ちゃんとても似合ってるので、雨の日にはぜひ☆

丸が笑顔で着てた写真、ありましたよね。
カエルのティッシュも、何だか久しぶりに見たような。


ワルテル、にこにこ笑顔で元気にしてると思ってて…
馳さんのブログを遡り、今更ながら初めて知る事ばかりで、涙ぐみながら読みました。
父ちゃんの思い、あの短い1行に、ぎゅっと込められているような気がします。

シロクロ

雨が待ち遠しいね
丸兄ちゃんのおさがり、とてもよく似合ってるよ、大ちゃん・山芋色に緑が映えるわ…

ワルテル、よく頑張ったね・丸ちゃんのそばでゆっくり休んでね・

勘ちがいNo.1

美男子
色白な肌に淡い色味がよく似合う!
おっさん 綺麗に取ってありましたね。
勇気を出して、一回だけ着せて散歩してみたら!?
カワイイと近所で評判になりますよ☆


軽井沢にお邪魔した時のこと、思い出しますね。あの時は、富士丸がワルテルくんのテリトリーを案内してもらっていたけど、今度は ちょっとだけ先輩面した富士丸が ワルテルくんを優しく迎えてくれているんじゃないかな。
あの時と同じように 楽しく自由に遊んでる!!

takecyan

大ちゃん、カッパよく似合ってますね。
かわいいよ。
父ちゃんと是非雨の日には、散歩を。

丸君、ワルテル君&うちのジャーちゃんもよろしく。
よく頑張ったね。

こうのすけ

惑わず
四十にして惑わず。2、3回着せて散歩に行ったら慣れます。カエルのカッパを着た大ちゃんを連れて歩いている自分に。

mari

けろ
職場の休憩室でワルテルのことを読んで涙が溢れましたが
カッパの大吉をみてやすらぎました。
更に穴澤さんとカッパの大吉が散歩をしているところを
想像して笑いました。

富士丸もありがとう。

sana


いっときましょ!

yokopon

モンベル
モンベルの犬用グッズ、本格的ですよ!レインコートもいいです。

よしよし

おはようございます。
昨日から何度見てもかわいい大ちゃん♪
幼稚園児みたいです。
カッパのサイズお直しは穴澤さんがされるのですか?
お裁縫箱の蓋を開けて、、、針と糸を用意して、、、
なんて想像しただけでも幸せを感じますよ。

必ずやってくる別れ。本当に辛いですね。
丸クンが父ちゃんの事を自慢してると思うけど、ワルテルくんも父さんの事を自慢してるよね。
ハイハイ、二匹で自慢し合っててください!

ナミちゃん

似合ってる!
本人も嫌がってないし、いいじゃない。

雨の日に迷子になってもすぐ見つかるから便利でしょ?

「あの~;;白い犬見ませんでしたか?」
「え?」
「エット、かえるみたいな・・。」
「あ、カエルっ子はさっきドーナツ屋さんの前で・・・。」





最後まで家族みんなに愛され幸福な一生を終えたワンコ、ワルテルちゃんのご冥福をお祈りします。

Keith

カエルと大吉。
神社の縁起物みたいでいいじゃないですか~
それに、似合ってます。
ぴょん吉様って、言いたい。

おこげ

いや~んw
お兄ちゃんのおさがりやん♪
可愛いわぁ~~
色的にもカワイイ(*^-^*)
お父ちゃん、恥ずかしがらずに
散歩行って下さい☆

ココママ

ププかわいい♪
かわいい♪
オッサンが連れて歩くと、
すれ違う女子はギャップに、
キュンとなるかも!?

るん

父ちゃんはいい年かもしれませんが、
大ちゃんは可愛い盛りなので、
是非着せてあげてください。
きっと女子からのウケはよく、
父ちゃんはその恩恵にあずかれることウケアイです。

coconao

初コメかな?
懐かしい!父ちゃんのコレクションのカッパ♪(^O^)
大吉くんには似合ってるけど。。。
確かに父ちゃんが連れてるとこっちが恥ずかしいかも!(^O^)

父ちゃんのブログでワルテルを知ってからずっとワルテルに会うの楽しみにしてきました。
ワルテルが逝ってしまって最初に思ったこと。
富士丸くんがいるから大丈夫!
楽しく駆けずり回ってるんだろうな!って!
父ちゃんのP.S見たら涙がまた止まらなくなっちゃったよ!

めぐ

大吉ちゃん、真っ白なカワイイお顔に
優しい色合いのカエルカッパが似合ってますよん^^

kappamakiさんのコメから富士丸の過去記事に飛んでみたら。。。。
うひょ~~
富士丸さん、、、、期待を裏切らなかった><
そうだった、、、こんな仕上がりだったのよね、、、(汗

ブラザーそれぞれに着こなしてますね★
大吉ちゃん、兄たんのお下がりが嬉しいね♪


ryoooooske

はじめまして
初コメントです。

もともと猫派だったんですけど、
最近犬も可愛過ぎて仕方ないです!!笑

これからもよろしくお願いします。

いちご

 行っときましょう。オソロイで着る訳じゃなし。←無責任
 今日出勤途中、信号待ちでぼーっとしていたら、ハスキーくんとおばあちゃんのお散歩を見かけたのですが、思いっきり電柱に頭をぶつけていて、「ハスキーって…」と、いろんな事が駆け巡りました。
 そうか、ワルテルくんも旅立ってしまったんですね。もう、がんばらなくていいよ。家の犬や猫の最後にも、そう声をかけた事を思い出しました。
 虹の橋で、みんなでぐんぐん駆け回っている事でしょう。
 
 

つなごんの母

なつかしい...
大ちゃんカエルガッパ似会う。
富士丸より似会ってるw
てか穴澤さん、丈詰めも出来るの?まさかの?

karon

富士丸・ワルテル
大ちゃん、可愛すぎですね。さらわれないように、やはりこの目立つ『カッパ』を着せておくべきです!
富士丸・・ワルテル・・、また、きっと絶対、父ちゃんと父さんのところに生まれてきてあげてね。

☆love

富士丸ちゃん、ホントに大きかったのですね。
ホント、大吉くん、お兄ちゃんの下がりいいじゃないですか。
それに、こういう可愛いカッパを着せて大吉くんを連れて歩いていると、歩く癒し系として、近所で愛されキャラになれると思う。

ワルテルちゃんのブログ、初めて拝見しましたが、つらいですね。。。
心からご冥福をお祈り致します。

MONKママ

はじめまして。初コメントです。
大ちゃん、カエルカッパとてもお似合いです!

富士丸やワルテルを通して、
いろんなことを教えていただきました。
ありがとうございました。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

茶ミミ

似合うわ、大ちゃん
お耳がみえないと、大ちゃんてわかんないかも。
父ちゃんにお直ししてもらって、かえるデビューだわ。

丸君、ワルテルさん、君たちがいるその辺に犬見知りしてもじもじしてる、”ココ”って名前の白いワンコがいたら、ちょっとだけでいいから仲間にいれてあげて欲しいんだ。

sorata

富士丸くん ついでに
うちのコもお願いします。

トリだけど、気が強いけどいいコなんです。
なかよくしてください。
くそーっ、まだ声に出すとまだ泣いてしまうけど!!

大吉くん、ケロケロカッパすてきだよ。

Atsuko

アンビリーバブル
アンビリーバブルなかわいさです。
大ちゃん淡色なので、なんて緑が映えるんだろう。
とうちゃん、カッパ着た大吉つれて散歩に行くと、話題性でギャルと話せるか、変なおじさんとみられるか、さぁ、どっち。う~ん、後者に10点かなっ。

いぎりす

あははっ
ちっとサイズがデカいけれど(笑)
大ちゃんによく似合うカエルコート。
お散歩のときぐらいはOKっしょ。

ワルテル。よく頑張ったね。
丸くんと楽しく遊ぼうね。

はなうさぎ

たしか…丸君のときは、きつくてパッツンパッツンのツンツルテンだったんですよね(^-^)

だいちゃん、お兄ちゃんのお古だけど、似合ってるよ。
不安そうな顔してるけど、大丈夫だよ♪

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

久美

あらぁ~
大吉くん、似合うじゃありませんか!?(笑)
いい歳をしたおっさんが連れて歩くのに
とってもお似合だと思いますが!(^-^)

ワルテル君、天国に行ってしまいましたね。
我が家の老犬ロッキーも、一ヶ月前旅立ちました。
富士丸君とワルテル君と仲良く遊んでるかなぁ・・・。

さぁ、父ちゃんさん、雨の日が楽しみね♫(^_^)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

良雄

え~!!
もったいない。

大ちゃんこんなに似合って可愛いのに…。


仕方がない…。
ここはお揃いにするしかありませんね…。河童も良さそうだけど…。

TOMY

かわいいじゃん!
よく似合うよっ!
問題は、穴澤さんがさらに年を重ねてることだねっ!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ひろ

初めてコメントさせて頂きます!
ですが,富士丸くんの時から拝見させて頂いてました。
大吉くんのカッパ姿が可愛過ぎます!
雨が憂鬱でも,あの大吉くんを見ればそんなの吹っ飛びますよ(^^)

そして富士丸くん。倍以上年齢も違うけど,今年旅立った私のチャッピーをよろしく。仲良くしてあげてください。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ