1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
「またね、富士丸。」
(集英社文庫)
「4年後のエピローグ」
書き下ろし収録
「明日もいっしょにおきようね」
─捨て猫、でかおのはなし
(草思社)
絵:竹脇麻衣 文:穴澤賢
デザイン:岡優太郎
「Another Side Of Music」
( WARNER MUSIC JAPAN)
穴澤賢セレクトCD/BOOK
「保健所犬の飼い主になる前に知っておきたいこと」
(新潮社)
(コメント)
マドの飼い主、片野ゆかさんの本。ためになりました。
「ソウルメイト」
(集英社)
(コメント)
馳星周さん初の犬小説。僭越ながら帯コメントを書かせていただきました。
「寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち」
(飛鳥新社ポピュラーサイエンス)
(コメント)
この内容でこの価格で出すところがスゴイ!
当サイトはリンクフリーです。
(画像の無断転載はご遠慮ください)
コメント
涼子
2012/06/25 URL 編集
くまモンのママ
2012/06/25 URL 編集
かけち
2012/06/25 URL 編集
みき
作ってもらって飲んだ事を思い出してしまいました。
あとセメダイン風船も好きでした。
おっさんは、ご存じでしょうか?
2012/06/25 URL 編集
-
2012/06/25 編集
ranmaru
大吉っつぁん、ひょっとしてシャボン玉は苦手かい?
2012/06/25 URL 編集
yori
ありますよね~。
知り合いの子供を手懐けると
いいですよ(笑)
アーカイブ観ました!
岡さんの声がほとんど聞こえなくて残念でした(泣)
2012/06/25 URL 編集
nono
私(オバ)もシャボン玉やりたいー。
後、子供の為の科学教室とかいきたい。行かないけどさ。
2012/06/25 URL 編集
ラム子
2012/06/25 URL 編集
sappi
2012/06/25 URL 編集
犬飼い見習い
2012/06/25 URL 編集
lavender
とてもよかったです。PCの前でウンウンと頷いた場面もあり、気持ちが伝わってきた。
シャボン玉のように「でかお」も子どもたちの心をとらえてくれるといいね!
2012/06/25 URL 編集
-
2012/06/25 編集
aco
うふふ
2012/06/25 URL 編集
runrun
犬ってシャボン玉で遊ぶ子もいるのかな。うちのは大ちゃんとおんなじで、興味ナッシングでしたが。
あ、手足動かしながらしゃべるの、結構いい感じですよ。なんか、固まってるより自然で。苦手イコール下手ではないので、大ジョーブです。これからも、バンバン、いろんなところに出て行って下さい。
2012/06/25 URL 編集
meg
「ザ☆フライデー」見ました~!穴澤さん、意外と饒舌だったと思います。
2012/06/25 URL 編集
-
2012/06/25 編集
-
2012/06/25 編集
スピカ
水に台所用洗剤をちょこっと混ぜて、
よくシャボン玉作って遊んでたなぁ~。
大ちゃんは興味なしの様子ですね…。
うちの姫は、たしかビビッてたなぁ。
アーカイブ観ました。
父ちゃん、堂々とお話されてるように見えましたよ。
貫禄も出てきたみたい(笑)
2012/06/25 URL 編集
みかど
2012/06/25 URL 編集
かよ
見たくない・・・・
いや、見たくなくもない?
2012/06/25 URL 編集
kaozushi
2012/06/25 URL 編集
烏丸
2012/06/25 URL 編集
コウ
2012/06/25 URL 編集
-
2012/06/25 編集
みみ
いいなぁ~
2012/06/26 URL 編集
boubous
私が小学生低学年のころ住んでいたアパートの
大家さんが雑種のワンコを飼っていて、
その前を通ろうとすると…抱きついてくるので
子どもだったから、それが怖くて…
そのワンコが嫌いでした。^^;
で、ある日、ワンコの前でシャボン玉したら
いつもの凶暴???な姿が嘘みたく
シッポがたれさがって、小屋に逃げ込んでしまい
小屋の中からしょぼしょぼした目で見てました。
私は思わず、ガッツポーズ!^^;
いつも怖がらされてたので(ホントは遊んでって
ゆってたんでしょうが…^^;)
勝った気がしました。
それからとゆうもの、飛びつこうとすると
指をストローみたいにして口にもっていくと、
すぐ小屋に逃げていくので、あまり飛びつかなく
なりました。(嫌われただけ?^^;)
ある日、シャボン玉のコップをもって
いぢわるしに行ったら、小屋は空っぽ…
それからは、ひとりぼっちの時も相手をしてくれてた
ワンコは帰って来ませんでした…。
さびしくなって、ちょっと泣きました。
2012/06/26 URL 編集
みかん
父ちゃん、本当にシャボン玉遊びしたかったんだね
2012/06/26 URL 編集
はんな
子供だからって全てが自分の思い通りにいくわけじゃないぜっ!て思い知らせてやればいいのさ!
そして次回、代々木公園に行った父ちゃんは周りから「シャボン玉の人」とヒソヒソ言われて痛い人扱いされればおもしろいのに(笑)。
いや、失礼しました。
2012/06/26 URL 編集
やっちゃん
ちゃんと皆さんに伝わったと思います!!
確かにシャボン玉をぼっーと眺めていたいような!!
最後の写真いいなー!!好きです(笑)
2012/06/26 URL 編集
たんこ
父ちゃんのなんか可愛い一面が見られた思いです。
2012/06/26 URL 編集
マユミ
気まずい雰囲気になったよ~
神様に感謝!
そんで大ちゃんにも感謝!
台所でひっそり皿を洗いながら小さいシャボン玉で我慢する?
2012/06/26 URL 編集
マサ
2012/06/26 URL 編集
おっチョコ
今朝の〇日新聞に『明日もいっしょにおきようね』の広告が載っていました。 3刷になっていたんですね、すごい!!
2012/06/26 URL 編集
モカママ
2012/06/26 URL 編集
-
2012/06/26 編集
みなみな
「アブナイおじさん」でしょう・・・(^ ^;)
2012/06/26 URL 編集
-
2012/06/26 編集
犬きち♪
そして特許を取ってガッポガッポ!がんばって~父ちゃん。
大吉に手伝ってもらえば、きっとできるよ~
2012/06/26 URL 編集
ちょび
アーカイブ観ました。
で、7月8月の「告知」はいつしてくれるのかしら?
お待ちしていますo(^.^)o
2012/06/26 URL 編集
-
2012/06/26 編集
-
2012/06/26 編集
MD.REN
でもね、父ちゃん、竹脇さんがピンマイクをつけてもらってる時、竹脇さんの胸元をガン見するのは、いけません。独身男の悲しい性か。酔い潰れた岡さんも、たまには、かまってあげてね。
2012/06/26 URL 編集
-
2012/06/26 編集
はじめ
一生懸命伝えようとしてはるのが、観ていてとても
伝わってきました
司会の方がきちんと作品を理解して下さってるのが
チームでかおのみなさんへの話の振りや、ことばの
はしばしに感じられて、それも嬉しかったです
それにしてもアーカイブありがたいですね
当日見逃したひとでも見られるし、後から興味を
もったひとにも見てもらえる
サイン会、できれば関西にも来てくださいね
2012/06/26 URL 編集
ふ~
今度はアーカイブでじっくり見ようかな~(^^♪
穴澤さんがシャボン玉飛ばせば、きっと大ちゃんは食らいつくはずです!!
2012/06/26 URL 編集
-
2012/06/26 編集
TOMY
きれいなもの好きなんだね、穴澤さん。
写真でもきれいだなー。
わたしもやってみてーぜ。
2012/06/28 URL 編集
-
2012/06/29 編集
シャボン玉おじさん
とっても大きな竿をつかったシャボン玉は大人の方でしたらどなたにでもやっていただけます。
今度見かけたらぜひお声をおかけください。
2012/07/16 URL 編集