1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
コメント
ぷぷ
2012/06/21 URL 編集
ラム子
2012/06/21 URL 編集
おっチョコ
カエルの収集はお休みしてくまモン増殖中ですね。
2012/06/21 URL 編集
よしよし
おしゃれに、ビシッときめちゃってください!
iPhone も iPad も持ってないわ。。。
残念。
2012/06/21 URL 編集
-
2012/06/21 編集
ちゃっちゃっちゃい
くまモングッツ♪
その、可愛いくまモンハンドタオルは持ち歩くんですよね?(笑)
2012/06/21 URL 編集
chobimom
ところで 大ちゃんの成長 ほぼ止まったかの様ですね。ホントに かわゆい!
2012/06/21 URL 編集
みき
おっちんして待ってます。
2012/06/21 URL 編集
たんこ
黒のくまモンTシャツ、白い大毛いっぱいつけられるのに。
明日頑張って下さい。
2012/06/21 URL 編集
しのなのー
2012/06/21 URL 編集
コウ
とても素敵なお仕事ですね! 今日は、朝からず~っと雨なんですけど、穴澤さんのブログを読ませていただいて、ふいに、雨の日によく聴いていた『THE POLICE』の『見つめていたい』を思い出しました。懐かしいっ♪
大ちゃん!大好きな父ちゃんが帰って来て、嬉しいねぇ☆☆
2012/06/21 URL 編集
くまモンのママ
2012/06/21 URL 編集
みかん
お留守番の間寂しかったのかな?
2012/06/21 URL 編集
ポー
父ちゃん1人で全部使ってるの想像してたら
可笑しいやらなにやら
変な顔になってしまいました。
2012/06/21 URL 編集
-
2012/06/21 編集
ろきち
2012/06/21 URL 編集
runrun
iPhone も iPad も持っていないのが悔しい。
くまもんグッズも広がってますね、バリエーションが。
笑顔は、もう、この大ちゃんのでバッチリですから、明日は自然体でどうぞ。楽しみにしてま~す。
2012/06/21 URL 編集
N&M
私も集めたいな~♡
J-CASTの記事に『明日もいっしょにおきようね』が紹介されてました。
評判がどんどん広がっていく感じですね。
明日のUSTREAMで更にその輪が広がっていきますように。
2012/06/21 URL 編集
ろく
iTunesダウンロードしたのですが、わからないのです。
明日は、「生放送」だそうですね!
頑張ってください!
2012/06/21 URL 編集
ソーンバルケ
2012/06/21 URL 編集
ピースのママ
被災地で取り残された犬達の終生保護と
セラピードッグとしての育成を考えた
犬舎の計画があります。大木トオルさんの
協会です。
「国際セラピードッグ協会」のHPを
覗いてみて下さいませんか。
頑張って!被災地の動物達!
2012/06/21 URL 編集
-
2012/06/21 編集
-
2012/06/21 編集
-
2012/06/22 編集
おこげ
でも
だいきっちゃんも負けてない♪♪
その手はなんだい??
です、ね(笑)
2012/06/22 URL 編集
-
2012/06/22 編集
-
2012/06/22 編集
-
2012/06/22 編集
みなみな
2012/06/22 URL 編集
-
2012/06/22 編集
モカママ
言うべきことは全て言えましたか~?
なんて、学校の先生みたいに聞いたりして(笑)
落ち着いておられましたね。う~ん、やはり四十一歳の重みが出てこられました。
今回も大変よくできました。最後のほうで足がひとりでにひょんひょん動いてたのが気になりましたが(笑)
2012/06/22 URL 編集
-
2012/06/22 編集
おっチョコ
2012/06/22 URL 編集
-
2012/06/22 編集
runrun
作家先生ですね。結構手足動かしながらお話になるんですね。フフッ。
ブログのいっちば~ん最初の頃の、素人っぽいんだけど、ぼそっと笑わせてくれていた日々がちょっと遠く感じられます。あ、悪い意味でじゃありませんから。しみじみと、ネ。
ヒトミシラーなのに、サービス精神を発揮していた穴様に、今宵はカンパ~イ☆♢★(夜を待たずに、もう始まってそうですけど)
2012/06/22 URL 編集
ゆん
http://www.excite.co.jp/News/product/20120621/JCast_136569.html
なんか,嬉しい!!!
2012/06/22 URL 編集
-
2012/06/22 編集
そよ
父ちゃんなんて慣れなれしく呼んでいるけど、私が富士丸くんん知ったのは亡くなった後でした。
PCを持ってなかった私は本屋で自分が飼っていたハスキーに似てるな~と思って興味を持ってブログを最初から読み始めて今に至ります。
うちのビーちゃんに顔も性格も似すぎていて、一度富士丸くんに会いたかったな~と思います。
今は犬と暮らしたくてもできない状態なので、大吉を見て癒される日々です。
でも、絶対いつかは犬と暮らせる日を夢見ていながら、父ちゃんと大ちゃんの日々を見守っています!
2012/06/22 URL 編集
ふ~
最初の「よいしょっ」はどなたの声でしょうか(^^)
チームワークが良いためか、絵本もお人柄も温かいオーラが出ていました。
犬猫についてのたくさんのメッセージ受け取りましたよ!!
『明日もいっしょにおきようね』は、皆さん一人ひとりの惜しみない努力や想いが沢山詰まって誕生した絵本なのですね。
読んでみると、穴澤さんの文章一つひとつ、文字の一つひとつが大事に積まれて作られているのが伝わってきます。
好きです。
番組終了という所で、画面の穴澤さんに手を振りかえしてる自分がいた。
あぁ恥ずかしい…。しかも両手で…。
いつか、全身くまモングッズでコーディネートして欲しいです♪
ML+見れないけど、Rockについて初めから勉強したいです♪
2012/06/22 URL 編集
スピカ
キンチョーしましたか?
私、仕事はたまたま年休をとってたんですけど
ランチの約束が12時半で…
リアルタイムで観ることができず、残念でした(;_;)
休み中に、アーカイブでチェックだ!
2012/06/22 URL 編集
くまモンのママ
2012/06/22 URL 編集
aco
父ちゃんが以前から言っていた「捨てない人たちに捨てるなと言っても……」のジレンマも絵本というかたちで表現すれば解消できるかもしれないですね。
予想外にたくさん話をしていた父ちゃんの姿を見て、絵本チームの熱い思いがよくわかりました。
この絵本が穴澤さんたちのことを全然知らない人たちの目にも触れるようになるといいですね。
私も勝手に普及活動しちゃいます。
2012/06/23 URL 編集
-
2012/06/23 編集
-
2012/06/23 編集
-
2012/06/23 編集
-
2012/06/23 編集
やっちゃん
いやー良かったです!!殺処分ゼロになるといいのにね~!! でかおを読んだ子供達が大きくなった頃どうなってるかな!?
7月8月のイベントはいつかな~!!
2012/06/23 URL 編集
ナミちゃん
時々隣の竹脇さんに「。。。で、ねっ!?」
そこはまぁテレビ慣れしてない文化人らしさ?
「自分もイラストレーターでこんな下書きを。」
って、見せてくれてたら視聴者納得したのに。
2012/06/23 URL 編集
まいこ
「温かい絵本」だということです。
犬や猫を大切に思う人が集まって
丁寧に作られた絵本だったのですね。
そんなみんなの思いが伝わって来る素敵な時間でした。
それと竹脇さんも生でかお見られたんですね。
達観した仙人ぽい猫だったとのことですが
顔の表情とか仕草なのかな。ちょっと知りたいです。
絵本は長く売れ続けて
多くの子供達や大人達に読まれ続けて
沢山の意識が変えられるといいですね。
2012/06/23 URL 編集
しのなのー
私、でかお本図書館ミッション成功しました!一ヶ月かかりましたが、ちゃんと市の図書館が購入してくれました。今、手元に新品のでかお本があります。たくさんの人に読んでもらいたいです。できれば買ってほしいです。
予約時に図書館の人の話では、でかお本は分類としては画集になるらしいです。
2012/06/23 URL 編集
ごまぞう
でも・・・なんでだろ~
父ちゃんがしゃべると思わず笑っちゃうの(笑)
関口さんの気持ちがわかっちゃうの~~
2012/06/23 URL 編集
はると
新しい家族を迎えてたんですね
17歳という大往生で今朝方天に召されました
大吉も元気に長生きできますように
2012/06/24 URL 編集
mikiおばさん
よかった・・・よかった・・・
もっともっと、話題になりますように。
うちのポチも、警察署の保護犬でした。
根性がある犬で、先住犬よりたくましいです。
だから、半年から1年くらい(獣医さんの診断)を
生き延びたのでしょう。
ぜーーんぶ引き取りたい
けど・・・ときどき悲しくなります。
では、また、とりあえず 祝!!!ブレーク
2012/06/24 URL 編集
しのなのー
私は、でかお本図書館購入ミッション成功しました!一ヶ月ほどかかったけれど、ちゃんと市の図書館が買ってくれました。よんでほしいし、できれば買ってほしいです。
予約時に、図書館の人によると、分類としては画集に入るそうです。
このコメ、本当は昨日書いたのだけれど、送信されてない様なので、また書きました。だぶったらすみません。
2012/06/24 URL 編集
-
2012/06/24 編集
かえる24
2012/06/24 URL 編集
yuma
謎だらけなあの鳥…
ハシビロコウ、ですよ!
毎週見てるけど、来週は楽しみだなあ~。
2012/06/24 URL 編集
-
2012/06/24 編集
-
2012/06/25 編集
mameko
これでまた、楽しみが
増えた!
2012/06/27 URL 編集