慣れない力仕事でおっさん疲れ切っていたため報告が遅くなってしまいましたが、今回の
『チーム富士丸@仙台窓口』の支援物資受付にご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。集まった物資は、現在わかっているだけでなんと320箱越え。過去最高の数で今年最後を締めくくることができました。

今回、
『岡さん』とはじめて現地入りして、実際に仕分け作業のお手伝いをしてきたわけですが、えれー大変な作業だということを身をもって実感しました。ぼこぼこ箱を開けて仕分けするだけかと思っていたら実はそうではなく、まず、伝票を綺麗に剥がし、誰が何を送ってくれたのかわかるように伝票に記載し、さらに手紙などが入っていればごっちゃにならないように一緒にまとめ、それからやっと品物ごとに仕分けをしていくという決まりだったのでした。

そして剥がした伝票は後で綺麗にスクラップして、ノートにまとめているとのこと。実際に見せてもらったんですが、これがまぁ几帳面にまとめられていて、がさつなおっさん驚くばかり。そんなノートも、もう8冊目だと鈴木さんは嬉しそうに話してくれました。もちろん皆さんの善意なのでありがたい話なんですが、これまでそんなに手間をかけてくれていたとは。

というわけで「今回は俺らにまかせてください」と言ってみたものの、次から次へと届くのでやってもやっても終わらない。結局、夜の8時すぎまでかかってようやくおおまかな仕分けを終えたのでした。たまたまヤマトのトラックが出払っているとかで、バンで何度かピストン輸送してもらったからよかったものの、トラックで一度に持って来られたら置く場所も作業スペースもなくなって終わってた、というくらいのすごい量でした。

集まった物資は早速仙台動物管理センターや、菅原動物病院の菅原院長、NPO法人Aキューブ、日本動物愛護協会の皆さんの手によって、仙台以外にも岩手や福島の保護されている犬猫や、仮設住宅などかなり広範囲に配られる予定とのことです。以上、取り急ぎの報告のつもりが結構長くなってしまいました。

ひとまず、今回はどうもありがとうございました。
(写真は12月7日に仙台動物管理センターで行われる譲渡会に出る予定の仔犬)(↑訂正:譲渡会は12月18日だそうです)
コメント
みなみな
お疲れ様でした!!m(_ _)m
2011/12/05 URL 編集
すーさん
いっちょかみさせていただけてるんだなといつも感謝しています。
父ちゃん、岡さん、お疲れ様でした。
玉能さんはじめ現地スタッフの方々、どうぞよろしくお願いします。
2011/12/05 URL 編集
saru
2011/12/05 URL 編集
どん
どうもお疲れ様でした!!
2011/12/05 URL 編集
waka
ほんとにおつかれさまでした!
2011/12/05 URL 編集
よしよし
あのシュッとした奇麗な指の穴澤さんにはきつかったのでは?
全国の丸クン・まこちゃんファンの気持が一つになりましたね。
話はかわりますが、几帳面な玉能さんを見習って今年分の確定申告頑張ってください!
もう手遅れか???
2011/12/05 URL 編集
ひつじ
2011/12/05 URL 編集
canmama
(_ _)
で、
あのあの、
みんなも思っていると思うのですが、、
大ちゃ~ん。。
2011/12/05 URL 編集
meg
2011/12/05 URL 編集
犬きち♪
本当にありがとうございます!
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
たんこ
岡さん共々どうもお疲れ様でした。
一匹でも多くの子達が満腹で、温かく過ごせますように。
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
-
2011/12/05 編集
ナミちゃん
兎に角 どうもありがとう。
2011/12/05 URL 編集
北青山のみっちゃん
送る側にも配慮が必要な事も。
私達の応援したい気持ちが直接伝わるこの活動も継続が大切。
父ちゃん、良い形で現地を支援できるようこれからも橋渡しお願いしますね~!
富士丸もきっと応援してくれていますよ!
現地レポもっとお願いしますね~!!
2011/12/05 URL 編集
loverakku
でも、どんなコのところへ届くんだろう~って、考えるだけで、嬉しいですよね。
届けてくださる方々にも、感謝です。
パブコメ、送りました!
2011/12/05 URL 編集
ぐひ
あ、岡さんはジムで鍛えているから大丈夫なんでしょうね。
ネットで手配してあとはよろしくーっ、ってなんかすいません、、って感じです。が、なにもできないので父ちゃん、これからもよろしくお願いします。その日に備えてジムにかよってください。
2011/12/05 URL 編集
うさこ
物資の区分けだけでも苦労するはずなのに、スクラップを丁寧にまとめてくれていたなんて。
玉能さんから送られてくる礼状に、私が送った物資について書かれていて「どうして?」と不思議に思っていたけど、こうして記録してくれていたからなんですね。
玉能さんたちの優しさに涙が出ます。
本当にありがとうございます!
父ちゃん、岡さん、今回手伝いに行ってくれて本当にありがとう!
2011/12/05 URL 編集
ろきち
大吉君で癒されてくださいませ。
玉能さんたちも、毎回こんなに大変な作業の上、心のこもったお返事までくださって。
おりがとうございました。
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
勘太‐モモのママ
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
TOMY
私も少し送らせてもらいましたが、大変だろぅな~、と思ってはいましたが、予想以上に大変な作業だったのですね(汗)
いつもご丁寧に、玉能さんからはお葉書をいただいております。
ありがとうございます。
切手代もお手間もかかるので、もういいかな、とも思うのですが、無事届いたことがわかって嬉しいのも事実です。
送りっぱなしで何もしないでごめんなさい。
岡さんも、穴澤さんも、慣れない力仕事で大変だったでしょう?
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
感謝感謝!です☆
丸ぅ?こんなことが起きているよ~。
君はすごいね~^^。
2011/12/05 URL 編集
やっちゃん
穴澤さんや岡さんの仙台入りはやはり凄い応援になりますね!!
2011/12/05 URL 編集
ATSUKO
また、玉能さん、関係者の皆さんも、本当にありがとうございます。
皆さんの活動には、本当に頭がさがります。お忙しい中、そんなに丁寧に気持ちも含め受け取ってもらってたなんて、感動、感謝です。
私自身、こういう機会がなかったら、心の中では思っていてもなかなか実際の行動に移せず、なにもできずに終わっていたように思います。
皆さんの行動力、忍耐、その他諸々きっといっぱいご苦労がおありだと思います。
すべてに感謝しています。ありがとうございます。
父ちゃん、すばらしいです。富士丸、大吉、父ちゃん、すべては偶然じゃないんだね。ありがとう。
2011/12/05 URL 編集
モカまま
2011/12/05 URL 編集
ろきち
ありがとうございます。
2011/12/05 URL 編集
動物好き
2011/12/05 URL 編集
はな
子犬の写真見たら
涙が止まらなくなりました。
ボランチアとして
活動されているみなさんそして
お父ちゃん、岡さん、鈴木さんの
並々ならないご努力に
言葉にもなりません。
ささやかな物資しか送れませんでしたが
被災地のワンちゃんが
少しでも、幸せになれますように!
そして
活動を支えていらっしゃるみなさんの
ご健康とご多幸をお祈りいたします。
2011/12/05 URL 編集
まいこ
画面で見ていても昼間はそうでもないのですが…
夜ともなると倉庫の中は電灯の灯の及ぶ範囲は照らされてても
それ以外は薄暗く、多分そうとう寒かったように思われます。
山の様に積まれた段ボール箱の中で防寒着を着て作業している姿を見て
何だか感動して泣きそうになりました。
そんな中、父ちゃん、岡さん、玉能さん始め皆さま方、
ほんとうにありがとうございました。
2011/12/05 URL 編集
mameko
日頃の鍛錬があっても、相当に
きつかったのでしょうね。
それにしても、仔犬に触れる
穴澤さんの細くて長い指、
あたしの指と交換してほしい。
2011/12/05 URL 編集
ぽん太
チーム富士丸に参加できて本当に良かったです(^-^)
サンタさ~ん、私のプレゼントは大吉くんおさわり券がいいな♪
モフモフした~い(・∀・)
2011/12/05 URL 編集
ノエルキャロル
穴澤さんのブログと岡さんのツイートで
涙が止まらないです。
玉能さんの大変さが改めてよく分かりました。。
これからもよろしくお願いします!!
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
-
2011/12/05 編集
Robinia+pseudoacacia
長かった今年も終わりにさしかかりました。
どうか人間も動物も風邪などひかぬよう、そして大吉くんがすくすく育つよう、日本の片隅で祈っています。
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
もふ夫
お疲れ様でした!!!
玉能さんそんなマメなことしてたんですね。
かえってお礼のはがきをもらってしまい恐縮です。
皆さん大きな箱で送ってる中、私小さい箱で送ってしまい
この次はもう少し大きな箱で送れるように頑張ります(笑)
父ちゃん労働の後のビール美味しかったでしょ?
2011/12/05 URL 編集
yuki
物資の運搬にしっぽブンブンの丸が付いていって、猫からウザがられている姿が何故だか目に浮かびます。
2011/12/05 URL 編集
シュシュママ
コメントを読んで、お礼のはがきが来ていると知り、丁寧な作業だろうと想像していましたが、それ以上でした。
何か対策が必要ですね。
善意が仇にならないよう、送る側が出来る事があれば良いのですが・・・。
送るものを一種類に限定するとか。
2011/12/05 URL 編集
なおりん
ホントにホントにありがとうございます。
少しでも多くの犬猫たちが幸せになりますように♪
次の機会もぜひ参加させていただきます!
2011/12/05 URL 編集
ごまぞう
ホントにホントにお疲れ様でした。
そして玉能さん他関係者の皆様、毎回こんな大変な思いをされていたとは…
ホントに感謝いたします。
父ちゃんが繋げてくれたもの。。。
ワンニャン達がどんだけ救われたか…。
凄いね、おっさん!
あ、凍死せんように(笑)
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 編集
mui
子犬のころとそっくりだ!!
きっと、ひっぱりだこの取り合いになるでしょう~~~
ウチの2頭目にほしいです。
2011/12/05 URL 編集
茶子と銀次
大吉父ちゃん(!)、岡さん、玉能さん、ハンナちゃん、被災地への長きにわたるきめ細やかな支援、まことにお疲れさまでございます。
先ほど文中に出ていた「日本動物愛護協会」のHPで、犬の避難生活の様子を拝見し、幾ら動物でもこれは大変だな、と思います。
避難中の犬や猫のみなさんが温かい住処とおいしい御飯にありつけるよう、次回こそは協力できるようにします。
2011/12/05 URL 編集
ぷぷ
これからも少しですができる範囲で物資を送りますね。
どうぞよろしくお願いします。
2011/12/05 URL 編集
Miyuri
2011/12/05 URL 編集
小町
仕分け作業にあたった方々お疲れ様でした。
送り状伝票まで残して下さってるなんて
知らなかったです。
だからあんな詳しい文章を書く事ができるんですね!
お礼のハガキを見るたびに
嬉しかったです。
送るたびに伝票に「成犬ご飯」としか書かなかった自分が
申し訳ないです・゜・(つД`)・゜・
2011/12/05 URL 編集
スイ
2011/12/05 URL 編集
runrun
飲んだくれ(?)の面倒まで見ながら作業に没頭してくれた岡さん。
几帳面さと深い愛がなければできないシステムを、きちんきちんと作り上げてくれた玉能さん。
そして実際に動き続けてくれた現地のスタッフ、ボランティアの皆さん。
もう、ひたすら、ひたすら、頭が下がります。
少しでも役に立てればと思って、まさにわずかなものを送り続けてきましたが、箱の外に内容物を書くのをしばしば忘れたし、見当違いな品選びをしてたかもしれないし。纏めてドカンと送ったほうがよかったのかもしれないし。受け取り、仕分けをしてくれる人たちの身になった送り方が本当にできていたのかな、と反省もしました。
でもね、またいつでも、指令があれば動きますから。
保護犬とか里親募集中の犬猫が一匹もいなくなるのが、理想なんだけどね。なかなか、そうもいかないから、ね。
だからチームの司令塔は、凍死しないように。
2011/12/05 URL 編集
vivi
みんなのクリスマスプレゼントが少しでも多くの
わんことにゃんことその家族の笑顔に
役立てればいいな♪
2011/12/05 URL 編集
犬飼い見習い
参考になります。
いざという時に備えてノウハウを蓄積しておけば、慌てず騒がず動けそうな気がします。
ま、何も起こらないのが一番なんですけどね。
改めて、お疲れさまでした。
2011/12/05 URL 編集
りこ
赤い服もおひげもトナカイもないけども、どうぶつへの愛情オーラいっぱいの、お酒が入るととっても陽気なサンタクロース♪
2011/12/05 URL 編集
makimaki
だめだよ、そんなコメント。
電車の中で読んでたのに、
最後の一文読んだら
涙出てきちゃって、
慌てて隠して、明らかに不審者(笑)
でも、本当に、その通り。
まる、見てる?
凄いことが起きてるよ。
君がいなくなって二年もたつのに
君のことを大好きな人が
今でもこんなにいっぱいいて、
その人たちが繋がって…
そもそも、君がいなかったら、
玉能さんとも繋がれなかった訳だし。
君のおかげで命がつながったワンやニャンが、きっといっぱいいるよ。
まる、君は本当に凄い子だよ。
えっへん!の得意顔でこっち見てるのかな?
それともいつもの大あくび?
大変な作業をしてくださってる玉能さんに、何かお礼がしたいと思って、どうしたら玉能さんが喜んでくださるかなぁ~、って考えたんですが。
きっと一匹でも多くのワンやニャンが幸せになること、なのかなぁ~って思って。
今週、ちょっと忙しいからなぁ…って見て見ぬ振りしてたパブコメ、今晩頑張って書こうと決めました。
ちょっと的外れかもしれませんが。
でも、いつか何かの形で玉能さんのお役に立てたら…と思います。
あ、穴澤さん!
「やればできる子」認定されましたね。
おめでとうございます(笑)
取って付け、みたいになっちゃいましたけど☆
2011/12/05 URL 編集
ムックババ
穴澤さんを通じ、参加できた事を感謝!!
その絆となってくれた、
丸くんと大ちゃんにも感謝!!
涙がでてくるよ~
2011/12/06 URL 編集
スピカ
という事は、私の走り書きメモのような手紙も…?
(汗)
これからもチーム富士丸の一員として、私に出来ることを続けていきたいです。
父ちゃん&岡さん、忙しい仕分け作業の合間に
いっぱいツイートしてくれて、現地の様子を知ることができました。
ありがとうございました☆
2011/12/06 URL 編集
-
2011/12/06 編集
-
2011/12/06 編集
siosio385
富士丸、ありがとう大好き♡
玉能さん、穴澤さん、岡さん、そのほかのスタッフさん、ヤマトのドライバーさん、みんなみんなありがとう♪
2011/12/06 URL 編集
サマンサ
少し前の記事ですが東えりかさんのおっしゃるとうり、大ちゃんがやってきて、なんか一安心した私。 毎日みていたブログもこのところ三日に一回くらいのペースになってます。
今年のクリスマスもお正月も一人じゃないね。父ちゃん。
よかった、ほんとに。丸くんもお空で安心してる
2011/12/06 URL 編集
おっチョコ
玉能さんはじめ現地のみなさま、大変な作業ありがとうございます。とうちゃん、岡さんが仙台に行くことが出来て良かった。
2011/12/06 URL 編集
タイの犬
すばらしい!
2011/12/06 URL 編集
-
2011/12/06 編集
ミモザ
2011/12/06 URL 編集
ハンク
私も、初めて物資送りました。 3kg程度の袋の中に小袋が入ってる入れ子式のやつを。
物資ついでに、被災地の犬猫達が大吉くんみたいに無邪気でいい子に育ってくれるように念も送っときます。
2011/12/07 URL 編集
某女教師
イケない関係って、興奮しませんか…?
ムラムラしてきちゃうの…http://www.google.co.bw/search?q=%09%0A%09%0D%20%09+%20%09+%20%0A%0D++%0A%0A%0D+site:%0A%0D%EF%BD%87%0D%0D%EF%BD%81%0A%EF%BD%8C%0D%0A%EF%BC%8D%EF%BD%81%0D%0D%EF%BD%98%EF%BD%99%0D%0A%EF%BC%8E%09%09%0A%0D%0A%0D%0D%0A%EF%BD%8E%0D%EF%BD%85%0A%EF%BD%94%0D
2011/12/07 URL 編集
-
2011/12/07 編集
なつころ
寒い中大変な仕分け作業ありがとうございました。
チーム富士丸に少しでも参加できてよかったです。
よかったっていうとちょっと変ですけど・・・
現地はまだまだ大変と思います。想いしか送れませんが…
また私たちに何かできることがあればいつでも!!
2011/12/07 URL 編集
おこげ
現地の皆様、お疲れ様でした♪
ラベルの管理やお手紙の管理とか
そんなことまで
細かくされてるんですね、、
荷物を発送するときに
慌てて手帳を破って
コンビニのカウンターで走り書きした
あの手紙なんて言えないものを
仕分けされたかと思うと…
恥ずかしいぞ~!?
いや、ありがとうございます(礼)
1人?でも多くのワン&ニャンが
暖かい冬を越せるように祈ってます!
お父ちゃん
「チーム富士丸」を立ち上げてくれて
ありがとう。
富士丸兄ちゃんも大吉ちゃんも
ありがとう。
ここに集まる皆さんが大好きです
2011/12/07 URL 編集
-
2011/12/07 編集