
突然ですが、移住することにしました。現在暮らしている鎌倉市腰越の家を手放し、長野県の原村にある山の家に拠点を移します。2017年からはじめた海と山の二拠点生活を、山一点に。

理由は色々あるけれど、一番は山の方が大福は快適そうだから。腰越は年々暑くなってるし。この前の日曜の朝に「腰越を離れて困ることは何かあるか?」と自問してみたところ、特にないことに気がついた。

仕事はどこでも出来るし、
『DeLoreans』の物流倉庫は川崎にあるが、私がそこにいる必要はない。ライター仕事もパソコンとネット環境があれば出来るし、山には
『小さな仕事部屋』も作ったから問題ない。むしろ今は月に多くて4日ほどしか営業していない
『DeLoreans House』の営業日が増える。

何かあっても都心までの移動時間は電車でも車でも2時間半から3時間。変わることは、DeLoreansのタグにある「FROM KOSHIGOE」が「FROM YATSUGATAKE 」になることくらい。

イベントなどで都心に出る用事があれば、ホテルに泊まればいい。よく考えれば住宅ローンを払い続けるより、その方が安上がりだ。そう思い、朝、嫁に話すと、最初は「え?急になんで?」と驚いていたが、夕方には「たしかに」となり、そこで決まった。腰越は好きな街だけど未練はない。決めたら行動するのみ。

が、決めただけで腰越の家具や大量の荷物をどうするか、各種手続き、家の売却など、やることは山積みなので完全移住にどれくらいかかるのか。それはそれで随時書きますね。ひとまず、報告だけ。

大福は喜んでくれるかな。
<お知らせ>
『寄付報告』ページを更新しました。
あと、デロリアンズ通信Vol.941、942を配信しました。
※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。
コメント
-
2023/08/30 編集
Autumn Winds
大福ズは確実に喜んでくれると思いますが、
父ちゃんはこれからは海じゃなくて湖や川の釣り師になるのでしょうか。
お引越し大変でしょうが、頑張ってください。
あと、今度のお引越しは素直に引越屋さんに頼んだほうがいいと思います。
私も一度引っ越しましたが、昼逃げ同然で人手がいなかったので(しかも引越し当日まで荷物が動かせない^^;)荷造りしたものから運んでくれる引越屋さんには本当に感謝しかありません。
あ、引越屋さん使うなら3~4月はやめたほうがいいですよ。転勤就職進学でどこもいっぱいいっぱいで、しかも割高です。
2023/08/30 URL 編集
華はな
お店が開く時間も多くなれば、いつか絶対わが保護犬プリンも連れて行けるかな!
いざ、四国徳島から(笑)
2023/08/30 URL 編集
えん
2年後に夫定年、子ども達も自立した今、20年前に転勤してきた今の地にいる必要ないと思い始め、夫婦2人で住みやすい所を探そうと思っています。
定年後に買い替えもツラいし、賃貸に変えるのもいいなと迷うし、大量の荷物の断捨離もしないといけないし、行動に移すにもパワーがいると実感中。
穴澤さんを見習って私も頑張ろうと思います。
引越しに伴ういろいろな事、いろいろ教えて下さるのを楽しみにしています。ぜひ参考にさせて下さいね。
大福ちゃんにとっても楽しい毎日の始まりですね🎶
その笑顔を励みに、身体に気をつけて頑張ってくださいね。
2023/08/30 URL 編集
Keiko
急なお話ですね 思いついちゃったのですね。
お山の自然は気持ちいいでしょうが、
荒れた時はどうなのかな?と ちょっと心配してしまいます。
慣れればどうって事ないかもしれませんが。
大福ちゃんはじめ みんな逞しくなったりして。
2023/08/30 URL 編集
まよ
なにより大ちゃん福ちゃんが大好きな所&家だものね。
空気が良い所 水が良い所は 人間にも わんこにも絶対良いと思います。
それと 富士丸くんも山に家を建てて住むはずだったのよね。
穴澤さんの念願がかなって山に移住したら丸くんも喜んでくれると思います。
2023/08/30 URL 編集
なおちゃん
2023/08/30 URL 編集
-
2023/08/30 編集
-
2023/08/30 編集
あきぽん
父ちゃんさんの決断、というかその理想が現実となってきていた「八ヶ岳」に
住所も移るのですねぇ( ̄∇ ̄)
昔、富士丸さんと一緒に山のお家を考えられていた頃、すでに今の未来が見えていた
のかな?なんて思ったりもしました
腰越からはピギーズさんも他へと移られていかれましたし、ね
これからまだまだ大変そうですが、大福さんと奥様が喜んでいらして、
もちろん父ちゃんさんが良き!であればなによりです( ´ー`)ノ
これからの展開も、拝見させていただきたく思っております!
2023/08/30 URL 編集
こなつ
大ちゃん・福ちゃん、喜ぶでしょうね。
年々、夏の暑さ酷くなってますもんね。
先週、八ヶ岳・原村に行きましたがショップお休みでちょっと残念だなぁと思いましたし…
ワンコ連れのご家族たくさんいらして、ワンコも人も楽しそうでしたしね。
原村近辺に、東京から新しく移住されてショップを開かれたかたにお会いしましたが、何も不便は感じないっておっしゃってました。むしろ幸せを感じるって…。
来年の夏は父ちゃん一家、八ヶ岳の住人かなぁ
富士丸くんも喜ぶでしょうね。
2023/08/30 URL 編集
こなつ
大ちゃん・福ちゃん、喜ぶでしょうね。
年々、夏の暑さ酷くなってますもんね。
先週、八ヶ岳・原村に行きましたがショップお休みでちょっと残念だなぁと思いましたし…
ワンコ連れのご家族たくさんいらして、ワンコも人も楽しそうでしたしね。
原村近辺に、東京から新しく移住されてショップを開かれたかたにお会いしましたが、何も不便は感じないっておっしゃってました。むしろ幸せを感じるって…。
来年の夏は父ちゃん一家、八ヶ岳の住人かなぁ
富士丸くんも喜ぶでしょうね。
2023/08/30 URL 編集
テラミル
まさか、穴澤さんが私と同じ長野県民になる日が来るとはビックリです。
本当に人生何が起きるかわからないもんだと勝手にわくわくしています。
引っ越しに向けて大変な事が満載ですが、経過報告楽しみにしています。
いつかデロリアンズのお店にもお伺いしますね。
2023/08/30 URL 編集
ランス
いつかはこちらに拠点を移されるのではなかろうかと思っていました。
何よりも、大ちゃんと福ちゃんが大好きな山で暮らせるようになるのが
嬉しいです。特に、花火が嫌いな大ちゃんはもう怖い思いをしなくて
済みますね。
引っ越しは何かと大変ですが、きっと楽しい忙しさになることでしょう。
どうぞ無理なさらずに。
2023/08/30 URL 編集
loverakku
別荘はサマーハウス仕様でしょ。
車が凍りつかないように駐車場も雪除け風除けを考えないと。
腰越の家はすぐ売れるだろうけど、山の中の家は次は難しい。
歩いてちょっとコンビニに行けるようなとこじゃないし。
あー、心配性のオカンみたいになってしまった。
富士丸が応援してくれるね!
2023/08/30 URL 編集
みそ
大病した後なんですから、階段の心配とかね。
奥様も、そだね!って、納得してくださるところがステキ♡
2023/08/31 URL 編集
Camel
芝の水やりの心配もしなくて済む?
大福ちゃんは冬の寒さも大丈夫そうだし、雪にずぼっとできて楽しめてそう。
後は人間チームの冬仕様を万全にして、医療面もちょっときになりますが、今はオンライン診察とかもあるし。
応援してます!八ヶ岳の様子をこれからもおしえてください!
2023/08/31 URL 編集
カプアンパパ
DeLoreansタグの表記ですが、「鎌倉市腰越」の所在地の場合「FROM KOSHIGOE」なら
「FROM HARAMURA」になるのでは?
「YATSUGATAKE」だとタグに入れるには長いし💦
2023/08/31 URL 編集
フッフール
藤沢市在住の私にとっては134の腰越辺りを走っている時に
大福に会えるかな?といつも海を眺めてました。
なのでとても残念です!
海水浴も自転車で行ける!
ナイスな飲み屋さんやカフェも多い!
そんな湘南生活を捨て切れない私の嫉妬ですねー…
富士丸君の夢、叶うんですね!
感無量です!
2023/08/31 URL 編集
ぴと
2023/08/31 URL 編集
さとゆみ
ドッグランの草むしりは本腰入れてできそうですね。
それくらいしないと、奴らは駆逐できません。
きれいにしたあと、最適なグランドカバーを選んで快適なドッグラン完成してください。
あと、他の方も言われてる、利便性がまるで違うことの認識と、階段、叩きながら(壊さないでね)用心して上り下りしてくださいね。(←おせっかいおばばですが、とにかく心配なのです)
そんでもって、最高の八ヶ岳ライフ、謳歌しちゃいましょう!!
2023/08/31 URL 編集
まじかな?
2023/08/31 URL 編集
M
富士丸君と出会い、今は大福ちゃんと過ごすことで
やる事、やれる事が沢山増えてそれを実行して凄いなぁ~と思います。
人生(犬生)充実ですね。
もちろんその分大変で疲れると思いますが💦
でも、即決の八ヶ岳移住はあまりにも猛暑続きの結果でしょうか!?(笑)
これからもブログ等々楽しみに拝見させて頂きます。
八ヶ岳にも遊びに行きます!!
2023/09/01 URL 編集
-
2023/09/01 編集
DIYER
冬は避寒?で近場の標高の低いところで過ごすとか。
うわあ、なんかすっごい贅沢、いいなあ。
2023/09/01 URL 編集
-
2023/09/02 編集
中途半端な関西人
大福は大喜びするに決まってます。
そして”あのひと”も!
私は、最初”びっくり”でも直ぐに”必然”でした。
何だかね、この道すじ”あのひと”がつけてくれたんじゃないか、とすら思えてきます。
一日考えて、”たしかに!”と言っためぐみさんの柔軟な思考力にも脱帽です。
関西にやって来て30年余り。
老境に入り、積もりに積もった物の整理に苦戦している真っ最中。
でも、これから穴澤家の引越し準備から教えられる事や見習えることが沢山ありそうで、何だかワクワクして来ました。
今日分かったひとつは、”何年もそこにあったものは、本当にそこにあっていいものなのか⁉︎”を自分に問うことでした。
2023/09/03 URL 編集
中途半端な関西人
2023/09/03 URL 編集
takecyan
びっくり!ホントですかぁ?
何かうれしいような寂しいような。
それは父ちゃんが一番思う事ですかね。
タイミング的に「今」なんですね。
決断、素晴らしいです。
これからも宜しくお願い致します。
2023/09/04 URL 編集
ナミちゃん
来年から大ちゃんは夏、穏やかに過ごせそう。
エアコン代の心配の代わり冬の暖房費ってどうなるの?
冬に水道管が凍らないかな。
海辺の近くって塩害が心配だったけどこれからは「ブヨ」が心配w
小さい時私もブヨに噛まれたことあったけど
父ちゃんみたいに手がクリームパンにはなりませんでしたよ~。
ワンコが走り回ったら雑草も少なくなって少しは楽になるかも。
2023/09/10 URL 編集