1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。
2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。
2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。
コメント
タラコ
既にご存知だと思われますが、種まき芝生の情報です・・・
<1カ月程度は不安定な状況>
芝生の種は3週間ほどで発芽を終え、種まきから1カ月ほどで根を地中へと根付かせていきます。
根がしっかりと張れるまでの1カ月間は非常に不安定な状況なので、種をまいた場所を歩かないなど気を配りましょう。
また種にとって乾燥は天敵です。表面が乾かないように毎朝の水やりは欠かせません。
<必要に応じて追いまきを行う>
芝生が育ってくると、所々で土が剥き出しになっている場合があります。種まきにムラがあったり、種が発芽しなかったりすると起きる問題です。これは必要に応じて種の追いまきをしましょう。
って書いてありましたよ
定着する前に大福が駆け回らないように、定着するまで部分的に柵するとか必要かもしれませんね・・
2023/08/07 URL 編集
loverakku
クローバーも良いかもです。
芝と一緒に刈れば、背丈はそれほど伸びず、地面を這って広がると
思いますよ。
芝とは色が違うので、まだらな緑になっちゃうので、
父ちゃんの美意識には耐えられんかな?
2023/08/07 URL 編集