それぞれの雷反応


20230802-1.jpg

昨日の午後は突然の雷雨。ゴロゴロ聞こえてきたと思ったら雷雲がどんどん近づいてきて、すぐ近くでピカッ、ドッカーンの連続。大吉、危機一髪。

20230802-2.jpg

どれどれ、あとどのくらい続きそうなのかとベランダから空を眺める。あわよくば稲妻を写真に収められるかと思ったが、ビカビカ光っているのにそんなにうまくはいかず。

20230802-3.jpg

と、そんな呑気なことをしている横で、大吉はガクガクプルプル状態に。こんなときに限って『こわくないてぬぐい』が見つからず探している間に、恐怖マックスに。写真では分からないが、小型発電機レベルで振動している。

20230802-4.jpg

その横で、何事もないかのように寝る福ちゃんというシュールな図。同じ環境で育ったのに、この違いはなんなのか。福ちゃんは花火も平気なのに。

20230802-5.jpg

この図太さを大吉にも学んでもらいたが、駄目なものは駄目なんだろうな。でもそもそも雷が怖いと、どこで学んだのか。2才くらいまではなんともなかったのに。2、3才で突然雷を恐れだす犬は多いから、きっと何かがあるのだろう。犬が話せたら、そこを聞いてみたい。

20230802-6.jpg

雷が過ぎ去って夜になると、この時期毎晩のように砂浜から花火が聞こえる。大吉の試練は続く。勝手に試練にしたのは大吉だけど。











<入荷情報>

お待たせしました。品切れしていた『DeLoreans-T2023』Sサイズを入荷しました。

ゆったりとしたシルエットで、これはS着用(身長160cm)ですが、商品ページには同じ人がS〜XLまで着用した写真を載せているので参考にしてみてください。




あと、デロリアンズ通信Vol.932を配信しました。




※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

まじかな?

大吉の受難は続くのであったw
大吉、山の家2逃げたいでしょうね。。。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

リックン

うちの愛犬も雷が怖くていつも抱っこして〜と飛んで来ました。年老いて耳が遠くなり雷にも反応しなくなるのはそれはそれで悲しいものです。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ