まさかの雪


20230418-2.jpg

週末から山の家に来ていて、嫁は用事があって昨日帰ったので今週はこっちで大福とプチ単身赴任の予定だ。もう4月後半だが、山はまだ肌寒く、気温は8〜10℃くらいでストーブもまだつけている。毎年こうなのでもう慣れた。

20230418-4.jpg

が、今朝起きたらうっすら雪が積もっていた。気温も0℃。まさかこんな時期に雪が積もるとは。

20230418-3.jpg

といっても道路はセーフだったので良かった。さっき『MIC HOUSE』の方へ下ると、そっちはまったく積もっていなかったから「丸山の森」周辺のごく狭い地域だけ雪が降ったもよう。

20230418-5.jpg

ほんの少しなので「鼻ズボ」は出来ないが、それでもテンションは上がるようで朝からドッグランでバトルしていた。こういうときは、足とお腹が泥だらけになるから止めて欲しいんだけど、今年最後の雪だろう。

20230418-6.jpg

楽しそうで何より。















<入荷情報>
『犬用ベッド替えカバー グレーM/内側』『犬用ベッド替えカバー ブラウンM/内側』を入荷しました。



あと、デロリアンズ通信Vol.886,887を配信しました。




※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ナミちゃん

思い出のムツゴロウさんが
テレビや多くの著書で楽しく動物の勉強をさせて貰ったムツゴロウさんが虹の橋に。
東大に二番の成績で入学したとか、麻雀で7日間徹夜したとか、襲われたり噛まれたりの数々の伝説のエピソードを残されました。

ムツゴロウさんは動物の中で犬が一番好きだったとか。
印象に残っているのが初代ボス(セントバーナード)。
来る人全部を噛んだ犬を引き取りリハビリをした結果、
皆がさわれる犬となった事。
長野のスキー場で実際にセントバーナードを触った経験があり子牛サイズなのに温順で可愛かった。
噛み癖がある子がいるなんて何と恐ろしいと。
最初の飼育者の育て方が間違っていたんだと思いますが両者にとって不幸としか。

あのお決まりのセリフ、どんな相手にも「よーしヨシ、いい子だねー」の笑顔と声は忘れられません。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ