ドラマーへの階段


20221006-1.jpg

この前『書いた通り』、このところ日々ドラム練習に取り組んでいる。具体的にはテンポ60に対して、1打ずつ、2打ずつ、3、4、6、8ずつ打ち、次にテンポを65にあげる。さらに70、80と。これを毎日やっている。

20221006-2.jpg

簡単そうに思うかもしれないが、これが難しい。65くらいまでは出来るのだが、テンポ80で8打になると手が追いつかない。ドラムスクールの先生はいとも簡単にやるが、全然出来ない。それでも出来るところまでやる。

20221006-3.jpg

スティックの振り方、手首の使い方など教わったことを意識しながらやるが、うまく出来ない。しかし昨日出来なかったことが今日出来るようになっていたりする。やはり練習あるのみなのだ。こうして少しずつ階段を登っていくしかないのだろう。頑張るぞ。

20221006-4.jpg

「さっきからうるさいけど何やってんの?」という視線に耐えながら。











<お知らせ>

長らく品切れだった『お散歩帆布バッグM(ファズイエロー)』を入荷しました。





あと、デロリアンズ通信Vol.823を配信しました。




※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。

















この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

Keiko

うん。何事も夢中になれるもんがあるのは素晴らしい!

冷たい目線に耐え、立派な熟年ドラマーになって下さい。

-

パワフルドラマー、期待してます。

中途半端な関西人

ドラマーへの階段…
これは、大人の階段…と関係あるのだろうか…

私は、体幹鍛える為に、和太鼓やろうか考え中。
腰痛にいいらしい。

-

お好きなドラマーはだれですか?
私はSteve Gaddが大好きです。

とめ

小学校の頃、太鼓少しやってたので、
投稿見て、ダララララ〜♬できるかなあ?とやってみたらできました。
スティック?いや菜箸です。。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ