
先週末は山の家に行ったが、実はテストしていることがあった。この前
『タンポポ刈り』をしたところに、クローバーの種をまいておいたのだ。果たして芽は出ているだろうかと確かめてみると、なんと。

すごい、ちゃんと芽が出ている。クローバーは強いようだからこれが育ってくれれば、タンポポやクマザサの侵入を多少は食い止めてくれるのではないだろうか。

そんな希望を抱きつつ、ドッグランにも種蒔きしてみることに。まずはその前にクワで耕しておく。51歳にしてクワデビューである。いきなり腰が痛い。しかし頑張る。

クワをザクッと刺してみて分かったのだが、ドッグランの周囲は特にクマザサの根だらけだ。それがクワだと多少太い根でもブツブツ切れる。スコップより効率がいい。根を切ったところにクローバーが育ってくれれば完璧ではないだろうか。

そこでドッグランの周囲を2メートルくらい耕すことに。山は涼しいといっても、全身汗だくになる。息があがって疲れたら、麦茶を飲んでひと休みして、また再開する。

クローバーだけではなんなので、芝の種も買ってきた。ウッドチップを撒いたドッグランでも雨が降れば大福の足が泥だらけになる。しかし、クローバーと芝が育ってくれれば、汚れも見た目も良くなるのではないだろうか、と思いながらひたすら耕して種をまく。

とりあえず、周囲と手前の黒っぽくなっているところは耕して種をまいて、たっぷり水をあげてきた。さてどうなるか。
<お知らせ>
ダイソン掃除機のレビュー記事が公開されました。
『ペットとの暮らしを快適に心地よく 毛に潜むフケまで取り除くダイソンの最新掃除機』(動画もあります)
<お知らせ>
いぬのきもち連載
『犬のはなし』も更新されました。
「逆に犬に教えられる」
<お知らせ>

遅くなりましたが
『楽しい雨んぽ大賞』の結果発表が公開されました。
コメント
リアの母
ドッグラン計画、楽しみです。
頑張り過ぎずに進めて下さいね。
2022/09/05 URL 編集
-
2022/09/06 編集
Keiko
う~ん いいなぁ 福ちゃんの楽し気な爆走♪
気使ってられんもんねー君たちは楽しく遊ぶのが仕事ですから。
2022/09/06 URL 編集
DIYER
最後に勝つのは、どっちだ?
2022/09/07 URL 編集