大福というやつら


20220829-7.jpg

今週末は山の家に友人と、16歳のどんちゃんを招いて久々に「炭火焼鳥大福」をオープンさせた。しかし、仕込みと準備が大変で写真を撮るのをすっかり忘れる。そのときのもようを見たい方は『この人(ストーリーズ)』『この人』のインスタをご覧ください。ちなみにこれは余った仕込みを翌日焼いているところ。

20220829-1.jpg

一枚目が豚バラを梅肉とシソを巻いた「豚シソ梅」。そしてこちらは一番左から「皮塩」、「ぼんじり塩」、「ネギマ(タレ)」。ぼんじりに初挑戦してみたが、旨かったので新たなメニューに加えることにする。

20220829-2.jpg

そして「炭火焼鳥大福」には犬用メニューもある。これは鶏モモ一枚を炭火でじっくり焼いているところ。

20220829-3.jpg

それだけではない。砂肝を食べやすい大きさに切ったものと、豚バラを鉄板の上で焼く。基本的には多く買いすぎてしまい仕込みで余った食材だが、ある意味こうなるのを計算してのこと。

20220829-4.jpg

十分に冷ましたら、鶏モモは食べやすい大きさに手でちぎり、他の食材と混ぜて出来上がり。たまには肉100%でもいいだろう。砂肝に豚バラ入りってどんだけ贅沢なんだ。

20220829-5.jpg

今度こそ残さず食べてくれるか。おー食っとる食っとる。美味いか?

20220829-8.jpg

でもやっぱり残される。なんだその適当な食べ方は。普通の犬なら即完食だと思うが、何がいけないんだろう。

20220829-6.jpg

というより、大福はそういうやつらなのか(タヌ吉は2階の寝室)。










<お知らせ>
sippo連載『悩んで学んだ犬のこと』も更新されました。
「犬たちの優しい気遣いとスパルタリハビリ 山の家でひとりと2匹で隔離されるの巻」




<お知らせ>
いぬのきもち連載『犬のはなし』も更新されております。
「かけがえのない11年」




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

Noreen

ウチのワンコは生肉🥩よりうっすら表面を炙ったお肉が好きなので「仕方ないなぁ😘」とリクエストに応えてたら、膵炎になり危うく死にかけました。ドクター曰く熱した動物性の脂は犬にとって危険らしいです。火を通さなければ安全なんだけど、火を通すことでsaturated fat(飽和脂肪?)に変わるから、だそうで。幸い無事に回復しましたけど、それ以来低脂肪ダイエットに変えられました。美味しい表面炙ったお肉は食べられなくなったけど、死なれるよりはマシなので諦めてもらいました。余談ですが、歯磨きが嫌いなコなもので、先生に「生の鳥手羽の先っぽの部分をあげてください。骨を噛むことで歯が磨かれますから。絶対に生で、ですよ。火が通ったヤツはあげたらいけません」だそうです。まぁ生で食べる方が犬にとったら理に適ってますね、と納得。

犬きち♪

福ちゃんは、多分大ちゃんの真似っこしてるんですね。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ