
実は、今月からドラムスクールに通い始めた。理由は2つあって、まずひとつは山の家の
『仕事部屋』に念願のドラムセットを置いたこと。元バンドマンあるあるで、練習スタジオでメンバーとパートを入れ替えて遊んだりした経験から簡単な8ビートくらいならなんとなく叩ける。が、難しいことは一切出来ないし、基本も知らない。

だから例えば
『What's Going On(ダニー・ハサウェイバージョン)』を叩きたくても、途中の6連のフィルが全然叩けない。手が追いつかない。なので練習パッドを買って地道に練習するしかないと思っていた。

もうひとつの理由が、ちょうどそんなとき山の家に遊びに来た
『さかもっちゃん』から「絶対うまい人に習った方がいいよ」と言われたことだ。さかもっちゃんはリコーダーを吹くのだが、何年も分からなかったことがスクールに通って先生に聞くと5分で解決したという。だから習った方が早いし、基本から学べると。そうなのか。

思えばギターだって誰にも習ったりしなかったから下手なままなのかぁ。オッサンになると人の言うことは聞かなくなるのでここは素直に従おう。で、youtubeで「この人に教えてもらいたい」という講師を見つけたので、聖蹟桜ヶ丘まで通うことにしたのだ。

別にプロドラマーになりたいわけでもバンドを組みたいわけでもない。叩きたい曲が叩けるようになりたいだけ。そんなわけで51歳にしてドラムスクールに月謝を払って通い始め、課題を真面目に練習している。なんだか新たなステージに進んだような気がする。

ただ、どこを目指しているのか自分でも分からない。
<お知らせ>
久々に
『DeLoBLOG』も更新しました。
「八ヶ岳DeLoreans Houseの紹介動画」
あと、デロリアンズ通信Vol.810を配信しました。
※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。
『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。
コメント
hiroe
大阪・京都遠征、ソワンさんコラボLIVE!
期待してますね!笑笑
2022/08/24 URL 編集
ランス
練習台は以前は木の丸椅子みたいなのだったけど、随分おしゃれになっててびっくり。
スティックをどれにしようか選ぶのも楽しかったりするんですよね。
習いたいと思いつつ練習台とスティックだけ買って終わった者からすればうらやましい限りです。
お気に入りの先生も見つかって何より。
ギターは浪速エキスプレスのカズぼんに習ったけど、教室のみんなとわいわいするだけで
ちっとも上達しなかったなあ。
2022/08/24 URL 編集
fujiko
WHATS GOING ONはマービンゲイしか聴いたことがなかったのですが、
ダニーハザウェイもとてもいいですね!
2022/08/24 URL 編集
-
私も穴澤さんと同い年ですが今年からギター教室に通い始めました
ドラムがんばってください
キース-ムーンぽく変人ちっくに叩いたらカッコいいと思います
2022/08/24 URL 編集
Keiko
やりたい事があって 上手になりたい事があって
いいんじゃないですか。
探して見つかるもんじゃないですが
私もやりたい事 見つけようと思いましたよ。
2022/08/25 URL 編集
coocoo
大福への愛情を感じる絵柄のアイデアも、素朴で温かみのあるタッチも秀逸。明らかに計算されたプロの仕事なのに、こんな人がスタッフの方にいたなんて!と思ったらやはり美大卒の方なのですね。もっと他の大福イラストも見たいです!(トートのカヤック柄もあると良かったです。イラストを主役に大きく入れて、カヤックに手書きのロゴ入りだから、活字のロゴは無いか小さめだと、なお嬉しい。)富士丸ブログからリアルタイムで読んでます。ドラムも叩ける焼き鳥屋さんが開店したら是非食べに行きたいです。
2022/08/26 URL 編集