私の犬理解度


20220715-1.jpg

自慢じゃないが、私は犬の考えていることがだいたい分かる。特に長く一緒にいる大福は、今何をしたいか、何をして欲しいのか、表情としぐさで手に取るように分かる。

20220715-2.jpg

ある日の午後、ちょっと出かけて帰宅すると、福ちゃんがトコトコ降りてきて、玄関のたたきにちょこんと降り、ドアをチラチラ見た。外へ行きたいのか。珍しく散歩以外の時間にもよおしたらしい。お腹でも壊したか?

20220715-4.jpg

幸いこの日は終日曇りで気温もそれほど高くなかったから福ちゃんだけ連れて外へ出ると、砂浜の方へ行きたがる。仕方なく促されるまま砂浜へ到着すると、穴を掘を掘り始めた。

20220715-5.jpg

もおよしているようすはなく、一心不乱に穴を掘る。ちょっと待ってみるが、お腹を壊しているわけではなさそうだ。しばらく穴を掘り続け、満足したのか何事もなく帰宅すると階段をトトトトーッと上がっていった。

20220715-6.jpg

たまに、何を考えているのかさっぱり分からないこともある。











この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

DIYER

あああっ
そ、そこに大判小判が!

Keiko

う~ん 砂掘りたい!穴掘りたい!
と思ったんでしょうね。

卯平

たまには二人でフラっと行くかー
とーさん。てな感じ。
たまにあるのよ、そーゆー時。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ