山の家補修計画25


20211202-1.jpg

山の家で進行中の『小さい仕事部屋』の床に根太が入っていた。さらに床下にも断熱材(左奥に積んである白いの)を敷き詰めてくれるらしい。なんということでしょう。

20211202-2.jpg

ちなみに仕事部屋を作っているのは階段の向こう側で、傾斜地に建っている家に出来るデッドスペースだ。天井は身長ぎりぎりの低さだが、ほとんど座っているから別にいい。そんなことより山の家に仕事部屋が出来るのがたまらなく嬉しい。

20211202-3.jpg

今ちょっと悩んでいるのは、ドラムセットとギターアンプは置くとして、ベースアンプをどうするか。ほとんど弾かないが、ギターアンプとドラムがあるのにベースアンプがないのもスタジオとしておかしいのではないか、仕事部屋だけど。

20211202-6.jpg

常にベースを触っていたい『セキグチさん』が遊びに来たときのために、一応ベースはある。ならアンプも置くべきではないか。でも自分では弾かないのに必要あるのか。しかしスタジオっぽくアンペグあたりを置きたい。うーん、どうするか。

20211202-7.jpg

どうでもいい。








<お知らせ>
デロリアンズ通信Vol.737、738を配信しました。


※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。


『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

AutumnWinds

🐶🐶アンプより、僕たちのベッド置いてよ〜。かな?

takecyan

素敵~。山の家。&焼き鳥居酒屋。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ