
山の家に作ってもらっている
『小さい仕事部屋』がちょっと進んでいた。基礎を補強して、床を貼る前の骨組みが出来ていた。ここから細かく根太を入れて、その上に床板を貼っていく。さらに床下にも壁にも断熱材も入れてくれるという。素晴らしい。

感動したのは、真ん中に立っていた柱がなくなっていたことだ。左面に机を置くとしたら、座ったときの背中あたりに柱が来て狭いけど仕方ないかと諦めていたのになくなっている。しかもただ切ったのではなく、柱にかかっていた重みがちゃんと分散するよう計算し、天井に新たな柱が増えていた。すごい。

ちなみに、ここにドラムセットを置いて、ギターアンプはここで、エフェクターボードなどを配慮し電源はここに欲しいというイメージ図を大工さんに渡して、それを元にやってもらっている。スタジオではなく仕事部屋だけど。これは先々週のようすだから、次はどうなっているのか楽しみだ。

問題は防音効果だが、分厚いベニヤ板と密度の濃い断熱材を使うし山だから大丈夫じゃない?とのこと(大工さん宅にもドラムがある)。爆音で鳴らすわけではなくひとりで遊ぶだけだから、漏れたら内側に何か貼るか。仕事部屋だけど。ギターアンプはデカめのオレンジかハイワット、ドラムはグレッチがいいかな。

知らん。
<お礼>

13日に西宮阪急の
『ハロードッグ』にわざわざお越しくださった皆さん、ありがとうございました。色々話せて楽しかったです。すごくフレンドリーだったと周囲の人に言いふらしておいてください。
しかし知ってる西宮とすごく変わっていて驚いた。20年ぶりにあの店の手羽先を食べに行った感想などはまた近いうち
『DeLoBLOG』にでも。
<お知らせ>
連載
『犬のはなし』も更新されております。
「八ヶ岳の紅葉スポット」
あと、デロリアンズ通信Vol.733を配信しました。
※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。
『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。
コメント
-
2021/11/15 編集
Keiko
2021/11/15 URL 編集
AutumnWinds
福ちゃんも丸くなって「知らん」ですよね〜。
大福のいる場所はもちろんあるよね?
恵比寿に「羅家 東京豚饅」という551蓬莱の同列店ができるそうですよ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000030945.html
2021/11/15 URL 編集
-
2021/11/15 編集
ランス
言いふらすまでもなく、とってもフレンドリーでしたよ。
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
2021/11/15 URL 編集
M&P
サインをいただいた後グリップボウルのセットを買ったのでこれから人間が使う予定です。
(琵琶湖の話をしたおばばより)
2021/11/16 URL 編集