草刈りな日々2021


20210712-1_20210712103652bc7.jpg

2週間ぶりに山の家に行ったら、雑草がえらいことになっていた。2週間前に草刈りしたばかりなのに、この育ちっぷり。雨が多い時期だから仕方ないのか。

20210712-2.jpg

上から見ると、ドッグランを増設したところが一目瞭然なほど雑草が生えている。何度も何度も草刈りした中心部分は諦めたらしい。草刈り機の刃を土まで差し込んで根こそぎいってるつもりなのに、なんという生命力。

20210712-3.jpg

ここで「また今度でいいか」と思ってしまうと、さらに侵食されるのは経験上知っている。大福も走りにくくなるしね。なので大福には室内に避難してもらい、作業着に着替えて頑張って草刈る。

20210712-4.jpg

ちなみに、金属刃とナイロンコード(コンクリートなどに当たりそうな場合はこっち)を毎回付け替えるのが面倒だから草刈り機をもう一台買った。こっちは金属刃専用機。まさか50歳で草刈り機を2台持つようになるとは。さぁ刈ってやるぜ。

20210712-5.jpg

と思ったら突然空が暗くなり、ザーザー降りに。でもやりかけたのにここで止めるわけにはいかない。

20210712-6.jpg

なんでこんなドシャ降り中草刈りせにゃならんのだと思いつつ、心を無にして頑張る。

20210712-11.jpg

クマザサやタンポポは、刈ったらそのまま放置しておけばいいのだが、中にはこのようにトゲだらけの尖ったやつもいる。これを放置しておくと、肉球に刺さって大福が痛い思いをするかもしれない。

20210712-8.jpg

だから、そういうやつらはひとつひとつ拾ってドッグランの外に放り出す。見落とさないよう、丹念にチェックする。彼らのために。

20210712-9.jpg

とりあえずドッグランの中だけでもやっておこう。ズブ濡れになったって着替えればいい。雨なんて気にしないぜ!草刈り機アクセル全開でやったるぞ、オリャー!!!

20210712-10.jpg

騒がしいなぁもう。












<お知らせ>
連載『犬のはなし』も更新されております。
「花火や雷に対する大吉の変化」連載400回!






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

風子

そういう優しい父ちゃん、昔(って言っても、富士丸な日々とかから知ってるレベルにすぎませんが、でもたぶんきっと大昔から)から変わらないなあ、と。
でもって優しい人とか言われるのは好みじゃないんだろうけど、にじみ出てるわ、愛が。

りこ

わかりますわかります。
うちの子も外でしかトイレしなくなり、草が伸びると「しにくい〜」みたいな顔して見上げてくるので梅雨から夏はしょっちゅう草刈り機登場です。

我が家のはナイロンコードので充電式。
昨日は全部刈るまでバッテリーがもたず、今朝残りをやりました。
ちょっとでも涼しい時間にと思いつつ、朝から汗だくな日々です。

8キロのシュナ

草ってやつは
そうなんですよねー 我が家のささやかな庭もこの時期はすぐに草だらけに。そして目の前の河川敷にいたっては、もうボーボーになってます。
山の家の改修作業もほぼ終わりのようで、いよいよのんびり過ごしているかと思ってましたが雑草との戦いがしばらく続きそうですね。頑張れ父ちゃん!夏が終わるまでフルスロットルだ!

Keiko

お疲れ様です。

父ちゃんのワンコ思いは通じてるはず。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ