山の家修繕計画13


20210507-1.jpg

天井のクロス貼りは終わった。本棚に何を置くかはこれから考えるとして、階段にチャキを飾ってみた。なかなかいい感じだ。しかしまだやるべきことがある。

20210507-2.jpg

2階や階段と同じく、床にオイルステインを塗らないと。大福が嫌がるので、天然成分で臭いの少ない「いろは」を塗っていく。

20210507-3.jpg

でん、完成。こうしておけば水をこぼしてもシミにならないし、耐久性も増す。家具を配置するとやらなくなるので、先にやっておいた。

20210507-4.jpg

そこにオーディオなどをセットする。外側のスピーカー(ダイヤトーン)は高2の頃にバイトして買って、一人暮らしを始めてからはずっと実家に放置していたもの。30年も経つのにまだ使えるとは。ひとまず元和室は、これで完成かな。

20210507-5.jpg

ふぅ、やっと静かになった。










<お知らせ>
品切れしていた『お散歩帆布バッグM』のファズイエローを入荷しました。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

8キロのシュナ

一段落?
仕上がってきましたねー。早速ランプが並んで、やってやった感出てますね。そろそろ山の家でのんびり休日を過ごせる感じでしょうか?

Camel

素敵になりましたねー、階段下ってデッドスペースになりがちなのに、大福ちゃんのベッドに本棚、手前にオーディオ、無駄なく使って、すごい!

ランス

いいなー
壁にギターを飾れていいなー。
やっぱりケースに入れっぱなしよりも、いつでも目に付くところに置いておきたいですもんね。
ハムバッカーやシングルコイルなどタイプが違うのを並べてあるのも渋い。
右から2番目の白のピックガードはファイヤーバードかな?

あっこ

素敵素敵!

たくG

大福ちゃんが
亡霊のように写ってますけど(笑)

うそつきレオン

素敵〜そこにオーディオが来るんですねー。
足を滑らせた福ちゃんが落ちてこないかちょっと心配(福ちゃん限定)

Keiko

ライトが素敵ですが…踊り場の大福ちゃん 怖くはないけど

あやかし風。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ