大福の気持ちと表情


20210305-1.jpg

犬に比べて、猫は表情が豊かではないとよくいわれる。それは別に感情の起伏があまりないということではなく、顔の筋肉の違いだという。犬と比べて少ないため、気持ちが顔に出にくいだけらしい。

20210305-2.jpg

それでも感情による表情の変化はちゃんとある。猫の顔48点がどう動くかという検証実験をしたところ、嫌なことがあるとわずかに口をすぼめたり、目の下がかすかに動いたり、興味のあることには目を少し開いたりするが、微妙すぎてよほど注意しないと気づかない変化も多いそうだ。

20210305-3.jpg

とはいえ、表情以外のしぐさ、耳の動き方、鳴き声などで猫がご機嫌なのか不快なのか、飼い主ならきっと分かるだろう。友人宅の猫がひょこっと膝の上に乗っきて「撫でて」という顔をするので撫でていたら、突然「にゃー!(もうやめて!)」と怒られたときは、なんで怒られたのか分からなかったけど(友人曰く「もう満足した」ということらしい)。

20210305-4.jpg

それに比べて大吉の「もしかして、出かける?」→「やった!出かけるんだー!」→「どこ行くのかなー!」→「まさか病院とは……」の流れは分かりやすすぎる。

20210305-5.jpg

遊びに行くとは言ってないからね。

20210305-6.jpg

そして君は聴診器にビビりすぎ。
(ただの健康診断なのでご心配なく)










<お知らせ>
あと、デロリアンズ通信Vol.674、675を配信しました。


※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ごんごん

猫の表情
三年まえに実家の父が他界したので、母だけでは飼い猫の世話が手薄になり手伝う事となり、猫とのかかわりが増えました。
犬は家族に対しては不満、怒りの表情は日常生活で見せないに等しいのに対し、彼(オス猫なので)は私にはもちろん同居している母に対しても容赦なく不快、不満の表情、行動をあらわにするので、猫と暮らしたことのない私にはとても新鮮です。
犬は私たちに気を使っているのでしょうか?嫌だけど我慢するよ・・といった諦めのような表情も犬特有なのかな?と猫とかかわるようになり感じたことです。
犬では見られなかった表情を猫でみることもあります。イタリア映画に出てくるマフィアのドンのような、口角を片方だけあげてニヤリとする表情も実家の猫で初めてみました。実家の猫だけですかね(笑)

Keiko

猫はでも 顔見て話すみたいに鳴きますよね。
あれはやられますわ。

おとなしいようで大吉君、表情豊かです。
福ちゃんは、のんびり屋なのかな 安定のおとぼけ顔(失礼!)

まじかな?

大吉は相変わらず、たましたな?
みたいな顔してますね。。。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ