再発したライト収集病


20201216-1.jpg

山の家の『修繕計画』により、ほとんど物置だった2階が使えるようになる。ということは、照明を置く場所が増える。そんなわけで『ライト収集病』により、買ったはいいけど山の家には置く場所がなく、腰越のリビングに放置されていたこのフロアスタンドを活かせるときが来た。けど、ひとつだと寂しくないか?

20201216-2.jpg

そこで新たなライトを手に入れた。なぜかヤフオクでライトを物色していると気持ちが高まる。今回のテーマは「ホラー映画」だ。以前から思っていたが、ホラー映画(洋画)に出てくる部屋は壁が緑だったり赤だったり、いかしたライトがやたら置いてある。あんな感じにしたい。

20201216-3.jpg

テーマは常にブレブレだが、そんな感じの中古ライトを落札。相変わらず、どこに置くかは考えていない。

20201216-4.jpg

そもそもこんなに必要なのか、せめて部屋が完成してからでいいんじゃないか、という心の声は聞こえないふりをして。そして後でちょっと反省する。

20201216-5.jpg

大吉にも呆れられている気がするが、気のせいだと思う。










この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

しばおおかみ

リフォームのついでにコンセントも増設したほうがよさそうですね(笑)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

fuo

大吉君、温かくしていてね。

信州(東信)では最高気温が0度を超えない地域も多く、
野良は色々と苦労して避難しています。

Keiko

山の家は ブレーカー落ちたりしませんのん?

階段には要注意ですよ。

Autumn winds

大吉っちゃん、遠慮せずに大きなため息ついて良いよ?

Camel

ガラスの螺旋形?の模様のランプ、めっちゃ素敵です!わたしも欲しくなりました。。
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ