山の家修繕計画1


20201113-1.jpg

実は山の家には2階がある。でも実際には使っていない。

20201113-2.jpg

なぜなら、階段がどこにもないからだ。

20201113-3.jpg

2階へ上がるのは、押入れの中にあるハシゴのみ。なぜこんな隠し部屋みたいな作りになっているのか謎すぎる。外から見たら2階があるのは丸わかりなのに。

20201113-4.jpg

大福はハシゴを登れないので、2階は物置と化していた。しかし、これではもったいないのではないか。窓からは目の前の村営林が見渡せるのに。

20201113-5.jpg

いずれ建て替えようと思っていたが、コロナ禍でそれも怪しい。そもそも取り壊すにしても何百万もかかる。であれば、その分でコツコツ補修、改修したらどうだろう(今の家の雰囲気が好きだから)。幸い地元の大工さんと知り合えたので、予算と相談しながら少しずつやろうかということに。

20201113-6.jpg

まずは、大福が登れる傾斜のゆるやかなL字の階段を作り、2階を活用出来るようにしてもらう。

20201113-7.jpg

ついでに2階の壁をぶち抜いて吹き抜けにする。同時に基礎も補強する。さらに自分で出来そうなところは少しずつ修繕していく。DIYは苦手なのに。

20201113-10.jpg

さて、どうなるのか。






















<お知らせ>
デロリアンズ通信Vol.639を配信しました。




※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。

『インスタグラム』でちょいちょい大福動画をアップしています。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

Keiko

時間かかっても
父ちゃん、絶対、やり遂げますよねー

大福ちゃんがラミは、夢中になるから♪
無心無欲でおきばりやす!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

こなつ

山の家の二階は、
秘密基地のような屋根裏部屋
ハイジの干し草のベッド…どうですか?
窓からは満天の星
デロリアンズ・リゾートですね〜
いいなぁ憧れる〜❗️
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ