ライト収集病?


200513-1.jpg

遊びに行けず鬱憤が溜まっているのかもしれない。ちょくちょくヤフオクで山の家の雑貨を物色してしまう。その日は、ほろ酔いだったのがいけなかった。「お、これいいじゃん」とうっかりポチッと押してしまう。それがこのライト、1000円で落札、送料5000円……。

200513-2.jpg

いつものことだが、どこに置くのかも考えずに。が、これは大きすぎる。しかもライトはもう買うまいとセーブしていたはずなのに。きっとビールのせいだ。

200513-3.jpg

ただでさえ山の家はライトだらけなのに。ちなみにこの写真の中だけで13個くらいある。ここ以外にフロアスタンドもいくつかある。どう考えても置く場所がもうない。そもそもなぜこんなにライトが必要なのか、と自分に問いたい。

200513-4.jpg

病気ではないと言ってくれ。
















<お知らせ>



品切れだった『犬用レインコート(レッドS)』『お散歩帆布バッグM(クリーンネイビー)』を入荷しました。

あと、デロリアンズ通信Vol.587を配信しました。

※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』でメールアドレス登録してください。





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

AutumnWinds

ステイホームで依存症悪化ですかね…。(元から在宅ワークなのに!)

evance2115

残念ですが、間違いなく病気です。
診断の結果は、ライト狂堕(ライトきょうだい)狂うように買い、そして自己嫌悪におちるという病ですね。そして、後ろのかわいいバイオリンケース?ギターケースみたいなのがめちゃくちゃ気になります!!!

よしえ

どんどん買って
どんどん売ればいいと思いまふ。

Keiko

送料、高!ま、そういうのは病人には分からなくなってるんでしょうが…
先に明るさを求めておられるのでは?自分で決めた掟を忘れる程。
よろしいじゃないですか、ちょっとだけ経済まわしてるんですから
多少、お家が狭くなっても。

わたし、お店が開いたら経済回しに行きます!
ネットでも買えますけど、顔なじみの店員さんから買いたいですもん。
早く10万円来ないかな。住人税の納付書はきっちり届きましたけど。
うん、お役所はつつがなく稼働してるという事で、それも結構。
父ちゃんは、 10万円でライト漁りしないよう ご自愛下され。

meg

重症ですね。自然完治は難しいと思います。。。

中途半端な関西人

そりゃ〜もう、言うまでもありません…
4枚目の写真。
大吉兄さんの表情の雄弁なこと!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ラブのママン

収集癖という名の病気ですねー。
確かにその場所に、そのライトは要らないと思いまーす。

ティンクル

間違いなく
病気だ!笑
山の別荘で、焼き鳥と照明雑貨のお店を計画中かと。笑
だったら、間違いなく私は行く!

巣篭りびと

きっちりと壁に並べておられる数々の。。父ちゃん、几帳面。
なんか配置を置き換えたくなる衝動に駆られるのは私だけ?
関西欧諸国的なにおいがくんくん、いや、ぷんぷんするのはメープルシロップライトのはのせいだろか。

くみこ

たぶん、病気でしょう。(笑)
富士丸がいた時は、カエルグッズにはまってましたよね。
よく、2画面で間違い探しを出してましたね~
山の家のライトアップ写真の間違い探し、リクエストしたいです!
目がチカチカしそうだけど。

ももちゃん

無限ループだよ、父ちゃん~!
ライトを買うことより、
買ってしまった後の「反省無し症」の方が、問題かと・・・
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ