鎖骨骨折から半年以上が経ち、医師からはもういつ鎖骨を固定しているボルトを取り去る手術をしてもいいと言われていた。その手術には一泊二日の入院が必要だった。そのため、現在取り掛かっている仕事があるからとか、寒いからとか、何かしら理由をつけてその手術を先延ばしにしようとしていた。医師によれば、ボルトはどうしても取らなくてはいけないものでもないらしい。それならいっそのこと、このままボルト人間として生きていこうかと思い悩んだりしている。
しかしそうなると、このボルトごと愛して受け入れてくれる人を見つけなければならなかった。これまで、なんかいい感じになっても駄目になってきたのはすべてこのボルトのせいだと思われた。過去に女性から「あなたって、どこか、冷たいところがあるのよね」と言われたのも、おそらく鎖骨に埋め込まれたボルトのことを指しているに違いなかった。
そう考えるとやはりボルト除去手術は受けた方がいいように思えた。このボルトさえなければ実った恋もあるはずだった。すべてはボルトのせいなのだった。しかし、恋愛には多少の障害があった方が燃えるという意見もある。そういう意味ではボルトがあるくらいの方がちょうどいいのかもしれなかった。
逆にボルトくらいで愛想をつかされるくらいの相手だったらこっちから願いさげだった。だからやっぱり当分、手術はしないでおこうという結論に至るのだった。しかし、手術を先延ばしにしている真の理由は「痛いのが嫌だから」なのであった。このまま、ヘタレボルト人間として生きていこうか本気で思い悩んでいる。

馬鹿なこと書いてないで仕事します。
コメント
ぷぷ
ボルトが体のなかにあっても、痛みや金属アレルギーなどがなければ特に支障はないようですが、MRIの検査等ができなくなるので、もうすぐ四十路の同世代としてちょっと心配です。。
また急にインドネシア的な楽しい旅行や、素敵女子との出会いがあるかもですょ。
さくっと終わらせて悩みごとを一個減らしてみてはいかがでしょ?がんばってくださいっ。
痛みをかわってあげたいなり、です。
わー、トマトソースのパスタだー♪大好きです!!チーズはちゃんとおろし器を使ってますよね?すんごく美味しそうです。食べたい♪
2011/01/25 URL 編集
勘太-モモのママ
ヘタレボルト人間でも
愛せる人達じゃないかな?
2011/01/25 URL 編集
ちゅら
でも、やっぱりボルトは取り去ったほうがいいんじゃないですか?
もう少し温かくなった春先なんかに、覚悟をきめて1泊2日の入院で きれいな体になってきてください。
2011/01/25 URL 編集
ちび3世
うちの父が亡くなった時、ゴロンと立派なボルトが出てきましたよ。
人間って不思議ですね。あんな異物を体の中に入れておいても、拒絶反応が出ないなんて・・・。
と、言うわけで、パスタの量は私には全然足りません。2倍でお願いします!!
2011/01/25 URL 編集
太もも
なんてね!
で、その後痛みはないんですか?
2011/01/25 URL 編集
ウエスト
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
涼子
人一倍力もちなんじゃないかしらとか、強力な磁石に引き寄せられんじゃないかとか・・・
うるんだ瞳の人が引き寄せられたらいいですねー。
2011/01/25 URL 編集
パールママ
とったほうが良いですよ。
彼女も すぐに出来るかもしれないしサ
2011/01/25 URL 編集
サムたん
でも、ボルトがあるうちは心配ないのかも。
不思議と大人になるほど痛さに敏感になっていくような気がしますよね。
そう言えば私のいとこにボルト人間がいたのを思い出しました。ヤツは数年前にビニールハウスの屋根から落ちて骨折したのですが、今でも冬になると部分的に冷えるし痛いと言ってました。しかも金属アレルギーの体質に変化したそうな。
穴澤さんは痛い所や変わった所はありませんか?
古傷は早めに治した方がいいのかも。
そのいとこ以前はよく遊びに来ていたのになあ。ボルトのせいだったのね。
痛さが紛れるようにぎゅっと手を握っていましょうか。
2011/01/25 URL 編集
sappi
2011/01/25 URL 編集
CHOCOママ
最近、まじめに仕事に取り組んでいるご様子で。
それだけ沢山色々なところで穴澤ワールドに出会えるって事ですよね??
ところで某所からの依頼の仕事は終わりましたか?是非○○て見たい♪
2011/01/25 URL 編集
noz
体中に色々埋め込んでみたら?
ドラムの前に立つと、スティックが
シャキーンって出てきたら、かっこいいじゃん。
2011/01/25 URL 編集
みなみな
ボルトを抜いて。
傷跡残ると思いますが、
それも父ちゃんさんの魅力と思う事にして。
2011/01/25 URL 編集
Keith
ボルトごと愛せますが、取り除いていたほうがいいのでは。
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
☆いちご☆
2011/01/25 URL 編集
TOMY
でも冷たいときがあるのは、ボルトが入る前からだしね~。
そんなにボルトのことばかり考えてみると、愛着わいてきちゃうよ~。
とか私も馬鹿なこと書いてないで、仕事します。
穴澤さんも、がんばってね!
2011/01/25 URL 編集
元太
懸命やと思いますで(`・ω・´)
2011/01/25 URL 編集
みさんが
恋愛は障害があった方が燃えるのです
人妻との恋愛・・・いかが?
カモ~~ン
余談ですが~又美味しそうに自炊してからに~
自炊男子?に朗報です
先日100均で円形のまな板を購入したんですが長方形のまな板だと切った後の食材が、まな板からはみ出て、その度にストレスだったのですが円形だと結構収まってくれて重宝してます
もしかしたら200円商品だったかもしれないけどオススメですよ
沢山、お料理してね!
穴澤さんの場合、自炊も完璧だから結婚する気もおきない?
縁のある女性は居るんだろうけど、その人に未だ出逢ってないんだろうね
ボルトとはサヨナラしましょ!
2011/01/25 URL 編集
犬きち♪
そうだとしたら、誰かが私の知らない間に私の体にたくさんのボルトを入れたに違いない!!
そうだっ!!そのボルトで未来の奥様の為に婚約指輪を作るって言うのはどうでしょう?冷たい人を返上して、不気味な人になっちゃうかも知れないけど、私なら大喜びだわ♪
ほら、女性の喜ぶ顔を見れると思えば、ちょっとの痛みなんてどっか行っちゃうよ~!
2011/01/25 URL 編集
runrun
2011/01/25 URL 編集
たんこ
痛くて辛いのはほんの数日、まだまだ長い人生、ボルト人間よりいいと思うけど。
今日のスパゲッティー最高の仕上がりやね、実に美味しそう。
2011/01/25 URL 編集
らぶ
仕事の合い間に馬鹿なこと書ける父ちゃん最高でーす。。。
でもマジで悩んでたりしてぇ・・?
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
pigmon
でも、絶対に取らなくてはならない物ではないのなら(でもすごいっすねぇ!医学の進歩ってやつは)いっそそのままにしておくのもアリかと。
だって、とうちゃんなら他の人ならそれを理由にせんだろって事にまで「言い訳」として活用し続ける事が出来るだろうし。
そうやって「馬鹿な事」の自覚があるのならイッツオーライだよ~ん。
それになんとなくかっこいい。
2011/01/25 URL 編集
vivi
君の瞳は一万ボルト。
・・・言いたかっただけ
2011/01/25 URL 編集
スピカ
(更新、待ってる側としては嬉しいケド♪)
ボルト…どうなんでしょうね? 経験ない私には、分からないです★
うちのじーちゃんは、戦争中、足に撃たれた鉄砲の弾が動脈に近かったとかで取ることができず、亡くなるまでそのままでした。
そのせいで、あぐらをかくことができず、いつも正座してました。
あ、関係ない話でしたね。
(+_+)
仕事、がんばりましょー。
2011/01/25 URL 編集
ごまぞう
過去に女性から言われた言葉は…ボルト以前の問題かと(笑)
いっそのこと結婚飛び越して不倫からいきますか父ちゃん(笑)
多少の障害どころか、そぉーとー燃えると思われます。
て言うか、手抜きのない毎回完璧なお料理…
私だったらそのパセリのみじん切り、パスしますね。~
(めんどうだから…(笑))
あ、そこかぁ~!人間性がでるんですね~。。。
2011/01/25 URL 編集
manbou
…しないですよね。失礼しました。
穴澤さんのパスタのレシピはどなたの本?
おいしそー♪
2011/01/25 URL 編集
タロ
パスタおいしそー♪もしかしてチーズおろしてます?あの金の、、持ってたらすごいですね!ホントにシェフですねw
2011/01/25 URL 編集
OKKO
右へ右へとか、左へ左へとか
くっついて行きません?
身体に磁石入れてる彼女を見つけるとか?
あっ、ダメ?
2011/01/25 URL 編集
K
うだうだ言ってないで、手術すれ。
そういえば、わしの知り合いに、盲腸の手術中に麻酔が切れてしまい、でも、もうどうすることもできず、そのまま手術は続行され、地獄の苦しみを味わったという人がいますた。
でも、父ちゃんのは鎖骨だから、きっとだいじょうぶ。きっときっとだいじょうぶ。
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
-
2011/01/25 編集
なかっち♪
まったく・・
そんなヘタレキャラ強調したって
誰も・・・・
あらら。。
何気に母性本能くすぐられてるやん・・
わたし・・ww
いっそのこと
フランケンみたいに
ボルトいれてみたら??
もっともてるかも~~♪
。。冷たいけど・・
イケメンでオシャレで
一本“スジ”が通ってるってね!
(0ノ*)
2011/01/25 URL 編集
サマンサ
ボルトはとったほうがいいような気がするんですけど。 父ちゃんの怖いいやだの気持ちすごくわかるよ。 注射が怖いものどうし。
2011/01/25 URL 編集
ばに
2011/01/25 URL 編集
うらん
ボルト取りましょう(笑)
2011/01/25 URL 編集
よしよし
ウジウジしてないで取っちゃおう!
これって(チタンかな?)火葬されてもしっかり残ってるよ。
私が鎖骨のところに指をキュッキュってつっこんで取ってあげようか?
取った後の傷口はナデナデしたらきれいに、ホラ、ね!
と、魔術師みたいな事してみたい。
穴澤さん実験台になってください。
2011/01/25 URL 編集
ぴぃ
絶食で、お腹空くよ~。
抜糸しなくてもいい、溶ける糸みたいに、
溶けるボルトがあったら良かったのにね。
(追伸)
「犬のお気楽相談室」のプレゼントが、やっと届きました。
父ちゃんさんのメッセージは、
「ドラムはラディックだよね。」って。
毎日、色紙を眺めながら、「そうだよね~」って相槌を打ってます。
ありがとうございました。
2011/01/25 URL 編集
miniyan
それにしても美味しそうなパスタですね。レシピも書いといてくれません?
2011/01/25 URL 編集
ぱんだ
2011/01/25 URL 編集
まぐろ
超巨大強力磁石に出くわしたら
ガキーンて捕まって
逃げられませんよ。
2011/01/25 URL 編集
のぞみさん
2011/01/25 URL 編集
もち
ボルト人間とボトル人間を間違えてしまいそうになるから、取るのをオススメしますww
2011/01/25 URL 編集
りこ
あ、東さんにお願いしたらお尻叩いてくれはるかも。
麻酔か切れるまで手を握っててくれる人、ここで募集したら手を挙げる人いっぱいいますよ。
2011/01/25 URL 編集
amazing grave
やんなくて済むんだったら無理しないでいいんじゃないですか。
で、すっきりしたところで仕事にかかりましょうか。
2011/01/25 URL 編集
さがの
痛いのが嫌だからボルト除去手術をしないヘタレボルト人間は、あまり愛せないです。
それに先延ばしにすると余計怖くなると思います!
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
ココママ
ボルト人間はもれなく、飛行場の金属探知機に反応するらしい!
飛行場でガタイのデッカイ
オッサンに囲まれてボディーチェックをされる方が怖い気がするけどなぁ。。。
2011/01/25 URL 編集
ゆう
私はそんなボルト付きの冷たい父ちゃんを愛してますけどね!
でも体の中に異物がある状態はよくないですよ。
ぐだぐだ言ってんと、ちゃっちゃと取ってしもうたらええがな!
看護婦さんとのロマンスが生まれるかもしれないしー♪
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
しのなのー
飛行機乗る時とかに支障がなければ、まあいいのかな。
2011/01/25 URL 編集
chibishuna
お時間できたら、「小説」にもチャレンジしてください!!
2011/01/25 URL 編集
てるすけ
でもなんだか電気には弱い気がするのよね~。
通電よさげで・・・。(爆)^^
2011/01/25 URL 編集
げん
パスタが乙女ですね。
見習いたい~。
2011/01/25 URL 編集
きら
一泊二日の入院生活で、穴沢さんのファンの看護士さんがいて。
ボルトは取れて、恋にも落ちるという。一石二鳥のシナリオは、どうでしょう。
私もバカな事を書いてないで家事します。
2011/01/25 URL 編集
かえる24
「俺、実は機械人間なんだ」
「えっ?やだ、うそでしょ?」
「ホントだよ。証拠あるもん。ここんとこにホラ、ボルトが…」
「えっ?…もう、ヤダー。骨折した時のじゃな~い!」
って。ダメ?
2011/01/25 URL 編集
小町
私はパスタのレパートリーが
ほんっとに少ないので
父ちゃんがうらまやしいです(笑)
2011/01/25 URL 編集
こうのすけ
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
aco
父ちゃんには全く問題ありません…ってことで良いですとも。
2011/01/25 URL 編集
三十路丸
でも、CT検査とか、飛行機乗るときとか、ピーピー言わないのかな?
父ちゃん、今日は会社で、嫌なことがありました。以前会社で、若い社員のお兄ちゃんと喧嘩したんです。パートは若い女の子がいいって面と向かって言われて。
仕事上は大人の対応してたつもりが、今日あからさまに避けられてへこんでます。他の人は皆良い人なんですけどね。父ちゃんのブログみて、元気でました♪
悔しいから、明日から熟女パワー全開でいきます!!!おやすみなさい☆”
2011/01/25 URL 編集
-
2011/01/25 編集
bruna
私は、「4年前」に、右足に固定していたボルト「6本」を
抜き取り抜きました。手術日の夜は、一睡も眠れず大変でしたし、
その後も傷口は少し痛みましたが、大丈夫!!とうちゃん!!
「ボルト」「記念」に頂けますよ!!
「人間って、案外強いんだな-」って思いました。
大丈夫ですよ!!とうちゃん!!ちょっと、我慢すればいいんだから!!
って、とうちゃんを励ましている私は、今日、左手のギブスを
取りました-!!人生「2回目の骨折!!」左手が「凝り固まって」います。リハビリ、頑張ります!!とうちゃん、ファイト!!怖くないよ-!!ボルト抜くの!!(局部麻酔だったので、先生たちの会話を聞けて楽しかったです。)
2011/01/25 URL 編集
ぞう
勇気を持って、ファイト♪
2011/01/26 URL 編集
かおり☆
そんなことじゃないかと思ってたよ。
確かに怖いし、痛そう。でも、もしかしたらボルトの除去をした途端に恋がみのったりして。良いことがあるかもよ!
がんばれ!
おやすみなさい。
2011/01/26 URL 編集
ユカリンゴ
あぁぁ~。
チーズ食べたい。
【ピザ周期】がやってきている…
【ピザ☆パーティー】開いて下さい、そして呼んで下さい★
“半年前”に埋まった『ボルト』に、“39年間”の恋愛責任を負わせようとしている…。。。
そんな賢さんを、本当に好きになって大切にしてくれる女性は、鎖骨にボルトが入っていようと、いまいと、まったく関係ないと思います。
なので『どっちでもいい』んじゃないですかねぇ~。
【他人事感】たっぷり★
…残念ながらわたしも『どこか、冷たいところがあるのよね』な人間なので。(苦笑)
2011/01/26 URL 編集
-
2011/01/26 編集
-
2011/01/26 編集
やっちゃん
2011/01/26 URL 編集
おっチョコ
2011/01/26 URL 編集
りぼん
2011/01/26 URL 編集
-
2011/01/26 編集
-
2011/01/26 編集
梨緒
とりあえず医療費控除の申請は1回で済まされたら?
ただでさえ面倒くさがりなんですから。。。
2011/01/26 URL 編集
ちか。
「ボルトん星人」をご存じですか?
ある一時預かりさんのお宅にいた
ダークブラウンのドーベルマン。
その名もボルト。
ロボット的な雰囲気を醸し出すこの犬。
その預かりさんは「ボルトん星人」と呼んで
かわいがっておりました。
今では里親さんにもらわれ、名前もかわって
幸せに暮らしました とさ。
2011/01/26 URL 編集
ジャックラッセル通り
ここへ遊びにきたら、とほほほ、とうちゃん、まだ ボルトはいってたんやね。すっかり 忘れてました。おりこうさんやから ごまかしてんと
はよ、とってもらわんとね。
2011/01/26 URL 編集
ぷぷ
まこファンなので嬉しくて、書きこんでしまいましたー。
「まこのずんどこガレージダンス」うぅ、可愛いすぎです。。
2011/01/26 URL 編集
Miyuri
早いとこ取り出して見せて欲しいな☆相当なボルトなのかな。。案外ちょいボルト??とうちゃんのボルトはどんぐらいのなんですか?と質問しとけばよかっち
トマトパスタ☆おいちそ~☆その場でおろしチーズ☆とうちゃん本格的☆やるにゃ~
とうちゃんの仕事はイベント時に言ってたやつ?地方限定?関東だと見たり聞いたりできないのかな~
2011/01/26 URL 編集
シュガー
何でも体にプレートがあるとMRI検査が出来ないとか。
忙しいのを理由に2年が過ぎてしまいましたが、実は痛いのが嫌なのでした。
次の冬こそは人間に戻ります。
ボルト人間は素敵やと思います。
2011/01/26 URL 編集
りこ
穴澤さん。。。眼科医開業ですか?
by ソワンさんブログにて・・・
2011/01/26 URL 編集
ぷにぷに
場所によると思いますが、足や鎖骨のボルトは取る人が多いんですかね~ぇ。
ちなみに飛行機では鳴らなかったですよね。
MRI検査は、医者によって出来ないと言う先生もいますが
整形外科医は普通に撮りますよね。
術後検査もあるわけで。
除去については整形外科医でも見解はさまざまです。
可動域の激しい部分(膝や関節など)は取った方がいいんでしょうね。
あとはまだ若いんだから、先の長い人生を考えれば取ったら?とか・・・。
たしかに健康診断などでレントゲン撮るたびに写るし、
その度に説明するのも面倒です・・・。
当時の苦しかった事も思い出したりするし。
緩んだりする可能性もあるから、不安でもあります。
ボルトだけじゃなく、目には見えないいろんなモノを抱えた
人間はたくさんいるんですよね。
2011/01/26 URL 編集
-
2011/01/26 編集
まめまる
ボルトを取るか取らないか。それは究極の悩みだね。とぉちゃん。
私は全身麻酔から醒めたときの辛さがいや…。
あと、麻酔中に目が醒めたらどうしようってのもある…。
私、平日休みなので入院するなら付きそいます。
やっぱり取ったほ~がいいんじゃない?とぉちゃん。
2011/01/26 URL 編集
-
2011/01/26 編集
mari
2011/01/26 URL 編集
BENICO
早いとこ引っこ抜いちゃってください。
2011/01/26 URL 編集
ぶーさん
ボルトいれっぱだと
飛行機乗るたびにピンポンなりますよ。
それはそれでめんどくさくね??
2011/01/26 URL 編集
なつころ
わずか半年の間に、いい感じになった人が
複数いるんですね~~[壁]ω ̄) ジー
さすが。
ボルト人間(´ー`)b
2011/01/26 URL 編集
-
2011/01/26 編集
-
2011/01/26 編集
takka
ことは、みんなとっくに知ってますよ!
ボルトっていう字を見ると
ボトルってつい読んじゃいませんか?
ボトルを鎖骨にいれてるって、
そんな・・・
2011/01/27 URL 編集
まよまよ
飛行機に乗るときのピンポンが…
毎回鳴ってしまうと思います。
新婚旅行で、旦那さんがピンポン鳴って…
調べても何で鳴ったか判明できなくて…
別室に連行されて行ったら…
その度に妻は「違うんですっ!」
「こ、この人は…ただのボルト人間なんですっ」
って、空港関係者に泣いてすがらなければならないので…
やっぱりボルトは、きれいさっぱりぱりと
取ってもらった方が、いいと思いますっ!(*^0^*)
ヘタレ克服のためにもっ!(^曲^)
2011/01/27 URL 編集
-
楽しい経験が出来そうですね♪
2011/01/27 URL 編集
JEN
いいと思うよ父ちゃん。
自分、子供の頃の心臓手術で
胸骨の固定の際に縫われた金属(ワイヤー)が
今もそのままだけど、おかげで
MRI検査が受けられません。
先日、脳神経外科で
MRIを受ける予定だったのだけど
上記の理由でCTに格下げです。
もっと精密な検査がしたいのに
体内に埋め込んである
金属のせいでできないんです~。
2011/01/27 URL 編集
-
2011/01/27 編集
-
2011/01/27 編集
momo
まるでお店のパスタのような出来栄えじゃないですか!?!?!?
どんどん料理の腕前が上がっていませんか?
…料理は愛情!(結城貢先生が前によく言ってましたけど)
だから大切な人(たとえば恋人、夫、子供などなど)がいないと腕前がなかなか上がらないんじゃないか…というのが私の持論だったのですけど(だから自分が料理下手なのはしょーがないや、と思って)違っていたみたいです!!
なんか料理で…穴澤さんには完全に負けている…
料理上手な男の人はすごいかっこいいと思います。
ケンタロウの次に好きです♡(笑)
2011/01/27 URL 編集
はな。
父ちゃんを見守る人達って
面白くて素敵。
2011/01/27 URL 編集
つなごんの母
てか骨折したときの方がよっぽど痛かったと思われ。。
2011/01/27 URL 編集
さくさく
もう書かれた方もいらっしゃいますが、夏はその部分に熱をもって暑くなり、冬は冷たくなって寒い、ということになります。
一年目はあんまり気がつかないんだけど、慣れると気がつくらしい。
しかも、年数が経つと、ボルトに体の肉がひっついてしまい、体の一部みたいになって外せない(外さないほうが良い)ということになるので、もう除去できるのならおすすめです。
2011/01/27 URL 編集
kemeko
忙しいときほど何故か来たくなる~!
もちろん暇なときも来ますけど♪
手術は一泊二日でも嫌ですよね~
私も春頃の入院予定が夏以降に延びてホッとしております
。やっぱり急がなくていいのなら先に延ばしたいのが本音ですね。
穴澤さんじゃ特にそうなのでは(^。^)??
2011/01/27 URL 編集
アールグレイ
でも取れるものならサッサと取ったほうがいいと思いますけど。
後々季節の変わり目に痛むなんてことになりそう。
一泊二日の入院はソレこそ今のうちじゃない。
あなたと片時も離れたくないって言う人が現れないとも限らないし。ネッ!
2011/01/27 URL 編集
みさんが
私ときたらカモ~~ンだなんて、おふざけが過ぎました
ゴメンナサイ!
私の亡き母は闘病中の院内で転んで足を骨折し、間接にボルトが入りました
でも、術後2ヶ月で旅立ってしまいボルトはそのままだったので火葬の時、残っていました
キャシャなボルトでした
旦那の大往生だったお婆ちゃんは幾つでボルトが入ったのか不明ですが話しによると、ずい分長期入れたままだったそうです。亡くなって火葬の時見たボルトは、ずい分とごっついボルトでした
昔型のボルトという感じを受けました
多分、穴澤さんのボルトはキャシャなボルトだと思いますが皆さんのコメントを読んでいると後々色々と面倒そうですよね
1番気になったのはMRが受けれないというとこで、これって命を奪いかねない事だよなぁって怖くなりました
だから私は若い内?に取っておいた方が良い気がします
2月2日に富士丸に報告して見守ってもらい、過ごしやすい気候になったらレッツ・トライ!
我慢するのは1年365日の内の7日間位かな?
365分の7って思えば乗り切れるさ
私は忙しいから付き添えないけど富士丸は付き添ってくれてるはずだよ
ファイト!!
2011/01/27 URL 編集
リックン
とれなくなりますよ。
2011/01/27 URL 編集
たびすけ
そろそろですね。
数日前、MR検査を受けたのですが、看護師さんからしつこいくらいに「金属は付いていませんか?」と確認されました。
父ちゃんがこの先MRとか受けるとは限らないけど、やっぱりとっておいた方がいいやろねぇ。って多分とるつもりと思うけど。
嫌な事は、早めに済ませちゃおう!ね!
付き添いしますよ~。え?いらない?
2011/01/27 URL 編集
-
2011/01/27 編集
-
2011/01/28 編集
-
2011/01/28 編集
ぐひ
2011/01/30 URL 編集