
先週末、
『まこという名の不思議顔の猫』の敬子さんがわが家に遊びに来た。玄関のチャイムが鳴ると、大福はまず吠える。続いて入ってきた人を見ても最初は吠えるが、吠え方が変わる。犬と暮らしている人は分かると思うが、「歓迎」と「警戒」で吠え方が全然違う。大吉は明らかに歓迎で「いらっしゃい!」と声が弾んでいる。

いっぽう、タヌ吉は警戒で「誰だお前!」とトゲトゲしている感じ。大吉は会った人のことは覚えていて、再会を喜んでいる。しっぽもブンブン振っている。

タヌ吉は敬子さんが部屋に入って落ち着いてからも「誰だよお前」という顔をしている。いやいや、会ったことあるだろ、一度や二度ではなく何度も。

覚えてないんかい。犬というのは、一度会ったことのある人は忘れないものだと思っていたが。しかしタヌ吉はいつもこうで、だいたい一ヶ月もすると忘れてしまい、次に会ったときは「誰だお前!」になる。警戒心が強いわけではなく、明らかに忘れている。いつも見ているからそれがわかる。そしてしばらくすると「あれ?もしかしてこの人、前に会ったことあったっけ」という態度に変わる。

大丈夫か、お前。
<お知らせ>
長らく品切れ中だった
『Blue-eyesT-Ladies』のチャコールを少量入荷しました。
あと、デロリアンズ通信Vol.507を配信しました。
コメント
なおちゃん。
2019/09/25 URL 編集
Keiko
わぁ~覚えててくれたん♪となりますわ。
福ちゃんは緊張緩和のあくびかな?なんぞしながら
じわじわと思い出すタイプですかね。
ま、思い出してくれたらワンコ好きは満足。
毎回だと それも恒例行事になるでしょうから。
2019/09/25 URL 編集
かいママ
福ちゃん、大丈夫よねー!ちょっと忘れちゃっただけだよね(^^)
2019/09/25 URL 編集
meg
2019/09/25 URL 編集
平谷妙子
好きな人だって!
福助氏、緊張しちゃったかな。
緊張し過ぎると、あくび、出るものね?
がんばれ、福助氏!
敬子さん、美しいものね?
2019/09/26 URL 編集
ももちゃんのママ
私の場合は猫ちゃんですが、富士丸君と同じように突然愛する猫を失った衝撃は穴澤さんとまったく同じだと感じます。
「あのとき、妙にガランとした部屋で感じた寂しさと悲しさ」
家の中が本当にガランとしました。
どこに隠れているの?出ておいで、と何度も思いました。
今は、この家のどこかに今でもいるんだと思えるようになりました。
2019/09/26 URL 編集
多美です!
2019/09/26 URL 編集
Autumnwinds
ということは、父ちゃんさん、入院が一ヶ月以上だったら、忘れられてた⁈
2019/09/27 URL 編集