腑に落ちない夏の朝


190729-1.jpg

今年は冷夏か?と思っていたら数日前から猛烈に暑くなった。出来れば日中は外出したくないくらい、暑い。こうなると注意しなくてはいけないのは、朝夕の散歩の時間だ。

190729-2.jpg

腰越あたりは、7時をすぎるともう暑い。だから6時半くらいまでに散歩に出た方がいい。そのため目覚ましをセットして、なかなか起きようとしない(歳ではなく性格)大福を無理やり起こして急いで支度する。

190729-3.jpg

外に出てもテンションが低く、「なんでこんな早くから散歩に行かないといけないんだろう」という顔をしている。お前らが外してかウンコしないから、あと少しで暑くなりお前らには辛いから、ということはまったく理解していない。

190729-4.jpg

はいはい、朝早くから散歩に付き合ってくれてありがとうな。















<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
プライベートドッグランの歩み〜その3

あと、デロリアンズ通信Vol.486を配信しました。

※メルマガ配信希望の方は
『メルマガ登録・解除はこちらから(無料)』
でメールアドレス登録してください。








この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

りこ

6時半はめっちゃうらやましい!
我が家のワンコ、ぺすは早朝散歩が待ちきれず、4時過ぎには私を叩き起こします。
寝たふりするのも10分が限度、踏みつけてきます。
ダラダラ起きて着替えていると、ぺすは散歩バッグのかけてある場所で自主的にお座り。
4時半には家を出てたっぷり30分、長い時は1時間歩きます。
帰宅して二度寝。6時に起きた後は通常の生活。
ので22時には睡魔に襲われます。

現在生後7ヶ月。冬になればもう少しゆっくり寝させてくれますでしょうか。

Keiko

No title
早起き嫌いなワンコって?
確か、散歩の時間なるとワンコラ言ってた記憶がありますが…よっぽど お家が居心地よくて しかも父ちゃんちのワンコは ほんとマイペースですもんね。
なんで こんなに朝早く散歩の付き合いせんにゃいかんの位は思ってるでしょうね。

多美です!

ワンコの同窓会♪
昨日、秋田市の新設された動物愛護センターで、譲渡犬の同窓会がありました。 うちの子は勿論、どの子も皆、愛情たっぷりに育てられていて、楽しく交流してきました。 ホールには、「銀牙」の高橋よしひろ先生の絵が飾られていて、その迫力に見とれました。 引き取られて愛されている子がいる反面、里親を待っているワンコ、ニャンコのことを思うと胸が痛みます。 センターで商品を購入して、寄付してきましたが、もっと多くの人に協力してほしいと思いました。 

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ranmaru

デロ通。
「すじざんまい」は、なんか固そうだよ、父ちゃんさん。。(笑)

ゴールド

我が家も暑くなると、6時半までには起きて先にお散歩に行きます。
涼しい間は、朝ごはん後に少したってから散歩なので、暑い時期は『ねー、ご飯は?順番違うよね?!』とご飯置いてある場所と私の顔をチラチラ見て催促してきます(笑)
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ