山中湖の思い出


190612-1.jpg

先週は、大福と山中湖へ行ってきた。遊びじゃないからね、半分仕事だから。どんな用事だったのかは、またそのうちに。

190612-2.jpg

この日の宿はドッグラン付き。平日で人が少なかったため、貸し切り状態で走り回る大福。特にイヌミシラーのたタヌ吉は大喜び。他の犬がいるのといないのとでは大違い。情けないやっちゃ。

190612-3.jpg

そういえば昔、富士丸と山中湖に来たことを思い出した。日経BPの『富士丸探検隊』だったかな、たしか富士丸が白鳥にめっちゃ絡まれてたような。湖畔を歩いていると、遠くから「オラオラオラ〜!」とばかりに白鳥が近づいて来て、大型犬相手に威嚇してくるので「ガラ悪いなぁこいつ」と思った記憶がある。富士丸も「な、なんすか?」とビビっていて。

190612-4.jpg

宿から歩いて5分ほどで湖畔に出られるらしいので「せっかくだから行ってみるか」と大福を誘ってみた。

190612-5.jpg

が、別に湖畔は好きじゃなかったらしい。そんな露骨な顔せんでも。そして白鳥はいなかった、残念。




















<お知らせ>
デロリアンズ通信Vol.473を配信しました。






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

ranmaru

オラオラ白鳥(笑)
いたいた(笑)
その記事と画像、よーく覚えとります。

Keiko

No title
大福ちゃんは 山の子なんですね♪

富士丸君は体はでっかかったけど お顔も超クールだったけど
単純に父ちゃんとのお出掛けはウレシソウでしたね♪
しゃーない、大福ちゃんには近所の海もあるし、
山の家もあるし そりゃ贅沢になりますわ♪

かいママ

大吉くんのわかりやすいお顔(^^)
好きだなー 可愛い(^^)

meg

覚えてますよ。あそこですね。白鳥は冬に飛来する鳥だったような、、?

AutumnWinds

No title
大福のおめめキラキラ(☆。☆)
しかし、本当に水辺に興味ないですね。仕方ないか、毎日海見てますもんね。
今回は福ちゃんはリュック背負わなかったんですか?

丸ちゃんの白鳥動画、その昔拝見して爆笑させていただきました。
なんであんなに挑戦されていたんだか(笑)

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

とっこ

うんうん、覚えてるよ、父ちゃん!
懐かしいなぁ…

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

ちよ

白鳥さん
昨年5月にそちらに行った時、夕方でしたが、近づいてくる白鳥さんが山中湖畔にいましたよー。

大福ちゃん、リゾート出来て良かったねー♬
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ(鎌倉市腰越在住)。ライター兼デロリアンズ代表。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ