『仁淀川』の上流を見に行った後は、ちょっと下って川沿いにある宿に到着。ここも古民家一棟貸しですごく広くていい感じ。

歩いてすぐのところにこのような川が。上流とは景色が違うが、人もいないし川遊びとかしたら楽しいかも。相変わらず大福は興味なさそうだが。

犬連れの旅だとガチの釣りは出来ないが、プチ川釣りセットを持ってきていた。エサをつけて釣り糸を垂らしてみるが、まったく反応なし。何かは釣れると思ったんだけどなぁ。魚がいない川なんだな。

宿の中はこんな感じ。ここは食事したり犬連れの客が泊まる場所で、もう一棟和室の建物がある。気になる人は
『Yananose house』で詳しく見てみてね。

夕食前には「藁焼き」を体験させてもらう。藁を焼いてカツオのたたきを作るらしいが、こんなやり方があるとは全然知らなかった。さすが高知。

そしてこうなる。これが、ほんのり藁を焼いた香が付いていて、めっちゃ美味しい。この他にも地元の食材を使った料理が出てきたが、全部美味しくて、また写真を撮り忘れる。

その横で早々に爆睡する大福。
<お知らせ>
「“カイチュウ博士”藤田教授に聞いてみた」が更新されました。
『第3回 なぜ狂犬病予防注射が必要か』<お知らせ2>
2019アーティストコラボ企画
『Blue-eyesT-Ladies』と
『Blue-eyesT-Unisex』、新商品と
『DeLoreansお散歩キャップ』と
『Deloreansお散歩ハット(初回入荷分完売)』を週末から発売開始しました。
それと、長らく品切中れだった
『お散歩帆布バッグM』と
『DeLoreans播州織ストール』のカラーも入荷しました。
あと、
『寄付報告』ページも更新しました。
『Blue-eyesT-Ladies』(「オートミール」初回入荷分は完売)
『Blue-eyesT-Unisex』(※「ホワイト/S、Mサイズ」初回入荷分は完売)
『DeLoreansお散歩キャップ』
『DeLoreans播州織ストール』
『お散歩帆布バッグM』
『初夏のおでかけキャンペーン』中の
『DeLoT-01(ladies)』ですが、特典のワッペンタイプのハンドタオルに圧着が弱いものが紛れていることが分かりましたので、現在はピスネームタイプのハンドタオルを新たに作って現在は2枚同梱されています。弱いワッペンタイプに当たったらすみません!
コメント
Keiko
むかーし 高知の大叔母の家でご馳走になった
『カツオのたたき』美味しかったーのを今も覚えてます。
あんまり寄り付かない大叔母の家の猫が2匹、
しっかり張り付いてたのも覚えとります♪
猫もカワイかったー♪
2019/05/27 URL 編集
かいママ
大福ちゃんもご馳走たくさん食べたかな?
2019/05/27 URL 編集
ぴーたん
カツオのタタキは本来ワラを燃やして焼きを入れるんやで…。
いちどで良いから高知のカツオを食べてみたい。
2019/05/27 URL 編集
ranmaru
結構あちこちにある川っすね。
特に父ちゃんさんが行く先々で。。(笑)
2019/05/27 URL 編集
こん
とても嬉しいです。
昔はお祝い事などあれば、親戚のおじさんが庭先で藁を焼いてタタキを作ってくれたものです。
またのお越しをお待ちしております。
2019/05/29 URL 編集