めまい対策


190322-1.jpg

昨年11月に「良性発作性頭位(とうい)めまい」になったときも、症状が治まってから上を向いたり振り向いたり頭を動かしたときに、ふらっとすることが2ヶ月くらい続いていた。よろめいたりするほどではないし、ほんの一瞬なので問題はなかったが、嫌だなぁと思っていた。
(訂正:「ずい」ではなく「とうい」と読むのね。間違いだったみたいです、ごめんなさいよ)

190322-2.jpg

今回も似たような感じだったので色々調べてみたところ、耳石を元の位置に戻す(?)体操みたいなのを見つけて試しにやってみたところ、なんとふらつく感覚が一切なくなった。もっと早くやれば良かった。

190322-4.jpg

「めまいの即席治療法」とか「良性発作性頭位めまい症を解消する体操」で検索したらいくつか動画が見つかると思うので、同じ症状の人は試してみてね。すべての人が改善するわけはないと思うけど、私はこれで解消したので。

190322-5.jpg

めまい仲間たち、健闘を祈る。















<お知らせ>

190322-6.jpg

先日、久しぶりに藤田教授に会いに行ってきました。アレルギーや免疫、腸内細菌についてたくさん面白い話を聞けたので、近いうちに『犬のはなし』で書きます。どうぞお楽しみに。

デロリアンズ通信Vol.450を配信しました。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

りこ

デロバッグが!
穴澤さん!
馳さんワンコの実家である「エリン舎」のブログにデロバッグを使っておられる方の写真が載っています。
最後の一枚に、多分。

リンクがうまく貼れたかどうか?

Keiko

ウソみたい
ほんとに簡単な体操でしたねー

でも、案外そんなもんかもしれません。
説明、とっても分かりやすかったです。
ほっといたらいかんめまいの事も ちゃんと言ってはったし
いいお勉強になりました。

でも、体調には充分 注意して下さいよ 父ちゃん。

おやびん

No title
こんにちは、初コメ(多分w)です。
耳石を元に戻す体操(?)は、エプリー法でしょうか。
私も数年前に良性発作性頭位めまい症と診断され、処方された薬の効きが鈍かったので、ネットで見つけたエプリー法を試したら絶大な効果がありました。
以降、一度も再発はしていません。
誰にでも聞くとは限らないし、やるとしても自己責任でとあったのでお勧めはしがたいけど、手段としてはアリだと思います。

それにしても、いつ見ても大福コンビはモフり甲斐がありそうで可愛いですねぇ♪

くみこ

めまいの解消方法を書いてくださりありがとうございます!

青めがね

No title
ありがとうございます!
ぜひ試させてもらいます!!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ