15℃も違うのに


190121-1.jpg

この週末は久しぶりに山の家に行ったが、日曜の朝起きたら雪が振っていた。気温はそれほど低くなく、マイナス1℃くらい。

190121-3.jpg

うっすら積もっている程度だが、大福は大喜び。良かったのぉ。

190121-2.jpg

渋滞を避けるため、いつも午前中には山を出て、午後早めに腰越に戻るようにしている。

190121-4.jpg

きっと神奈川県も寒いんだろうなと思いつつ帰ってきたら、ポカポカ陽気でなんと15℃。

190121-5.jpg

なのに家の中は腰越の方が肌寒く感じた。謎すぎる。















<お知らせ>
『犬のはなし』も更新されております。
「犬がさらに愛おしくなる本」

あと、デロリアンズ通信Vol.429を配信しました。




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

Keiko

寒い!
マイナス1度は寒い!見ただけで寒いです!
が、山の家だとそう感じないのかなぁ。
空気がちがうせいでしょうかねぇ。

家も父が犬嫌いなので いつもは庭か玄関にいました。
父が遅かったり、いない時は家に上げてました。
ご近所のポメチャンは ずっと家飼いでした。ウラヤマシかった。
シェパード命の母の影響で、大きくなったらシェパードと二人で独り暮らしする、が夢でした。未だに夢のままです。残念。

犬飼い見習い

腰越のお宅は気密性が高くて、外気をしっかり遮断しているからじゃないですか?

なな

読みたいっ❗読むっ❗読みますっ❗😅🐶💦
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ