呼び名の変化


181226-1.jpg

犬を本来の名前ではなく、あだ名のようなものや、縮めた名前で呼ぶことは、どこの家でも良くあることだと思う。

181226-2.jpg

思い起こせば、富士丸のことも家ではほとんど「富士丸」と呼んでいなかった。どこかに書いたかもしれないが、短縮して「丸」と呼んでいた。

181226-3.jpg

本人もそれで自分が呼ばれていることを認識していて「何?」みたいな顔で振り向いていたっけ。

181226-4.jpg

ところでこの前、この人を「丸」と呼んでしまった、違う意味で。

















<お知らせ>
『寄付報告』を更新しました。

あと、デロリアンズ通信Vol.423を配信しました。
(内容は違いますが421を2回送ったみたいです、すみません)




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  Another Daysの最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

コメント

平谷妙子

No title
機械音痴の私ですが、写真の保存の中から、富士丸氏を穴澤さんが足で体を揉んでいて、丸氏があくびをしている動画が出てきました。そんなこと、なかったのに。
丸氏のDNAは、螺旋して、福助氏に繋がっているのですねえ、別の意味で。

よい年末をお過ごしください。

かいママ

福ちゃん確かに丸ですね(^○^)
振り返りましたか?(^_^*)

AutumnWinds

No title
あー…うん。
丸というより「まる」というか、まん丸ですね。

Keiko

No title
大阪弁?の”おいど”がぴったりの 丸君。

takecyan

まるい
たぬたぬ~かわいー。
おちり、かわいー。

デロ通422号を一生懸命探しまくり。

ごまだんご

No title
亡くなった愛犬の名前、車の中でこっそりつぶやく事があります。声に出すといろんな感情がわきおこります。いいな、丸っこい人に丸って言えて。少し乗り移っちゃうかも?

犬飼い見習い

まるまるムチムチですね。

てんてん

No title
本当に真ん丸なオチリですね、可愛いなぁ・・・
そして、このショットを撮ろうとタヌ吉くんの後ろでカメラを構えている、父ちゃんの姿を想像(笑)

まるまる ムチムチ まーんまる♪

多美です!

福ちゃん、心の声
「え? ボクのおちり、撮ってるの? まぁ、いいよ。 誰? おいしそうなんて言ってるのは☆」
非公開コメント

スポンサードリンク

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

穴澤 賢 (あなざわまさる)

1971年大阪生まれ。フリーライター(鎌倉市腰越在住)。犬と猫と音楽と酒が好き。自称釣り人。2015年11月、長年の愛犬との暮らしで欲しいと感じたものを作るブランド「デロリアンズ」を立ち上げる。

anazawa_masaru[at]yahoo.co.jp([at]→@)

大吉(だいきち)

2011年(8/17)茨城生まれ。
里親募集サイトからもらわれる。何がまざっているかわからないくらいの雑種犬。左右の耳の立ち方が違うのが特徴。若干ビビリ。

福助(ふくすけ)

2014年(1/11)生まれ(推定)。 センターから保護団体を経て我が家へ。収容される前の経歴は不明。本棚から器用に本(ハードカバー)を抜き出して粉砕するのが趣味。

関連サイト

いつでも里親募集中! 富士丸な日々

月別アーカイブ